スマートフォン版へ

不屈のステイヤー(サクラローレル)

  • 2014年05月05日(月) 12時00分
名馬



◆たび重なる挫折を乗り越えた名ステイヤー

 1990年代の日本の長距離競馬にスピード革命をもたらし、全盛を誇った血統にブラッシンググルーム系がある。この血統は単にスタミナだけでなく、一流のスピードと瞬発力も兼ね備えていた。

 そもそもは気の強さと、スピードを伝える短距離血統だったが、世代を重ねるごとにスタミナ、持久力が注入され、いつの間にか3000m級の長距離に強い血脈に発展していたのだった。

 サクラローレルの父レインボークエストもその1頭だ。フランス伝統の長距離大レース、凱旋門賞でサガスの失格によって繰り上げ優勝した馬だったが、種牡馬となってはサガスをはるかに上回る成功を収め、欧州長距離界に君臨した。

 その代表産駒にクエストフォーフェイム(英ダービー)、ソーマレズ(凱旋門賞)、ネダウィ(英セントレジャー)、ミレナリー(英セントレジャー)らがいる。多くが欧州伝統の長距離大レースを勝った名ステイヤーで、天才的な派手さはないが、地道に実績を積み重ねていく“努力家の家系”だった。

 サクラローレルも遅咲きで芝のデビュー戦は9着。3戦目に初勝利、6戦目に2勝目をあげたが、いずれもダート戦だった。後に年度代表馬までに出世するなど、このとき誰も予想していない。

 それでも3歳馬の最高峰、日本ダービーのトライアル戦、芝2400mの青葉賞(当時は3着まで出走権を与えられた)で、ぎりぎり3着に入って出走権を得た。初めての重賞挑戦で、芝の長距離も初体験だったが、別馬のような変身ぶりで資質の片鱗を見せた。

 ところが、右後脚に球節炎を発症。日本ダービーを断念せざるを得なくなった。不運はその後もサクラローレルについて回る。翌年1月、中山の金杯で重賞初制覇。春の天皇賞をめざして調教が積まれていたが、いざ本番という段になって今度は重い骨折に見舞われる。

 何とか安楽死処分は免れたが、復帰に1年も要した。だが、サクラローレルが真骨頂を発揮するのは、ここからなのである。5歳春、復帰初戦の中山記念を鮮やかに勝利。続いて春の天皇賞に駒を進める。ナリタブライアン、マヤノトップガンの年度代表馬2強が圧倒的な支持を集め、両馬のための天皇賞といった雰囲気が漂っていた。

 サクラローレルは3番人気だったが、この2強から大きく離れた単勝14.5倍で、低い評価でしかなかった。大方の予想どおり、最後の直線は2強が激突。ナリタブライアンが抜け出たしたときは、これで態勢が決したかと思われた。と、そこに外からサクラローレルが猛追。並ぶ間もなく交わし、2馬身半差の完勝で戴冠のゴールを駆け抜けたのである。

 暮れの有馬記念も制し、春の天皇賞制覇がフロックでなかったことを実証したサクラローレルは、この1996年、堂々の年度代表馬に選ばれ、翌年、凱旋門賞をめざして渡仏した。だが、その前哨戦のフォワ賞で、またも重度の骨折を発症。はるか遠い異国フランスの地で、その競走生活を終えた。

 たび重なる挫折を乗り越え、そのつど強さを増して年度代表馬の勲章を手にしたサクラローレル。この晩成の名ステイヤーには、「不撓不屈」の4文字がふさわしい。(吉沢譲治)

◆レース詳細
1996年12月22日
第41回 有馬記念(GI) 中山/芝右 2500m/天候:晴/芝:良

1着 サクラローレル   牡6 56 横山典弘
2着 マーベラスサンデー 牡5 57 武豊
3着 マイネルブリッジ  牡5 57 坂本勝美

◆競走馬のプロフィール
サクラローレル(牡6)
父:Rainbow Quest
母:ローラローラ
騎 手:横山典弘
調教師:境勝太郎(美浦)
馬 主:さくらコマース
生産牧場:谷岡牧場
※年齢は当時の旧年齢表記

■1996年 有馬記念

1996年 有馬記念 映像

●70万DL突破!伝説の名馬に挑め!
ダウンロードページ


70万DL突破!伝説の名馬に挑め!

70万DL突破!伝説の名馬に挑め!

 爽快!競馬パズルゲーム「パズルダービー」、70万DL突破!伝説の名馬に挑め!

「パズルダービー」はマッチ3形式(同じ色を3つ揃えるブロック消し)のパズルと競馬が融合し、伝説の名馬のシナリオに挑戦する競馬パズルゲームです。レースでは、ディープインパクトやオルフェーヴルなど名馬のシナリオを完全再現。競馬ファンなら感動再び、競馬を知らない方はパズルを楽しみながら、競馬の魅力を知っていただけます。

 登場する名馬は700頭以上。また、週末に開催される中央競馬とのリアル連動イベントや各種キャンペーンも満載です。この機会に是非お楽しみください!

「嗚呼、愛しき名馬たち〜netkeiba 名馬列伝〜」では、記録と記憶に残る伝説の名馬の足跡をプレイバック。名馬たちが繰り広げた伝説の数々が蘇ります!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング