現場主義者・古澤秀和がパドックや返し馬で激走馬を見付けるコツを伝授!
古澤秀和
先週の安田記念はストロングリターンが優勝。なかなか順調に使えない馬ですが、休み明けを叩かれてグンと筋肉の張りが上昇。正に力通りの勝利でした。パワーの要る馬場はこなせるタイプですし、...
日本ダービーはディープブリランテが優勝。今までの仕上げは腹周りにまだ絞れる余地を残していましたが、今回は皮膚が薄く張り詰め、全く無駄の無い素晴らしい体付きに仕上がっていました。それ...
オークスはジェンティルドンナが圧勝。個人的にレースの「質」を読み違えしていたためにこの馬を拾うことはできませんでした。想定していたレースはスローからの上がり勝負。当日は芝の質も軽く...
ヴィクトリアマイルはホエールキャプチャが優勝。前走のデキはイマイチでしたが、今回は調教の動きにも出ていたように柔らかさが戻り、本来の力を見せてくれました。また、2着のドナウブルーも...
NHKマイルCはカレンブラックヒルが圧勝。ダイワメジャー産駒の牡馬にしては馬体重460キロと小柄ですが、形や筋肉の質はダイワメジャーのそれ。ゴム鞠のような質感の筋肉を豊富にまとって...
大波乱の春の天皇賞を制したのはミスキャスト産駒のビートブラックでした。1番枠で先行ということで警戒はしていましたが、まさかあの形で勝つとは思いませんでした。前残り馬場、圧倒的人気馬...
マイラーズカップはシルポートが優勝。外枠から逃げるので、逃げるまでにどれだけ脚を使うかと思っていましたが、スンナリハナを切る展開。完全な前残り馬場であの逃げを打たれては後続は捕まえ...
先週の皐月賞はゴールドシップが優勝。鞍上のコース取りの巧さも光りましたが、やはりステイゴールドの血の力を再認識しました。馬体はこれを叩いてまだ上積みがあるくらいでしたが、それでもあ...
先週の桜花賞はディープインパクト産駒がワンツーを決め、1番人気を背負ったディープ産駒のジョワドヴィーヴルが敗れました。この差の大部分は馬場適性の差でしょう。この日も朝から時計の掛か...
大阪杯はショウナンマイティが優勝。以前からその素質を高く評価していた馬ですが、ここにきてようやくそれが開花。体に関してはそれほど大きな変化がありませんが、レースを覚えたということが...
先週の高松宮記念はカレンチャンが優勝。前日時点でほぼ勝てると思っていましたが、パドックでは少し手先が軽過ぎるという印象がありました。勝ち時計が1分10秒を超える重すぎる馬場ですから...
スプリングSはグランデッツァが完勝。休み明けながら、ラジオNIKKEI杯2歳S時よりも無駄肉が取れて、筋肉の張りも素晴らしくなっていました。個人的に器用さに欠ける印象を覚えたので、...
桜花賞トライアル・フィリーズレビューはアイムユアーズが優勝。好位からあっさりと抜け出す好内容でした。前走の阪神JFの時もそうでしたが、好位に付ける形をとれるようになったのは収穫。こ...
先週は土曜日にチューリップ賞、日曜日に弥生賞を現地で観戦しました。その時のパドックの様子を回顧しておきます。【チューリップ賞】勝ったハナズゴールはギリギリの馬体ながら張り艶良く仕上...
先週の阪神競馬場は土曜にアーリントンC、日曜に阪急杯が行われました。それぞれのレースについて振り返りたいと思いますが、その前に前提条件として、馬場が重かったことを挙げておかなければ...
フェブラリーSはテスタマッタが圧勝。想定していたペースよりも大分速くなってしまったので見当違いの予想になってしまいました。速くなることも想定して、あの1点を押さえるというのも無しで...
京都記念はトレイルブレイザーが優勝。香港以来の実戦となりましたが、それを感じさせない良い仕上がりでした。また、以前は硬く感じた馬体も、今は柔らかくなっている感じ。成長が感じられまし...
先週行われたきさらぎ賞ではディープインパクト産駒が1・2・3を決めました。3着以下も離れていただけに正に独壇場でしたね。ディープインパクト産駒を牡馬に限定すると、京都の芝1800m...
京都牝馬Sはドナウブルーが優勝。この日は「内枠の差し馬」に有利な馬場でしたが、それに加えて馬格という条件が必要でしたが、それを補うだけのレース運びと瞬発力を見せて快勝。以前よりも馬...
平安Sは伏兵・ヒラボクキングが2番手から押し切って快勝。斤量差が2キロあったとは言え、単勝オッズ1.3倍のエスポワールシチー相手に強い競馬を見せました。大型馬ですが、冬場でもきっち...
81〜100/289件