スマートフォン版へ

GI馬5頭含む豪華メンバーが集結/大阪杯

  • 2016年03月28日(月) 18時00分


 来年からGIに昇格という話もある大阪杯。今年も5頭のGI馬をはじめ、豪華メンバーが集結した。ハイレベルの一戦を制するのはどの馬か。出走を予定している主な有力馬は次の通り。

■4/3(日) 大阪杯(4歳上・GII・阪神芝2000m)

 ラブリーデイ(牡6、栗東・池江泰寿厩舎)は昨年、年始めの中山金杯を皮切りに、宝塚記念・天皇賞(秋)という2つのGIを含む重賞6勝をマーク。敗れたレースはいずれも距離に不安があったもので、ベストの2000mならこのメンバー相手でも勝ち負けは必至だろう。

 ショウナンパンドラ(牝5、栗東・高野友和厩舎)は昨年の宝塚記念3着、オールカマー優勝、天皇賞(秋)4着、そしてジャパンC制覇と、牡馬相手に互角以上の争いを繰り広げた。昨年の本レースは9着だったが、完全に本格化して臨む今回は当然勝ち負けが期待される。

 キタサンブラック(牡4、栗東・清水久詞厩舎)は昨年の菊花賞でGI初制覇を果たし、続く有馬記念でも0.1秒差の3着と好走。4歳初戦のここも期待がかかる。いつも実力ほどには人気にならない馬で、馬券的な楽しみも十分。

 アンビシャス(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)は前走の中山記念でドゥラメンテ、リアルスティールと好勝負を演じた(2着)。イスラボニータ以外のGI馬は休み明けだけに、一度使っているアドバンテージは大きく、ここは突き抜けるところまで十分期待できそうだ。

 その他、香港Cで追い込み2着に入ったヌーヴォレコルト(牝5、美浦・斎藤誠厩舎)、出遅れなければ大きな差はないイスラボニータ(牡5、美浦・栗田博憲厩舎)、京都記念2着のタッチングスピーチ(牝4、栗東・石坂正厩舎)辺りも優勝争いの候補。発走は15時35分。

【データ分析】
人気(過去10回)…1人気は[4-3-2-1]勝率40.0%、複勝率90.0%とかなり強い。唯一馬券圏外になったのも2006年のローゼンクロイツのみで、近9年は複勝率100%だ。1〜6番人気が[10-7-9-34]で複勝率43.3%。勝ち馬は全てこの上位人気から出ている。7〜9番人気は[0-3-1-25]でまれに2着に来る。しかしながら10番人気以下となると[0-0-0-32]で全滅。基本的には上位人気が強いため、大穴狙いは厳しいレースと言えるだろう。

前走クラス(過去10回)…前走でG1またはG2のレースを走っていた馬が[8-6-10-35]で複勝率は40.7%。特にG2組が[4-5-4-19]複勝率40.6%と好成績で、その中でも中山記念を使ってきた馬は[3-2-1-9]で単勝回収率は240%と特注だ。G3からの挑戦は[0-3-0-32]と勝ち馬がおらず不振で、OPEN特別からの挑戦は[1-0-0-18]で2012年のショウナンマイティ(1着)以外は全頭馬券圏外であった。このように、馬券圏内の殆どは前走ハイレベルな戦いを経験してきた馬が占める傾向にあるレースだ。

前走距離(過去10回)…距離短縮で臨む馬の成績は[6-5-9-26]で複勝率は43.5%とかなりの好成績。更に1〜5番人気に条件を絞ると複勝率は51.5%にまで跳ね上がる。一方で距離延長組は[4-3-1-35]で複勝率は18.6%。勝ち馬こそソコソコ出てはいるが、複勝率で比較すると短縮組に大きく劣り、安定感に欠ける印象だ。そして前走同距離組は[0-2-0-29]と勝ち馬がなく不振。1番人気で5着に敗れたローゼンクロイツもこの組であった。

◆ラブリーデイ
・一週前調教診断/井内利彰
 昨秋は4戦を消化して、有馬記念は大負けしなかったものの、少し尻すぼみに終わった印象。それだけに、今年の始動は大切だと思うが、このレースに向けての栗東への帰厩がかなり早かった。その分、追い切り本数も積んでおり、早い段階から追い切りでの動きも目立っている。
 1週前追い切りは3頭併せの最後方で最後の直線はミッキークイーンとの併せ馬だったが、手応えは楽で相手に合わせてあげたといった感じ。相手の仕上がり状態もあって、仕掛ければ突き抜けていただろうし、いつでもスイッチを入れることができる状態。香港遠征も控えているだけに、最終追い切りは軽い内容になると思われるが、それは全く問題ないだろう。

・血統診断/望田潤
 クーデグレイスの甥で

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

気になる重賞を全方位で斬る! 望田潤の血統情報、井内利彰の調教、そして厩舎情報、データなど内容盛り沢山に、今週の注目重賞コラムをお届けします!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング