競馬のよき語り部として研鑽を積む浅野靖典が、全国地方競馬場に突撃します
浅野靖典
南関東の競馬は、各競馬場に所属する騎手が実戦では4つの競馬場をまたにかけて騎乗できるシステム。レースの数は多いけれどもJRAのように同時開催というわけではないから、月曜から金曜まで...
2月19日(日)から浦和競馬場でもJRAの勝馬投票券を発売することが発表された(当面の間は日曜日と祝日のみ)。私は埼玉県民をかれこれ15年近くやっているのだが、これがもっと早く始ま...
3年連続で突撃している「冬のソウル」。一昨年は名古屋から遠征中だった加藤利征騎手を応援。昨年はオーストラリアから韓国に来ていた浜田騎手から、寒さに対する苦労話を聞かされた。確かに昨...
昨年の12月3日から川崎競馬場でJRAの勝馬投票券を買えるようになった。これまでJRAの馬券を地方競馬の施設で売る例は盛岡、水沢の両競馬場をはじめとする岩手競馬のいくつかの施設や、...
12月10日に復活開催が始まった水沢競馬場。シーズンが終わる前に突撃しようということで、オーラス開催の1日前に行ってきた。東北新幹線の車窓からは、宮城県内までは雪があまり見られなか...
今年4回目となる荒尾競馬場。これから開催日に来ることができないのだから、何回来たっていいだろう。場内の様子をみると、そんな想いがある人々も多いように思えた。現地に着いたのは第3レー...
12月1日はレディースジョッキーズシリーズに武豊騎手来訪、そして12月23日は最終最後の荒尾開催。12月1日は武豊騎手のトークイベントが終わると観客が減り、たんぽぽ賞が終わるとまた...
日本の競馬場で、ごく普通にダートコースを歩けるというところはなかなかない。しかし浦和競馬場は別。競馬場には2本の一般道があり、開催日以外ならそこを通行できるのだ。そのルートは、1コ...
12月23日の最終日まで、開催日は残すところわずか。2日連続での開催は12月1日と2日が最後となった。その2日間を味わおうと、12月1日の荒尾競馬に突撃!朝の飛行機で熊本空港に着い...
今年は3月19日から冬休み明けの開催が始まるはずだった水沢競馬。ご存知のとおり、競馬開催ができるような状況ではなくなったため、しばらく競馬開催は取りやめとなってしまった。とはいいつ...
南関東にある4つの競馬場のなかで、売上の下落傾向がより大きく感じられるのが船橋競馬。入場人員も昭和の頃の1万2万は当たり前という時代に比べ、現在は重賞のないド平日開催だと3千人程度...
11月14日は盛岡競馬場での「レディースジョッキーズシリーズ」第1ラウンド。「左回りは浦和での2回と、釜山での2回だけ」という岩永千明騎手が1位になって、左回り経験が豊富な増澤由貴...
名古屋市営地下鉄東山線で名古屋駅に近づくと、やたらと長い車内放送が聞こえてくる。いわゆる案内は普通なのだが、たくさんの言語で案内しているのだ。まず日本語、そして英語、ハングル、中国...
福山競馬場にはなんだかんだで年に一度は突撃しているような気がするが、今年はすでに3回目。とはいえ、浅野家の墓は福山競馬場から電車で3駅のところにあるのだから、年に一度といわずに二度...
先日も園田競馬場に突撃したばかりだというのに、またまた園田競馬場に突撃。しかしスケジュールの都合で、到着したのは午後2時半。タダバスから降りて競馬場横のコンビニに直行し、スポーツ紙...
大柿一真騎手が9月22日の園田プリンセス賞で重賞初制覇を飾り、その表彰台で優勝騎手インタビュー担当の竹之上次男アナウンサーが発したのが、「大柿騎手が何か言いたいことがあるそうです」...
すっかり旧聞に属する話ではあるが、今年のホッカイドウ競馬は実況担当者が昨年とは違う。地方競馬という興行であっても、社会的には公的機関。そのため昨今の情勢では随意契約がしにくくなって...
ばんえい競馬の馬券はさんざん買っているのだが、現地に行くのは3月末のばんえい記念の日以来。春がすぎ、夏が終わってナイターももうすぐ終了……となるその前に、行っておこうということで突...
ソウル競馬場に突撃するのは今年に入って3回目。前回はメイセイオペラ産駒のソスルデムンがコリアンダービーに内田利雄騎手とのコンビで出走するのがお目当てだった。そのとき高知の別府真衣騎...
門別競馬場に突撃するのは久しぶり。今回は牧場巡りをしないので、札幌駅北口を12時30分に出発する無料バスを予約した。ということは必然的に、1レースから最終レースまで門別競馬場内に滞...
21〜40/53件