オーストラリアの競馬主催団体“Racing Victoria”から届けられる現地最新情報
Racing Victoria
(8月30日号文=ポール・シムズ)カシアスがいよいよ移籍初戦を迎えるダレン・ウィアー厩舎に移籍したカシアス(牡3)が、先週金曜日に行われたバリアトライアルと呼ばれる実戦式調教に出走...
(8月23日号文=ポール・シムズ)実践式調教の内容次第で今後のプランが明らかにダレン・ウィーア厩舎に移籍したアドマイヤロブソン、カシアス、トーセンバジルの日本馬3頭が先週土曜日、メ...
(8月16日号文=ポール・シムズ)ついに待ちに待った出走へ日本から豪州へ移籍したダノンリバティ(牡6歳)が、18日(土)にコーフィールド競馬場で行われる芝1400mのG2ローレンス...
(8月9日号文=ポール・シムズ)遠征馬を迎えてから今年で25年、予備登録した外国馬は26頭今年98回目を迎えるG1コックスプレート(10月27日、芝2040m)の予備登録が7日火曜...
(8月2日号文=ポール・シムズ)フランスから来たルーラーシップ産駒も目が離せない9月からスタートするメルボルン最大の春の競馬の祭典「スプリング・レーシング・カーニヴァル」に先立ち、...
(7月26日号文=ポール・シムズ)日本馬2頭をG1へ導いた名調教師の下でメルボルンカップを目標に豪州の共同馬主グループに購入された現役日本馬5頭が、今週末にオーストラリアに到着する...
(7月19日号文=ポール・シムズ)「瑠星はプロとして、人生の99%を競馬に捧げています」豪州遠征中で、現在はサウスオーストラリア州のライアン・バルフォー厩舎に所属する坂井瑠星騎手が...
(7月12日号文=ポール・シムズ)「立派な調教施設に感動しました」現在25連勝中の豪州最強牝馬ウィンクスを管理するクリス・ウォーラー調教師が、9日(月)と10日(火)にノーザンホー...
(7月5日号文=ポール・シムズ)「日本では、私の想像をはるかに超える大きな経験が待っているはずです」ニューサウスウェールズ州で現在リーディングジョッキー首位に立っているブレントン・...
(6月28日号文=ポール・シムズ)ミッキーロケット、コーフィールドC優先出走権獲得オーストラリア、メルボルンのスプリング・レーシング・カーニヴァル開催中に行われる芝2400mのG1...
(6月21日号文=ダニエル・ミルズ)「必ずプラスになる」豪州でも評価は高く期待が膨らむ現在オーストラリアで修業中で、先月からサウスオーストラリア州アデレードにおけるトップトレーナー...
(6月14日号文=ダニエル・ミルズ)ダノンリバティの豪デビューは残念ながらお預け9日(土)にドゥームベン競馬場で行われたG2ブリスベンカップ(2200m、賞金30万豪ドル)に出走し...
(6月7日号文=ポール・シムズ)ウィンクスの4連覇を阻むのは日本馬の可能性も豪州スプリングカーニヴァルにおける10F路線の最高峰として知られる、G1コックスプレート(10月27日土...
(5月31日号文=ポール・シムズ)日本競馬とオーストラリア競馬の交流27日、東京競馬場で行われたGII目黒記念(芝2500m)で初の重賞タイトルを手にしたウインテンダネスは、10月...
(5月24日号文=ポール・シムズ)テイエムドラゴン=龍をも倒した“英雄”2007年に史上初となる中山グランドジャンプ(4250m)3連覇を果たした豪州の名障害馬カラジが、オーストラ...
(5月17日号文=ポール・シムズ)天皇賞・春(芝3200m)で5着となったチェスナットコートが、今秋(南半球は春)メルボルンで開催されるスプリング・レーシング・カーニヴァルに挑戦す...
(5月10日号文=ポール・シムズ)4月7日にオーストラリアのランドウィック競馬場で行われたGIドンカスターマイル(1600m)を最後に引退したトーセンスターダムが種牡馬として供用さ...
(5月3日号文=ポール・シムズ)昨年11月からオーストラリアに長期遠征をしている日本の若きジョッキー・坂井瑠星騎手(栗東・矢作厩舎所属)が先月2勝を挙げ、現地通算6勝目を挙げた。現...
(4月26日号文=ポール・シムズ)オーストラリア・メルボルンから競馬にまつわる話題をお届けする「ビクトリア競馬便り」。今回は、メルボルンにおける春最大の競馬の祭典「スプリング・カー...
(4月19日号文=ポール・シムズ)オーストラリア、メルボルンから競馬にまつわる話題をお届けする「ビクトリア競馬便り」。今週号は、日本から移籍した馬のレースの話題の他、日本の種牡馬を...
41~60/68件
【大阪杯予想】中距離GIの中でも異質なレース ポジションどりができる馬が基本の狙い目
イギリスで行われる伝統的な障害競走を展望
「クリストフ、鬼かと思った(笑)」 シランケドとの勝利の裏側にあった前週の“苦い思い出”とは
黒船賞でJRA時代の後輩たちと再会! 帰りには九州男児ジョッキー2人との食事会で名物を“強奪”!?
【大阪杯予想】ステレンボッシュほか有力馬の馬体をチェック!
【大阪杯予想】前走上がり上位馬の意外な傾向
【大阪杯 AI予想】完全復活を遂げる可能性も!? AIが推す実績馬は波乱を演出できるか
【音無秀孝氏の高松宮記念分析】経験則から明かす勝利のカギとは? 調教師時代に2度制覇──今年の注目馬を解説
【坂井瑠星×藤岡佑介】フォーエバーヤングとのサウジCを徹底解説! 自身が感じる“一番の勝因”とは/第1回
【ナムラクレア×疋田真志厩務員】「僕が一番嫌われています」──悲願のGI初制覇へ“愛”に溢れた4年半の歩み
世代のギャップに