ジョッキーや調教師など、毎週“旬”な競馬関係者にインタビュー!
netkeiba特派員
日本ダービーとNHKマイルCという“変則二冠”を達成したキングカメハメハ。王道とは少し異なるローテーションの根底には松田国英調教師が開業当初から抱いていた「種牡馬になる馬を育てたい...
昨年の3月末から10月末まで単身、アイルランドに渡り、腕を磨いた野中悠太郎騎手(22)。その成果を証明するかのように、今年はすでにキャリアハイ(13勝=2017年)を上回る18勝(...
デビュー3年目の富田暁騎手、長期海外遠征が決定しました。“海外”はデビュー1年目から視野に入れていたという富田騎手。真っ先に遠征先に考えたのはアメリカ。着々と準備を進めてきましたが...
前回、ダービーなど春競馬の振り返りとともに、競馬に対するスタンスの変化を語ってくださった戸崎騎手。後編となる今回は、不調を訴えた昨年を思い返し、その背後に外国人ジョッキーの存在や自...
今回の「今週のFace」は、ダービー2着など大舞台で好走を繰り返し、6月にはJRA通算1000勝を達成した戸崎圭太騎手が登場!GIから平場のレースまで内容の濃いレースを披露し続ける...
「3年3カ月」――この時間がプロのアスリートにとってどれほど長く、そして過酷な日々であったことでしょうか。それでも、岩永千明騎手は戻ってきました。2004年に荒尾競馬からデビュー。...
春のGIを締めくくるグランプリ、宝塚記念。過去10年でステイゴールド産駒が5勝と、圧倒的な活躍を見せています。ステイゴールドを誰よりも知る熊沢重文騎手が、ステイゴールドで挑んだ2度...
水口優也騎手、28歳。一度は美浦所属でデビューした彼は栗東に移籍したことで多くの運命的な出会いを経験しました。そのうちの1頭がセカンドテーブル。火曜日から日曜日までつきっきりで調教...
ロジャーバローズの優勝で幕を閉じた“令和”最初の日本ダービー。戦前に大きな注目を集めていたのはサートゥルナーリアをはじめとする“3強”の動向のほか、父・横山典弘(51)の騎乗停止に...
「東上最終便」とも言われる京都新聞杯で日本ダービーへの最後の切符を手にしたのはレッドジェニアル。鞍上・酒井学騎手にとっても5年ぶりとなる重賞制覇でした。11番人気での勝利となりまし...
今春のGIで、有力馬が立て続けに控えている北村友一騎手。1番人気のダノンスマッシュで挑んだ高松宮記念は残念ながら4着だったものの、アルアインと共に挑んだ翌週の大阪杯で見事GI制覇。...
今春のGIで、有力馬が立て続けに控えている北村友一騎手。特に1番人気のダノンスマッシュで挑んだ高松宮記念は、自身の初GI制覇の最有力かと思われていましたが、結果は4着。翌週には乗り...
4月21日の福島10Rをコンダクトレスで勝ち、JRA通算100勝を達成した杉原誠人騎手(26)。2011年のデビューから、9年目での出来事だった。ひとつの節目をむかえた率直な感想や...
今回の「今週のFace」は、毎週火曜に好評連載中の小牧太騎手の連載「太論」とのコラボ企画です。コラム内でたびたび取り上げられてきた、三津谷隼人騎手との数々のエピソード。そこで、三津...
エメラルファイトでスプリングSを優勝した石川裕紀人騎手。デビュー6年目で2つ目の重賞タイトルを手にし、この勝利が所属する相沢郁厩舎の管理馬での重賞初制覇となりました。調教にもほぼ毎...
ノーワンに騎乗し、フィリーズレビューを制した坂井瑠星騎手。デビュー4年目で念願の重賞タイトルを手にしました。次なる戦いは、いよいよ桜花賞。終いの脚がしっかりしているのはもちろん、馬...
ノーワンに騎乗し、フィリーズレビューを制した坂井瑠星騎手。デビュー4年目で重賞タイトルを手にしました。12番人気という伏兵ながらも、手応えを持って臨んだと坂井騎手。直線では前が壁に...
先々週までの小倉開催で10勝を挙げ、デビュー3年目にして小倉リーディングに輝いた横山武史騎手。横山典弘騎手の息子としても有名な彼だけに、もちろん憧れや影響を受けた存在は父…と思いき...
261~280/303件
【永島まなみ騎手】二人の性格はそっくり!? 「思い入れのある1頭」スリールミニョンと参戦するチューリップ賞!
【チューリップ賞予想】後傾ラップになりがちなレース しかも開幕週で、ディープ系の前残りが
【オーシャンS予想】昨年はビッグアーサー産駒のワンツー 中山芝1200らしくダンジグとロベルト優位
【中山記念予想】開幕週で先行有利 モーリスとストームキャットが躍動
【フェブラリーS予想】クロフネの血を持つ最初の勝ち馬となるか ガイアフォースの巻き返しに期待
フェブラリーSの注目ポイント
【森泰斗氏のフェブラリーS予想】地方通算4448勝! 砂の名手が選ぶ「まだ底を見せていない」本命馬とは?
【フェブラリーS予想】フェブラリーSはスプリント血統が上位を占める
【フェブラリーS予想】予想1-3番人気は中央GI初挑戦。今年も波乱決着となるか!?/第221回
【C.ルメール×藤岡佑介】ルメール騎手が描く引退後の“セカンドキャリア”──「これまでとは全く違う方法」で目指す競馬への貢献/第4回
【ユーザー質問】「JRAジョッキーは意外と暇?」ファンが気になる騎手の1週間の過ごし方
【戸崎圭太騎手】フェブラリーSで期待する「これまでにない新しい姿」──ミッキーファイトに感じる“強み”
【馬具&装備紹介】防寒着にも勝負服にもこだわりが満載、オーダーメイドの手袋には驚きの機能も!/第2回