スマートフォン版へ

穴馬にたどり着くための「得意血統」(須田鷹雄)

  • 2012年03月23日(金) 18時00分
 先週は2つの3歳重賞が行われ、スプリングSは前年のドラフトでもトップクラスの人気を誇ったグランデッツァが優勝。一方ファルコンSは、1着ブライトライン、2着レオンビスティー、3着サドンストームという結果だった。

 いずれも「これPOGで指名してたらちょっとカッコいいよね」という馬たちだが(そもそも馬券の締切時点で買えたとしたらえらく儲かるわけで)、全く手がかりが無いわけではない。生産牧場でいえばノースヒルズマネジメント、下河辺牧場、ダーレージャパン。「日高系大手」とでも呼ぶべき面々だ。

 しかもダーレーはともかく1、2着馬は、牧場か厩舎を赤本も長年取材してきたところである。なのに、ブライトラインもレオンビスティーも、昨年の赤本ではリストにさえ載っていない。ついでに言うとサドンストームは、ストーミングホーム産駒自体が1頭も載っていないという体たらくだ。

 似たようなケースは多々あるが、いずれも別に取材先で意地悪されているというわけではなく(たぶん)、社台グループも含めどの牧場でも「良血順」「仕上がってる順」に網をかけていくと、ぎりぎり引っかからない存在というものができてしまうのだと思う。大きい牧場や繁盛している厩舎ほどその可能性は高くなる。

 とはいえ取材時は動き・仕上がりと話題性を重視せざるをえないわけだが、一方で渋いヒットを放つためにもデータ的観点から過去の状況を整理し、「あの馬は?」という形で取材をぶつけることがあってもいいかもしれない。それで「ああ、あれもなかなかデキはいいですよ」ということになると、いままで打てなかったヒットが打てる可能性はある。

 詳しいデータうんぬんは書き出すと長くなるしやるとしたら赤本のコンテンツにしなくてはならないが、ここではとりあえずもっと簡単な話として、「なにかしらヒントとなるファクターはあるはず」ということを、自分への覚え書きとしても書いておこう。

 仮にそのファクターを種牡馬とすると、ノースヒルズのフジキセキ産駒といえば過去にサブジェクトが出ているわけである。さらにビギンマニューバーなども含め、デビューした生産馬8頭のうち5頭が勝ち上がり5頭とも中央2勝以上を挙げている。

 矢作厩舎のサクラバクシンオー産駒といえば、言うまでもなくグランプリボスがいる。タイセイアトムやマリンフェスタもおり、得意血統に数えてもいいだろう。

 これらの例はあくまで先週の結果に寄せてこじつけた感があるかもしれないが、牧場や厩舎に「得意血統」があるというのは、そう間違っていないはず。一見指名は無理と思えるような馬をキャッチするには、その辺りから入ってみる手もあるかもしれない。

須田鷹雄+取材班が赤本紹介馬の近況や有力馬の最新情報、取材こぼれ話などを披露します!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング