スマートフォン版へ

【ユーザー質問】祐言実行Q&A『輪乗りで鐙から足を外して周回、その目的は?』

  • 2017年03月28日(火) 18時01分
祐言実行

▲今週は読者から届いたマニアックな質問に回答!


※次週のコラムでドバイ回顧、今週末の大阪杯の回顧を予定しております。

馬との最後の確認作業をする大事な時間


Q. レース前の輪乗りで、鐙から足を外して周回している福永騎手の姿をよく見ます。岡部幸雄さんは、馬をリラックスさせるためにそうしていると何かで読みましたが、武豊騎手は逆に、馬に気を抜かせないため、また、見映えも悪いので鐙は履いていると聞いたことがあります。福永騎手は、どういった目的でそうされているのでしょうか?

祐言実行

▲輪乗りで鐙から足を外して周回するのはなぜ?(写真はパドック周回時)


 多い日には土日で20頭近くの馬に騎乗するのに対し、調教で1日に乗れるのは3、4頭。どうしても馬場のきれいな時間帯に追い切りが集中するから、それ以上は乗れないのが現状だ。その結果、パドックがファーストコンタクトとなる馬がけっこういて、そこからゲートインまでの短い時間で、個性や癖、その日の体調や気分まで、いろいろなことを探っていかなければならない。

 スタート後、流れに応じて臨機応変な対応をするのはもちろんだが、自分は馬に乗るまでの時間も含め、スタートするまでにどれだけの準備ができるかが重要だと考えている。自分にとってその時間は、馬に合わせて様々な確認作業や修正を行う大切な“準備運動”の時間。返し馬のあとに鐙を外すのもそのひとつで、考え方としては岡部さんに近い。鐙を外すことで落ち着く馬は確かにいるし、鐙を脱ぐとより脚(きゃく)が使えるぶん、強い扶助を与えることができるというのも大きな理由だ。

 なぜ強い扶助が必要なのかといえば、

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

質問募集
祐言実行 / 福永祐一
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。あなたから
コラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
質問フォームへ
祐言実行とは
2013年にJRA賞最多勝利騎手に輝き、日本競馬界を牽引する福永祐一。まだまだ戦の途中ではあるが、有言実行を体現してきた彼には語り継ぐべきことがある。ジョッキー目線のレース回顧『ユーイチの眼』や『今月の喜怒哀楽』『ユーザー質問』など、盛りだくさんの内容をお届け。

1976年12月9日、滋賀県生まれ。1996年に北橋修二厩舎からデビュー。初日に2連勝を飾り、JRA賞最多勝利新人騎手に輝く。1999年、プリモディーネの桜花賞でGI初勝利。2005年、シーザリオで日米オークス優勝。2013年、JRA賞最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手、初代MVJを獲得。2014年のドバイDFをジャスタウェイで優勝。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング