重賞レース出走予定馬の血統を血統評論家の望田潤さんが診断します。
望田潤
過去5年のセントライト記念において、連対馬10頭のうち8頭がリファールの血を引く。ちなみにリファール4×4をもつキタサンブラックの産駒は2頭出走してどちらも連対(ガイアフォースとソ...
今年は中京芝2000で行われるローズS。20年~22年が中京での施行だったが、この3年で馬券に絡んだ9頭のうち、22年2着サリエラ(父ディープインパクト)、22年3着エグランタイン...
中山内2000で行われる秋華賞トライアルで、23年からGIIに昇格。その23年は58.1-59.9の前傾ラップを後方待機のモリアーナが差し切ったが、だいたい前半ゆっくり入って後傾ラ...
20年と19年はトロワゼトワル(母父ハーツクライ)が連覇したが、23年勝ち馬ソウルラッシュ(父ルーラーシップ)、21年勝ち馬カテドラル(父ハーツクライ)、18年勝ち馬ミッキーグロー...
今年はまた中京芝1200で行われるセントウルS。最近の中京芝1200重賞(良馬場)の勝ち馬の血統表をみると、ナムラクレア(父の母父ロックオブジブラルタル、母母父クリスエス)、メイケ...
ソダシ、ジオグリフ、ドゥーラなどが勝っている重要な2歳重賞。23年はヘイロー5×4のセットアップが3人気1着、22年はヘイロー4×4・5のドゥーラが1人気1着、21年はヘイロー4×...
2歳夏の芝1200重賞だが、ナムラクレア(後に桜花賞3着)、メイケイエール(チューリップ賞勝ち)、ファンタジスト(京王杯2歳S勝ち)、少し前だとレーヌミノル(桜花賞)など、後に14...
過去5年の勝ち馬5頭(ノッキングポイント、カラテ、マイネルファンロン、ブラヴァス、ユーキャンスマイル)に共通するのはミルリーフの血を引くこと。ミルリーフ=長い直線向きの持続力ある末...
ワンターンで長い直線の芝マイル戦。近5年の平均出走頭数は12.4で、勝ち馬の4角順位は6.2だから、勝ちきるには中団からズバッと差し切ってしまう斬れ味が必要だ。近5年の勝ち馬のうち...
「夏の洋芝短距離戦は、ネヴァーベンド≒ボールドリーズンの血が強い」と毎年書いているが、このキーンランドCにおいても過去5年の連対馬9頭のうち8頭がネヴァーベンド≒ボールドリーズンを...
昨年につづいて中京芝1200で行われるCBC賞だが、施行時期が7月→8月に。最近の中京芝1200重賞(良馬場)の勝ち馬の血統表をみると、ナムラクレア(父の母父ロックオブジブラルタル...
毎年GI馬が数頭出てくる夏の大一番。20年はノームコア(2人気1着)とペルシアンナイト(6人気2着)、ハービンジャー産駒のワンツーだった。21年もペルシアンナイトが8人気3着で、1...
関屋記念といえばサトノアーサー、ミッキーグローリー、プリモシーンと、サーアイヴァー~サーゲイロードをクロスするディープインパクト産駒が上がり32秒台で差し切るレースだった。そしてデ...
今年は中京芝2000で行われる小倉記念。最近の中京芝2000の重賞の結果を振り返ると、プログノーシス(金鯱賞連覇)、アートハウス(ローズS1着、愛知杯1着)、ショウナンバルディ(中...
新潟ダ1800で行われる3歳重賞で、過去5年の平均馬連配当が4600円と荒れ模様。血統面でみると、過去5年の勝ち馬5頭全てがラウンドテーブルの血を引いている(連対馬10頭のうち8頭...
札幌で行われた近4年のエルムS(23年、22年、20年、19年)は、平均馬連配当4843円、1人気[1-0-0-3]とこちらも荒れ模様。23年はセキフウ(父ヘニーヒューズ)とワール...
過去5年でみると、牡・セン[1-2-2-30](単勝回収率5%、複勝回収率7%)、牝[4-3-3-43](同129%、105%)で、相変わらず牝馬優勢の直千重賞。近4年もオールアッ...
札幌芝1800で行われた近5年(23年、22年、20年、19年、18年)の結果をみると、ドゥーラ(1人気1着)、ウインピクシス(9人気2着)、コスタボニータ(3人気3着)、サトノセ...
今年は小倉芝1800で行われる中京記念。同じく小倉芝1800で行われた22年(ベレヌス-カテドラル)と21年(アンドラステ-カテドラル)を振り返ってみると、良馬場での勝ち時計は1分...
最初のJRA2歳重賞だけに、23年ナナオ(6人気2着)、22年ブトンドール(4人気1着)、20年リンゴアメ(10人気1着)と、仕上がり早の牝馬がよく穴をあけるレース。21年も穴では...
81~100/839件
【桜花賞予想】重い馬場で行われる桜花賞の血統傾向
第299R 心からの祝福?
【ニュージーランドT予想】成長株が集う出世レース! 重賞好走馬の実力に注目
【桜花賞予想】人気割れが予想される牝馬クラシック開幕戦 “買い”パターンに該当の馬は?
【今週の格言】桜花賞は王道を歩んできた馬を評価せよ!
ベリーベリーステキ
【桜花賞予想】細江純子さんが出走予定10頭の馬体を診断!
【桜花賞予想】ハイペースになる阪神JF⇔スローペースになるチューリップ賞⇔イーブンペースになる桜花賞
【坂井瑠星×藤岡佑介】自厩舎の活躍は「嬉しいけど悔しかった」──燻る坂井騎手を変えた“矢作師の一言”とは/第3回
「頑張っていればいいことあるな」──セラフィックコールとのダイオライト記念Vの胸中明かす
【松下武士調教師】「ファンの方には伝わりづらいですが…」桜花賞に挑むショウナンザナドゥの魅力とは
昨夏、劇的ドラマ生んだ“相棒”と再コンビ! モズアカボスの園田移籍初戦を振り返る