ジョッキーや調教師など、毎週“旬”な競馬関係者にインタビュー!
netkeiba特派員
今年3月、美浦に厩舎を開業した宮田敬介調教師(39)。2006年に厩務員としてこの世界に飛び込み、栗田博厩舎、田島厩舎、国枝厩舎で調教助手などを務め経験を積み、2019年に調教師免...
2020年のクラシックがいよいよ開幕。桜花賞にフィオリキアリで挑む、藤井勘一郎騎手を直撃しました。3月20日のフラワーCでJRA重賞初勝利を挙げた藤井騎手。6度目の挑戦でJRAの騎...
昨年の京阪杯で落馬負傷した浜中騎手。全身で14本の骨が折れるという、騎手人生最大のケガでした。アスリートということを加味しても、全治4カ月の診断。しかし、落馬から1カ月ちょっとで動...
3月15日中京6Rをトゥインクルリーフで勝ち、初出走を勝利で飾った吉岡辰弥厩舎。同日の金鯱賞を勝ったサートゥルナーリアは奇しくも吉岡調教師が調教助手時代に担当していた馬でした。シー...
2016年に南アフリカで騎手デビューし、自国ではすでにGI6勝、(日本の減量騎手にあたる)見習い騎手ながら2年連続でリーディングジョッキーの座にも輝いた、ライル・ヒューイットソン騎...
14日(土)のJ-GII阪神スプリングジャンプで障害界の“絶対王者”オジュウチョウサンに挑むのは、昨年末に中山大障害を制したシングンマイケル。手綱を取るのはその中山大障害で、デビュ...
フェブラリーSに出走するケイティブレイブ。GI/JpnI3勝を挙げ、昨秋にはドバイでの開腹手術を乗り越えて浦和記念(JpnII)を制覇した感動は記憶に新しいところ。そんな実績馬に長...
地方競馬全国協会(NAR)の短期免許を取得して川崎競馬場の山崎裕也厩舎に所属し、1月27日(月)の川崎競馬開催初日から3か月の騎乗を予定しているミカエル・ミシェル騎手。実戦経験のあ...
2019年11月にGIII福島記念をクレッシェンドラヴで制した美浦・林徹調教師(40)。開成高校、東京大学出身のエリートとして調教師試験に合格した時から話題となっていたが、今回は開...
貧しい子供時代、騎乗馬集めに苦労した日々。様々な苦難がありながらも、「大器晩成」と自分に言い聞かせてきた原田和真騎手に、デビュー8年目にしてGI初騎乗のチャンスが巡ってきました。美...
10月19日(土)から来日中のC.スミヨン騎手のインタビューを、全2回でお届けします。後編は、12月に騎乗予定のGIの手応え。まずはウェスタールンドで挑む今週末のチャンピオンズC。...
ジャパンC観戦のため、24日(日)に東京競馬場を訪れたフランスのミカエル・ミシェル騎手。2日間という短い滞在でしたが、予想以上の注目度に驚きながらも、日本の競馬ファンの熱気と優しさ...
10月19日(土)から来日中のC.スミヨン騎手のインタビューを、全2回でお届けします。前編は、見事な手綱で勝利に導いた、ラッキーライラックのエリザベス女王杯について。レース前に見て...
今年でデビュー31年目の大ベテラン・田中勝春騎手(48)。これまで積み上げた勝利は1800勝以上(地方、海外含む)。長年にわたって関東のジョッキー界をリードしてきた。そんな田中勝騎...
桜花賞3着、オークス3着。どうしても譲れなかった秋華賞のタイトルを、緻密な計画で見事に奪取した斉藤崇史調教師。開業4年目、37歳の若さでGI初勝利を果たしました。国家公務員を目指す...
今年の「ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)」で来日初勝利を挙げたミカエル・ミシェル騎手。以前、フランスに戻ったミシェル騎手から動画メッセージをいただきましたが、今回はその...
京都大賞典をドレッドノータスで勝利した坂井瑠星騎手。同着で重賞初制覇となったフィリーズレビュー(ノーワン)に続く重賞2勝目で、勝利ジョッキーインタビューでは「単独での勝利もですが、...
今年でデビュー16年目をむかえた津村明秀騎手(33)。近2年は年間50勝を達成し、関東リーディングのベスト10に名を連ねるなど、存在感を増してきているが、まだGIタイトルには手が届...
今年の「ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)」で、1位の川田将雅騎手、2位のC.ルメール騎手に続き、堂々3位タイとなったミカエル・ミシェル騎手。初来日での活躍ぶりに、日本の...
2017年にオーストラリアで4か月間の海外武者修行を敢行した小崎綾也騎手(24、栗東・フリー)が、再び海外遠征することとなりました。今度の行先はニュージーランド。南半球で、これから...
241~260/303件
【永島まなみ騎手】二人の性格はそっくり!? 「思い入れのある1頭」スリールミニョンと参戦するチューリップ賞!
【チューリップ賞予想】後傾ラップになりがちなレース しかも開幕週で、ディープ系の前残りが
【オーシャンS予想】昨年はビッグアーサー産駒のワンツー 中山芝1200らしくダンジグとロベルト優位
【中山記念予想】開幕週で先行有利 モーリスとストームキャットが躍動
【フェブラリーS予想】クロフネの血を持つ最初の勝ち馬となるか ガイアフォースの巻き返しに期待
フェブラリーSの注目ポイント
【森泰斗氏のフェブラリーS予想】地方通算4448勝! 砂の名手が選ぶ「まだ底を見せていない」本命馬とは?
【フェブラリーS予想】フェブラリーSはスプリント血統が上位を占める
【フェブラリーS予想】予想1-3番人気は中央GI初挑戦。今年も波乱決着となるか!?/第221回
【C.ルメール×藤岡佑介】ルメール騎手が描く引退後の“セカンドキャリア”──「これまでとは全く違う方法」で目指す競馬への貢献/第4回
【ユーザー質問】「JRAジョッキーは意外と暇?」ファンが気になる騎手の1週間の過ごし方
【戸崎圭太騎手】フェブラリーSで期待する「これまでにない新しい姿」──ミッキーファイトに感じる“強み”
【馬具&装備紹介】防寒着にも勝負服にもこだわりが満載、オーダーメイドの手袋には驚きの機能も!/第2回