日曜日注目のメインレース展望・解説・狙い馬を競馬評論家・須田鷹雄がイチ早く金曜日に公開いたします
須田鷹雄
◆天皇賞春→宝塚記念は結びつきにくいフルゲートは欠けたものの、なかなかのメンバーが揃った今年の宝塚記念。最終的に展開が大きく作用しそうではあるが、ここでは過去のデータと各馬の適性か...
◆2,3着には穴候補もユニコーンSはかなり堅い重賞だが、その理由ははっきりしている。まず、今年は不在だが芝からの転向組はほとんど成功せず、これまでダートのオープンで勝ち負けしてきた...
◆今年も極端な馬は狙いづらい古馬重賞の中でも屈指の堅さを誇るエプソムC。今年も極端な馬は狙いづらく、少なくとも軸馬は人気サイドから選びたい。あとはヒモ穴をどこまで引っ掛けてこれるか...
◆まずはモーリスをどう扱うかモーリスがいることで頭数も少なくなってしまった今年の安田記念。まずはそのモーリスをどう扱うかが問題だ。そのモーリスは東京競馬場調整だが、体調そのものは悪...
◆マカヒキが軸馬としてはいちばん無難皐月賞組に加えて青葉賞や京都新聞杯からも好素質馬が参戦し、選ぶ楽しみが増えた今年のダービー。皆さんも大いに悩んでいることだろう。ディーマジェステ...
◆桜花賞出走組が少ないオークス今年のオークスには、桜花賞に出走していた馬が6頭しかおらず、これは過去と比較してかなり少ないほう。しかも桜花賞の1,4,6着馬は不在。そうなると別路線...
◆ルージュバックは外差しがきく馬場に戻っていればGI実績に勝る馬たちが人気を集めそうな今年のヴィクトリアマイル。しかし荒れるときはけっこう荒れるレースだけに、油断は大敵だ。ショウナ...
◆メジャーエンブレムは逃げ確定ではない?オークスではなく、NHKマイルCを選択してきたメジャーエンブレム。ノーザンファームの距離適性把握はある程度正確だろうし、ラップの起伏が得意で...
◆単純にデータ面で有利なのはキタサンブラック天皇賞春は、展開ひとつでスタミナ寄りになったり全く3200mの意味がなかったり、極端に触れるレース。ただ近年は極端に緩むラップは少なく、...
◆チェッキーノのリスク要因前走オープン掲示板組が4頭というのは例年の相場通り。ただ1勝馬の抽選は例年よりやや厳しかった。抽選に通った組ともともと権利を持っていた組を比較すると、やや...
◆異なるラップ構造の中でも力を発揮できるか3強で堅いと言われている今年の皐月賞。しかし、先週のメジャーエンブレムを見ても分かるように、競馬に絶対はない。しかも皐月賞は1番人気馬があ...
◆シンハライトよりジュエラーのほうを優先してヒモに取る手もメジャーエンブレムが一本かぶりになりそうな桜花賞。しかも同馬がクイーンCからというローテを選択したことで、予想が難解になっ...
◆展開が大きく作用するレース下手するとGIより豪華メンバーが揃った大阪杯。11頭立てでありながら、かなり難解だ。最終的には展開が大きく作用するようにも思える。逃げることになるのはキ...
◆プラス要素は多いミッキーアイル有力馬の回避が続いて、混戦の度合いが増した今年の高松宮記念。ここまでの経験を見ると、中京の馬場適性が問われるというよりは強い馬は強いという結果が多か...
◆極端な穴狙いはしづらいスプリングSは以前と比較すると堅い重賞になりつつあり、極端な穴狙いはしづらいところ。買い目を絞るか、フォーメーションでアトサキをはっきりさせることで採算性の...
◆ルージュバックと心中しきれない理由ルージュバックの参戦でぐっと盛り上がっている中山牝馬S。ただこのレースは荒れてナンボのレースでもある。素直に同馬を買うというよりは無理にでもひね...
◆「第4の馬」は難しいかリオンディーズとエアスピネルの再戦にマカヒキが絡む一戦。第4の馬、を探そうにもちょっと難しいところだ。エアスピネルは、中山向きの器用さという点ではリオンディ...
◆興味深いロゴタイプと田辺騎手の新コンビ今年の中山記念はかなりの好メンバーだが、人気の4歳馬は2頭とも差しタイプで休み明け、そして極端な距離短縮。負けたら負けたで理由になりそうなも...
◆馬券的には厄介なノンコノユメ今年のフェブラリーSは前走GI勝ち馬がおらず、GIIやGIIIを勝ってきた馬は脚質などそれぞれタイプが異なる。どこからでも入れそうな、面白いレースにな...
◆日経新春杯やAJC杯からというのは、あまり良いローテではない今年の京都記念では、日経新春杯で鮮烈な勝利をおさめたレーヴミストラルあたりが人気になりそうだが、日経新春杯やAJC杯か...
441〜460/583件