スマートフォン版へ

【ドンカスターマイル】(豪G1)~リアルインパクト一旦抜け出すも差され2着

ラジオNIKKEI
  • 2015年04月06日(月) 16時19分
33 62
 現地時間6日、オーストラリア・ランドウィック競馬場で行われたドンカスターマイル(G1)で日本のリアルインパクトは1.8馬身差(現地表記)の2着、ワールドエースは勝ち馬から4.9馬身差の8着だった。(JRA発表)

 リアルインパクトはスタートを決めると3番手につけ、直線に入ると一旦は抜け出したものの、ゴール寸前で内からカーマデックに交わされて2着に敗れた。後方からレースを進めたワールドエースは、直線で伸びを欠いた。勝ったのは、他馬の出走取り消しで補欠2番手から繰り上がっての出走だったカーマデック(オーストラリア)だった。

ラジオNIKKEI

みんなのコメント 33件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • itayaさん

    オーストラリアはGIが揃ってていいなあ。
    適距離のGIで何戦もできるし、でも1着賞金はちゃんと億単位だし。
    一方JRAは、春先の古馬芝GIが1200mと3200mだけ…
    そろそろ改編しないと、リアルに続く馬はもっと増えるよ。

  • 美尻の聖騎士さん

    7歳にして返り咲くとはスゲェなぁ。しかしディープ産駒の種牡馬の層が厚くなるから、豪で種牡馬になるのも悪くないかもね。

  • まあくんさん

    勝ち馬が補欠繰り上がりというのが、如何に混戦だったかを表していると思いますね
    まあそれはさておき、若いワールドエースよりも7歳のリアルインパクトが結果を残した事は、現役で長く活躍する馬を預かる厩舎にとって力になるでしょう。2頭共お疲れ様でした

  • Wilmotsさん

    日本では好走する条件が良く分からない馬という印象だったが、オーストラリアでは連続好走だね。
    水が合うというか、馬場だけじゃなく環境とかが合うんだろうね。

  • さん

     QWRoZiQ

    日本では需要がないのでは?シャトルじゃなくて豪に売った方が一番では?

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す