スマートフォン版へ

チャンピオンが有終の美を飾る!/有馬記念

  • 2017年12月20日(水) 18時00分

■有馬記念(G1・中山芝2500m)フルゲート16頭/登録16頭


【特注データ】〜レースデータより〜


 フルゲート16頭に対して、キッチリ16頭が登録してきた今年の有馬記念。となれば、やはり気になるのが枠番の影響である。明日には公開収録で枠番が決定するが、内のほうがベターであるのは言うまでもなし。コースデータやレースデータの項目でも解説するが、外枠に入ると苦戦必至だ。

 掲載したのは、枠番の内外と脚質をクロス分析したデータ。連対率が27.8%と群を抜いて高いのが「内×先行」のパターンで、過去10年の連対馬のうち半数がコレに該当する。「内×中団差し」の馬も信頼度は高いが、こちらは1頭も勝てていない。つまり、内が有利と断言できるのは、先行できる馬についてだけなのである。

 外からも5頭の勝ち馬が出ているが、こちらは先行勢と中団待機組の成績が拮抗。複勝率はやはり先行勢のほうが高いが、勝率や連対率には思ったほど差が出ていない。そして、後方に置かれると期待薄であるのは、内も外も同じ。後方からの競馬ならば外枠のほうがまだマシなので、どうしても買いたい場合は馬番9〜16番に限定したい。

【コース総論】中山芝2500m Aコース使用

・コースの要所!

★人気薄の好走率が非常に高いコース。回収率重視ならば穴狙いを推奨。
★外枠に入るとやはり厳しい。内は1〜4番よりも5〜8番のほうが好成績。
★最速上がり馬は好成績も全体では完全に先行勢優勢。前重視の姿勢で。





 中山芝2500mは、施行レース数が非常に少ないコース。信頼度の高いデータを抽出するために、今回は過去10年分を対象に集計を行った。路盤改修によって傾向が変わったのは承知の上で、いささか正確さに欠ける部分もあるが、それでも改修後のデータに限定するよりは、このほうが妥当と思われる。

 まずは人気別成績だが、目立っているのが人気薄の強さである。7番人気以下の単勝適正回収値はすべて100以上で、10〜12番人気の複勝率が11.1%もあるというのは出色。その他のゾーンも優秀な内容で、人気サイドよりも人気薄を狙ったほうがオイシイのは間違いない。積極的に穴馬を狙っていくべきコースといえるだろう。

 続いて枠番だが、やはり外枠に入ると猛烈に厳しい。馬番13〜16番に入った馬は、連対率6.0%、複勝率9.5%という低調な成績で、回収率ベースの数値や枠番値も低空飛行。馬番9〜12番との比較でも、明らかに見劣る成績だ。完全に「内>外」で、なかでも好成績なのが馬番5〜8番。平均人気がもっとも低いのに、平均着順がもっとも高いという、素晴らしい結果を残している。

 最後に脚質面だが、こちらもイメージ通りに先行勢が優勢。逃げた馬も[3-2-1-15]で連対率23.8%と好調で、対照的に後方に置かれた馬はほとんど馬券に絡めていない。中団からの差しも届きはするが、コース全体として先行勢のほうが有利であるのは確実。最速上がり馬は好成績だが、それでも重視すべきは先行勢だ。

【レース総論】有馬記念(G1) 過去10年

・レースの要所!

★1番人気が非常に強いレース。相手に人気薄を連れてくるケースが目立つ。
★コースデータほどではないが「内>外」。馬番5〜8番はここでも絶好調。
★馬券に絡んだ馬の6割以上が、4コーナー5番手以内。先行勢重視の姿勢で。
★4歳以下馬や関西馬の強さが目立つ。前走1番人気馬や1着馬もオイシイ。









 有馬記念の平均配当は、単勝1021円、馬連8036円、3連複3万4928円。波乱傾向の強さがうかがえる内容ながら、1番人気は[5-2-1-2]で連対率70.0%、複勝率80.0%と、信頼度が非常に高い。それでいてこの配当なのだから、ヒモ荒れ傾向の強さはかなりのもの。1〜3番人気で順当に決まった昨年は、かなりのレアケースといえる。

 人気別成績でも、7〜9番人気や10〜12番人気など、人気薄の好成績が目立っている。対照的にイマイチなのが、3〜6番人気あたり。中穴を狙うよりも、思いきって大穴を狙ったほうが、好結果を呼び込めそうだ。あとは、チャンピオン級牝馬の強さや、相変わらず「西高東低」の傾向が強いことも、有馬記念の特徴である。

 枠番や脚質については、おおむねコースデータ通り。外枠に入ると厳しく、馬番15〜16番に入った馬は全滅している。注目は馬番5〜8番で、枠番値はプラス1.2という猛烈な高さとなった。ここから前に行けるような馬は、人気薄でも積極的に押さえる必要がある。先行勢の強さはコースデータ以上で、差し切るのはイメージ以上に難しい。

 重視したいのが年齢別成績で、4歳以下馬がトータル[7-8-4-54]で連対率20.5%、複勝率26.0%と絶好調。5歳馬も悪くない成績だが、4歳以下馬と比較するとハッキリと見劣る内容である。そして、6歳以上馬は[0-1-3-35]と、3着にくるのが精一杯という結果に。高齢馬はかなり割り引いて考えるべきだ。

 前走レース別では、天皇賞・秋からの余裕のあるローテが好成績。もっとも出走数が多いのはジャパンC組だが、そこでの着順を問わず有馬記念では好走しており、ターゲットを絞り込むのが意外に難しい。あとは、前走1番人気馬だけでなく、前走5〜9番人気馬の好走率が高いこと、前走1着馬が素直に信頼できることなども、押さえておきたい。

【馬場&血統総論】


・現在の馬場
 引き続きAコース。バイアスのないフラットな馬場でレースが楽しめそう。

・天候予測
 週末までに天候が大きく崩れることはなさそう。良馬場前提で問題なし。

・注目血統
 ステイゴールド産駒◎、ハーツクライ産駒○、ネオユニヴァース産駒▲

 暮れの中山開催は6日目までを消化したが、芝コースは先行馬も残るし差しも決まるという、フラットな状況。内外による成績差もそこまで露骨には見られず、馬場というファクターをそれほど気にせずに馬券を楽しめそうだ。とはいえ、基本的には「前&内」が有利なコース&レースで、差し〜追い込み勢を買いやすいとはいえない。

 血統面は、ステイゴールド産駒など3種牡馬の産駒をプラスに評価。ディープインパクト産駒がここまで弱いコースというのも珍しいが、これは路盤改修以前のデータが多く含まれているせいもあるか。改修以降は高いコース適性を見せる馬も多く、おそらく割り引いて考えないほうがベターなはずだ。

★出走登録馬・総論×各論

 繰り返し述べてきたように、枠番による影響が「大」である有馬記念。最終的なジャッジは、明日の枠番確定を待たざるをえない。おそらくキタサンブラックの1番人気は揺るがず、シュヴァルグランとスワーヴリチャードが2〜3番人気になるとは思うが、枠番次第では意外な人気順となる可能性もありそうだ。

 現時点でのトップ評価は、キタサンブラック。前走のジャパンCでは3着に終わったが、この馬にとっての本番は、引退レースでもある有馬記念のほうだ。中山替わりがプラスであるのは言うまでもなく、有馬記念が前有利の展開となりやすいのも強調材料。正直なところ、データ的な信頼度は昨年のほうが高かったと思うが、それでも信頼したい。

 二番手評価に、ジャパンCを制したシュヴァルグラン。世界の名手であるH.ボウマン騎手が引き続き手綱を取るというのは心強い。ハーツクライ産駒であることなど、プロフィル面でのプラス材料も多く、枠番によっては勝ち負けまで期待できそう。前走のような先行して抜け出す競馬ができるかどうか次第だろう。

 三番手評価に、牝馬のミッキークイーン。宝塚記念で3着したように、牡馬とも互角に張り合える地力の持ち主だ。久々だった前走のエリザベス女王杯は3着に終わったが、ひと叩きされた今回は能力全開。中山での好走実績はないが、昨年の有馬記念で中団から伸びて5着という悪くない競馬をしているのだから、そう心配はなさそうだ。

 四番手評価にレインボーライン。いかにも有馬記念で2〜3着あたりに突っ込んできそうなタイプである。不器用な脚質なので「中山より東京」というタイプだとは思うが、そこは中山のステイゴールド産駒。末脚の生きる展開にでもなれば、外から一気の脚で追い込んできそうである。

 以下は、スワーヴリチャード、サトノクラウン、シャケトラ、ヤマカツエース、ルージュバックという評価の序列。もっとも、これはあくまで現時点での評価であり、明日には大幅に上下すること間違いなしだ。特注データに該当する「内から前に行ける組」は、徹底的にマークしたいところ。組み合わせ的に前有利となりそうな今年は、なおさらだ。


■総論×各論・先週の馬券回顧




阪神11レース 朝日杯フューチュリティS(G1)
1着 01ダノンプレミアム
2着 10ステルヴィオ
3着 03タワーオブロンドン

スケベ馬券、失敗(#^ω^)ビキビキ

01ダノンプレミアムの強さは予想通りというか、予想以上というか。気配だけでなく、レースでもかなりカリカリしていたのに、それでいてあのパフォーマンスなんだから恐れ入りました。08ファストアプローチとの馬連・ワイドが当たるかも……とドキドキするも、そう甘くはなかった(消沈)。

※コース&血統&レースデータは2007年以降が集計対象です。
※枠番値は、当該枠番における「平均人気-平均着順」を表すもの。プラスの数字が大きければ大きいほど、人気よりも上の着順に来ていることになります。

【予想】小林誠の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング