ジョッキーや調教師など、毎週“旬”な競馬関係者にインタビュー!
netkeiba特派員
エリザベス女王杯に参戦するシンリョクカと木幡初也騎手。前走の新潟記念では、人馬共に重賞初制覇を果たし、所属する竹内正洋厩舎と由井健太郎オーナーにとっても嬉しい初タイトル獲得となりま...
ピンクの鼻先と真っ白な馬体のゴージャス。母サトノジャスミンから受け継いだ白毛はとても珍しく、注目を集めるゆえか「人に慣れている」のだとか。快勝した新馬戦に続き、ファンタジーSでコン...
天皇賞(秋)に参戦する重賞3勝馬レーベンスティール。鮮烈な末脚が魅力的な同馬のふるさとは、北海道日高町にある広富牧場です。生産馬のGI初制覇がかかる今回、スタッフの高橋三千代さんに...
菊花賞に挑む3連勝中の上がり馬ピースワンデュック。デビュー戦からコンビを組む鞍上は58歳・柴田善臣騎手です。前走の阿賀野川特別は、大ベテランでさえ「何だコイツ!?」と驚くパフォーマ...
秋華賞に挑むクリスマスパレードと石川裕紀人騎手。前走の紫苑Sでは、皐月賞馬ジャスティンミラノが持つコースレコードを0秒5更新する走りを見せました。新馬戦からタッグを組み続け、二人三...
今年の函館記念で重賞初制覇を果たしたホウオウビスケッツ。2着に3馬身半差をつけた圧巻のレースぶりに加え、巴賞と同重賞の連勝は2005年以来19年ぶりの快挙でした。そんな話題を集める...
今年の高松宮記念を制したマッドクールと坂井瑠星騎手。昨年惜しくも2着だったスプリンターズSに再びコンビで挑みます。今回はこれまでのレースの振り返りや、同馬の性格についてインタビュー...
これまで7戦すべてで3着以内と、堅実な走りを見せるメリオーレム。最後の一冠・菊花賞を目指して神戸新聞杯に出走します。友道康夫厩舎としては、かつて手掛けたGI馬・シュヴァルグランの初...
秋華賞トライアル・ローズSに挑むカニキュル。前走の三浦特別(1勝クラス)を快勝し、淀への切符を狙います。デビューから1800m以上の中距離を走り続け、3着だったフローラS以来の重賞...
ヴィクトリアマイルで津村明秀騎手とともにGI初制覇を果たしたテンハッピーローズ。武器の末脚が遺憾なく発揮できた一戦でした。秋の目標に据えるのはアメリカ・ブリーダーズカップマイル。そ...
パドックで放馬しながらも、その後の新馬戦をあっさりと勝ったキングスコール。レコードタイムでの勝利でもあり、底知れぬポテンシャルを感じさせました。一方で陣営にとっては苦労も絶えないよ...
世界中の名手と、日本のスタージョッキーが競演するワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)。今年も8月24日、25日の2日間4戦にわたって札幌競馬場で行われます。唯一の地方競馬代...
いつも『今週のface』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。本日更新分は、都合により8/21(水)公開に変更とさせていただきます。読者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたします...
いつも『今週のFace』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。今週公開分は、都合により休載とさせていただきます。読者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださ...
超がつくほど堅実な走りを見せるディオ。これまで掲示板を外したのはダービー卿チャレンジトロフィーのみで、条件クラス時代もオープン馬になってからも、実に19戦で5着以内に入っています。...
条件クラスから連戦連勝で東海S、アンタレスSとダート重賞を2連勝したプロミストウォリアが戦列復帰します。昨年の帝王賞5着後、休養を挟んで年末のチャンピオンズCを目指したものの、直前...
昨年の葵Sで超ロケットスタートを決め、逃げ切り勝ちを収めたモズメイメイ。強いインパクトを残しましたが、前走・北九州記念では一転して中団から差す競馬で3着と、新たな一面を見せました。...
中京記念に出走するボーデン。前走は去勢明けかつ転厩初戦ながら勝利を掴み、OP入りを果たしました。かつてクラシックも期待された素質馬を新たに管理するのは、開業2年目の上原佑紀調教師で...
衝撃的な着差をつけてデビュー戦を圧勝したヤマニンウルス。2着につけた4秒3は、史上最大着差(平地)でした。その後も間隔を空けながら連勝街道を進んだ大型馬が、いよいよ重賞に初挑戦しま...
21~40/308件
【大阪杯予想】中距離GIの中でも異質なレース ポジションどりができる馬が基本の狙い目
イギリスで行われる伝統的な障害競走を展望
「クリストフ、鬼かと思った(笑)」 シランケドとの勝利の裏側にあった前週の“苦い思い出”とは
黒船賞でJRA時代の後輩たちと再会! 帰りには九州男児ジョッキー2人との食事会で名物を“強奪”!?
【大阪杯予想】ステレンボッシュほか有力馬の馬体をチェック!
【大阪杯予想】前走上がり上位馬の意外な傾向
【大阪杯 AI予想】完全復活を遂げる可能性も!? AIが推す実績馬は波乱を演出できるか
【音無秀孝氏の高松宮記念分析】経験則から明かす勝利のカギとは? 調教師時代に2度制覇──今年の注目馬を解説
【坂井瑠星×藤岡佑介】フォーエバーヤングとのサウジCを徹底解説! 自身が感じる“一番の勝因”とは/第1回
【ナムラクレア×疋田真志厩務員】「僕が一番嫌われています」──悲願のGI初制覇へ“愛”に溢れた4年半の歩み
世代のギャップに