中央から南関東への移籍。新天地で再スタートを切った馬たちと陣営の奮闘をお伝えします。
高橋華代子
再びダートグレード競走への挑戦も中央時代は栗東の松田博資厩舎に所属し5勝を挙げ、オープンレースを中心に走ってきたタイムズアロー。昨年夏から船橋の川島正一厩舎に移籍し、南関東の一員と...
元中央馬たちが多数出走する金盃以前ご紹介した白い前髪を持つ馬ブラックレッグ(大井・的場直之厩舎)。中央時代は美浦の小西一男厩舎に所属し、2014年7月に福島競馬場で行われた2歳新馬...
「癖がなくてとても乗りやすい」モンサンカノープス美浦の牧光二厩舎に所属していたモンサンカノープス(船橋・川島正一厩舎)が、南関東で連勝街道を突き進んでブレイク中です。中央時代は3歳...
東京シンデレラマイル史に残る名勝負を制したブルーチッパー南関東地方競馬は年末年始も休まず競馬が行われていて大賑わいでした。中央卒業生のうれしいニュースもありましたよ。3歳以上の牝馬...
ドレッドノートは「重賞も意識できる馬」以前このコーナーでもご紹介した、栗東の佐々木晶三厩舎から仲間入りをしたドレッドノート(大井・橋本和馬厩舎<小林>)。ちょっと遡りますが、11月...
中央時代からのファンも応援に早いもので2015年も1か月を切りました。今月の南関東競馬は9歳馬が卒業するシーズンです。以前もお伝えしましたが、南関東で所属でいられるのは9歳いっぱい...
「気持ちも若い」フォーティファイド皆さんは栗東の石坂正厩舎に所属していたフォーティファイドを覚えているでしょうか?砂の女傑ファストフレンドの孝行息子です。2008年4月に阪神競馬場...
ドレッドノートは「まだ子供みたいなかわいらしい馬」栗東の佐々木晶三厩舎だったドレッドノートが、大井競馬の小林分場(千葉県印西市)に厩舎を構える橋本和馬調教師の元に仲間入りをしました...
ハーキュリーズは「人間の言うことをちゃんと聞いてくれる利口な馬」10月28日(水)に行われる埼玉新聞栄冠賞(浦和・1900m)には、今年の東京ダービー馬ラッキープリンス(南関東クラ...
石崎騎手「次はもっと良くなると思います」2010年6月に中央競馬からデビューしたサミットストーンは、ダートの短・中距離を中心に4勝を挙げました。その後は金沢競馬場へ移籍し重賞を4勝...
東京盃には兵庫の大将タガノジンガロが出走今年のダート競馬の祭典JBCは、11月3日(祝・火)に大井競馬場で行われます。11月1日(日)には新スタンド『G-FRONT(ジーフロント)...
ベテラン勢が1~3着今回も盛りだくさんの話題でお届けしていきましょう!8月26日には重賞レースのアフター5スター賞(大井1200m)が行われ、中央からの卒業生が上位を独占!!!優勝...
「直線に入ってからの勝負根性にはビックリさせられることばかりです」今回も南関東にやって来た中央卒業生たちの話題がテンコ盛りです!8月19日に行われたスパーキングサマーカップ(川崎1...
「この世代では一番強いと信じて仕上げてきた」8月12日に行われた3歳馬による地方交流重賞・黒潮盃(大井1800m)で、中央時代に新馬戦を優勝しているブラックレッグ(大井・的場直之厩...
「雰囲気も大物、どのくらいやってくれるか楽しみ」7月29日(水)、南関東競馬の豪華メンバーが集った重賞レースのサンタアニタトロフィー(大井1600m)が行われました。中央競馬ファン...
「想像以上に大人しいですね」2012年のJBCスプリント(川崎)などを制したタイセイレジェンドが、昨年の大井リーディングに輝いた藤田輝信厩舎にやって来ました。調教前の乗り運動中も馬...
真島騎手「気難しいところはありそうですが力はありますね」こんにちは!7月8日(水)には南関東牡馬クラシック三冠目のジャパンダートダービー(大井2000m)が行われます。3歳ダート王...
あまりにも早い容体の急変競馬の世界はいつ何が起きるかわからず、それを痛感させられる悲しい出来事が起きました。前回お伝えしたキョウエイマーチの最後の仔インペリアルマーチ(船橋・出川克...
3年半ぶりの待望の勝利キョウエイマーチの最後の仔としても知れるインペリアルマーチ。中央5勝の実績で、昨年秋から船橋の名門・出川克己厩舎へ移籍しました。南関東転厩初戦となったマイルグ...
サトノデートナ、得意の短距離戦でタイトルを先日ご紹介した南関東最年長馬11歳のコアレスピューマ(船橋・坂本昇厩舎)は、5月19日のゆりかもめオープン(大井1200m)に矢野貴之騎手...
101~120/127件