スポーツライター・島田明宏が競馬界の「今」を熱視点で語る!
島田明宏
先週の高松宮記念で、私が本命視していたナムラクレアは3年連続で2着になった。JRAの平地GIで3年連続2着になったのは、2011~13年ジャパンカップダートのワンダーアキュート、2...
本稿がアップされる3月27日、山手線の高輪ゲートウェイ駅周辺の「高輪ゲートウェイシティ」が一部開業する。それを報じた読売新聞に、JR東日本執行役員の「イノベーションが育つ街にしたい...
先週のスプリングSをピコチャンブラックが勝ち、祖父ブラックタイド、父キタサンブラックとの「父仔3代同一重賞制覇」をなし遂げた。「父仔3代同一重賞制覇」がなされたのは、祖父ディープイ...
10万人ほどが犠牲になった東京大空襲から、今週の月曜日、3月10日で80年。そして翌11日、関連死を含め2万人ほどが亡くなった東日本大震災から14年が経った。私を含め、80年前には...
例えば、2着に敗れた馬の調教師が、「勝った馬は強いですね」と言ったとする。また、例えば、勝った騎手が「嬉しいです」と笑顔を見せた横で、負けた騎手が「悔しいです」と唇を噛んでいたとす...
今週末の競馬を最後に、東西8人の調教師が現役を退く。村山明調教師以外の7人は、みな定年による引退で、そのなかに、騎手として3度リーディングとなり、JRA通算2111勝を挙げて殿堂入...
歴代最多の地方競馬通算7424勝をマークした「大井の帝王」的場文男騎手が現役引退を発表した。それに伴い、今週月曜日、2月17日の夕刻、大井競馬場で記者会見が行われた。現在68歳。1...
先週の土曜日、2月8日の京都競馬は積雪のため中止となった。それでも、同日、京都競馬場には2200人ほどが来場し、パークウインズとして、東京と小倉の馬券を楽しんだようだ。開催中の競馬...
先週の日曜日に行われたインドダービーは、C.ルメール騎手が参戦した(14着、騎乗馬サイキックスター)ことに加え、勝ったランケリーノの父が日本で活躍したフィエロだということでも話題に...
元タレントと女性とのトラブルをめぐる問題で、フジテレビが今週月曜日の夕方から行った記者会見は10時間以上に及んだ。私はテレビをつけずにいたが、SNSなどで会見が長引いていることは知...
先週水曜日に大腿骨への人工骨頭挿入手術を受けた家人は、入院しながらリハビリをつづけている。術後のレントゲン写真を見てたまげたのだが、ゴルフボールくらいの大きさの人工骨頭から20セン...
数日前、家人が買い物に行く途中に歩道で転倒し、骨折。そのまま入院し、手術を受けることになった。私がこの稿を書いている最中に手術が終わるはずだ。スーパーの近くで転んで動けなくなったと...
今年1月3日の正午過ぎのことだった。「私の正月は、昨日と今日のこの時間だけなんです」自宅マンションのエレベーターで1階へと降りながら、乗り合わせた住人が苦笑した。その人も、もうひと...
詐欺や強盗の片棒を担ぐことにつながる「闇バイト」が社会問題になっている。この「闇バイト」という呼称自体が軽い印象を与えてよくないとも言われており、世田谷区議会などでは「呼称を変える...
また老眼鏡を買った。今年だけで3つ目である。老眼鏡なんて、虫眼鏡をフレームにくっつけただけだからどれも同じだろうと思っていたのだが、そうではなかった。フレームの重量や柔軟性、レンズ...
今年41回目を迎えた「現代用語の基礎知識選2024ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、年間大賞には「ふてほど」が選ばれた。私はこの言葉を知らず、ノミネート語としても見落としてい...
私はよく、テレビのニュースをつけっぱなしにして新聞を読む。どちらもフルに頭に入ってくることはなく、新聞に向けられる注意力が8、テレビに向けられるそれが2という感じになるのだが、とき...
先週末のマイルチャンピオンシップで、団野大成騎手がソウルラッシュを見事な手綱さばきで勝利に導いた。が、ゴールする前にガッツポーズをしたため、過怠金5万円を科された。JRAサイトの裁...
自分の友人や仕事仲間で、普段からあだ名で呼びかけている人はどのくらいいるだろうか。集英社文庫の「ハンちゃん」は、名字の半澤から周囲にそう呼ばれているだけで、癖や特徴などによるあだ名...
先週の土曜日、還暦を迎えた。甲・乙・丙・丁……の十干(じっかん)と、子・丑・寅・卯……の十二支を組み合わせた干支は60を周期としている。それがひと巡りして元に戻ることを還暦と言うの...
1~20/699件
【大阪杯予想】先行有利になりやすいレースも今年は?
同一GI連続2着記録
公開遅延のお知らせ
【坂井瑠星×藤岡佑介】「もうチャレンジャーではない」フォーエバーヤングと挑むドバイWCまでの道のり/第2回
【大阪杯など予想】今週末は国内外でビッグレース開催 有力馬たちの調教内容をジャッジ
「クリストフ、鬼かと思った(笑)」 シランケドとの勝利の裏側にあった前週の“苦い思い出”とは
【大阪杯予想】明け4歳にとっては古馬との斤量差の“急縮小”が大きなハードルになる一戦
黒船賞でJRA時代の後輩たちと再会! 帰りには九州男児ジョッキー2人との食事会で名物を“強奪”!?
【音無秀孝氏の高松宮記念分析】経験則から明かす勝利のカギとは? 調教師時代に2度制覇──今年の注目馬を解説
世代のギャップに