中央から南関東への移籍。新天地で再スタートを切った馬たちと陣営の奮闘をお伝えします。
高橋華代子
中央競馬の卒業生セイスコーピオン(川崎・八木正喜厩舎)が、南関東で存在感たっぷりの走りを見せています。美浦の伊藤伸一厩舎からデビューして、栗東の服部利之厩舎へ移籍し、1600万下で...
こんにちは!南関東競馬では引き続き中央卒業生の姿が多く見られます。重賞レースやオープンレースには、新入りが多々出走していて、この傾向はこれからも続いていくことでしょう。中央競馬ファ...
「悔いのない仕上げ」のソルテ11月3日に川崎競馬場で行われるJBCが刻々と近づいてきました。今回のリスタートは、特別バージョンとしてJBCの話題をお伝えします。今年のJBCで南関東...
南関東の一員としてどんな競走生活を送っていくのか楽しみ栗東の橋口弘次郎厩舎からデビューし、その後は橋口慎介厩舎に引き継がれたキタサンウンゲツ。中央時代はダート1400m戦で3勝し、...
ベルゼブブ、バルダッサーレはダービーグランプリへ南関東地方競馬では中央卒業生たちが引き続き奮闘中です。今週は「最近のトピックス」と題して、みんなの近況をお伝えしていきましょう。9月...
伊藤正晴厩務員「アスリートとしても素晴らしかったし尊敬する」南関東最年長12歳のコアレスピューマ(船橋・坂本昇厩舎)が、現役を引退することになりました。南関東地方競馬は在厩馬の年齢...
「いかにも短い距離が合いそうだなって感じました」先日行われた重賞アフター5スター賞(大井・1200m)で3着に入ったマリカ。中央時代は美浦の本間忍厩舎に所属して短距離戦で4勝をし、...
大井競馬場の調教試験で無事に合格南関東地方競馬のルックスインパクトナンバー1の白い前髪のブラックレッグ(美浦・小西一男厩舎→大井・的場直之厩舎)が、いよいよ復帰することになりました...
森騎手も絶賛のトーセンセラヴィ南関東地方競馬も夏競馬真っ只中、大井、川崎、船橋、浦和ともに、夏ならではのイベントも多く、盛り上がっておりますよ!現在、大井競馬場、川崎競馬場、船橋競...
「トータルしてレベルが高い」アドマイヤサガス中央時代は橋田満厩舎に所属し、通算7勝を挙げ、2014年北海道スプリントカップを制したアドマイヤサガス。6月11日アハルテケステークス(...
「地方代表として意地を見せて強さを証明したいです」7月13日(水)は中央・他地区の強豪たちをお招きしてのジャパンダートダービー(大井・2000m)が行われます。南関東クラシック三冠...
モンサンカノープスは夏休みにこんにちは!今週も中央卒業生の話題が盛りだくさん!ダイジェストにお届けしていきます。6月22日には南関東古馬の好メンバーがそろった京成盃グランドマイラー...
「感謝の気持ちでいっぱいです」6月8日に実施された東京ダービー(大井・2000m)は、美浦・南田美知雄厩舎の卒業生バルダッサーレ(大井・中道啓二厩舎)が転厩初戦を飾りました。金沢の...
東京ダービーにも2頭の中央卒業生がスタンバイ今日は中央競馬ファンの皆さんに、うれしいご報告からさせてください!今は南関東競馬で頑張る2頭の中央卒業生が、念願の肩掛けを取りました!前...
「(南関東でも)重賞を取らなきゃいけない仔」中央時代は栗東の西浦勝一厩舎に所属していたケイアイレオーネ。兵庫ジュニアグランプリとシリウスSを優勝した2つの重賞ウイナーで、ジャパンダ...
「まだ秘めているものはある馬」こんにちは!ゴールデンウィーク真っ只中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。南関東競馬は船橋開催中で、2日から5日までが昼間開催、6日がナイター開催にな...
「まだよくなる余地はあるのでこれから楽しみ」中央時代は芝とダートの1400m以下のレースで4勝を挙げたテムジン。栗東の松永幹夫厩舎と美浦の田島俊明厩舎に所属し、最終的には準オープン...
気になる初戦はしらさぎ賞を予定NARグランプリ2015年度代表馬に輝いたハッピースプリントなどの取材で、大井の森下淳平厩舎にお邪魔しました。ハッピースプリントは5月5日のかしわ記念...
最終レースでは一頭での誘導も美浦の鈴木伸尋厩舎に所属していたスターシップを覚えていますか?2006年7月に新潟競馬場でデビューし、中央では1700m以上の距離で6勝。2009年6月...
現在は生まれ故郷・日進牧場に。ゴールデンウィークあたりに帰厩の予定今日の主役はここでも何度かご紹介しているドレッドノートです。中央時代は栗東の佐々木晶三厩舎に所属し、芝とダートの1...
81〜100/127件