現場主義者・古澤秀和がパドックや返し馬で激走馬を見付けるコツを伝授!
古澤秀和
二冠達成のゴールドシップ菊花賞はダントツの1番人気に支持されたゴールドシップが優勝。淡々と流れるペースを早目に動いて4角で先頭に並びかけ、そのまま押し切るという非常に強い内容。ダン...
秋華賞はジェンティルドンナがヴィルシーナをハナ差退けて優勝。チェリーメドゥーサの捲りでレースの流れががらりと変わりましたが、それを除けば内枠有利の競馬。それを外枠で終始外を回っての...
先週土曜日に行われたデイリー杯2歳Sはテイエムイナズマが優勝。サンデーサイレンス系のブラックタイド産駒で、状態はある程度筋肉がしっかりと付いていながら、脚の骨が細めで手先が軽いのが...
先週のスプリンターズSはロードカナロアが優勝。ここ数戦、パドックでは絞りきれない姿が目立ちましたが、今回はビシッと仕上げて本番仕様。まさに筋肉の塊という感じの凄いボリューム感があり...
神戸新聞杯はゴールドシップが優勝。後方から仕掛けると、直線に入って並ぶまもなく交わし去り突き放す、正に格の違いを見せつける快勝。菊花賞へ向けて万全をアピールしました。パドックでの仕...
ローズSは断然の一番人気に推されたジェンティルドンナが好位から抜け出して圧勝。馬体は春よりもさらにボリューム感が出て成長がうかがえましたし、この馬の特徴である筋肉の柔らかさと量も健...
豪華メンバーで行われたセントウルSは3歳馬のエピセアロームが優勝。3歳牝馬ですが、古馬の一線級に混じっても見劣りのしない馬体。春は形が崩れていたところがありますが、今季は立ち直って...
札幌2歳Sを制したコディーノ札幌2歳Sはコディーノが圧勝。パッと見でそこまでインパクトがあるタイプではないですが、飛節の柔らかさやバネ感が非常に素晴らしく、後ろ脚を踏んでから後ろに...
キーランドCはパドトロワが優勝。筋肉の量と張りが抜群で、まさにハチ切れんばかりの馬体。この時期に良績のある馬だけあって、素晴らしい状態でした。洋芝適性も非常に高く、内枠有利の馬場で...
札幌記念はフミノイマージンが優勝。春からデキは良かったですが、今回は北海道ということもあってかさらに上昇。牝馬離れしたボリューム感と素晴らしい筋肉の張りを見せていました。ここ2走は...
関屋記念は1番人気のドナウブルーが力通りの快勝。休み明けでもきっちり仕上がっていましたし、前が止まらない馬場だったので、スタートの良さも生かせました。時計が速くて軽い質の馬場も合い...
小倉記念はエクスペディションが圧勝。前走の七夕賞時も馬体は悪くありませんでしたが、レースではまったく伸びず。結果的に少し重かった感じです。今回は体重こそ2キロ減でしたが、見た目にス...
クイーンSは1番人気の3歳馬アイムユアーズが優勝。今回はプラス24キロと大幅に馬体重が増えていましたが、多少余裕はあったものの、太くはありませんでした。レースでは好位から楽々押し切...
中京記念はフラガラッハが優勝。全体的に少し緩く映ったので、個人的に評価できませんでしたが、レースでは前走同様の目の覚めるような末脚。この馬については筋肉隆々で硬いくらいに見せる印象...
函館記念はトランスワープが優勝。バネ感こそないもののキッチリとバランス良くまとまった好馬体。洋芝にマッチした馬体です。着実に力をつけていますし、札幌記念あたりに行ってもある程度勝負...
プロキオンSは人気薄のトシキャンディが逃げ切り。個人的にアドマイヤロイヤルで勝負していて、4角をスムーズに回って後ろを振り切った時は「勝った」と思いましたが、まさかの
CBC賞はマジンプロスパーが優勝。馬体はまだ絞れる体付きでしたが、筋肉の張りが良く、成長がうかがえました。ただ、外枠で斤量も重かったので、個人的には評価を下げました。これは失敗だっ...
宝塚記念はオルフェーヴルが復活を遂げ圧勝。最強馬が最強馬らしい姿を見せました。当日のパドックは「スッキリとした仕上がり」という表現が最適でしょう。特に迫力があるわけでもありませんし...
函館スプリントSはドリームバレンチノが優勝。3走前の淀短距離S時に、内枠と先行しか上位に来ない馬場で、11番枠から差してきた時にかなりの力を感じていましたが、ロードカナロアを退けて...
先週で春の東京開催もラスト。その開催でようやく芝コースは差しが決まる状態になっていました。10Rのリルダヴァルは前走でも馬場と枠順に泣いていましたが、今回はその鬱憤を晴らすようにし...
61〜80/289件