スマートフォン版へ

【JBC】シンプルな騎乗に隠れる「馬が走りやすいように走らせる」技術

  • 2018年11月08日(木) 18時01分
哲三の眼

▲先週の当コラムで注目コンビに挙げていた福永騎手騎乗のケイティブレイブが見事勝利!(C)netkeiba.com


初の中央開催で大きな盛り上がりをみせたJBC競走。スプリントは4番人気グレイスフルリープ、クラシックは3番人気ケイティブレイブ、レディスクラシックは6番人気アンジュデジールが勝利しました。今回はJBCクラシックを中心に、JBC3競走を哲三氏ならではの視線で振り返ります。“あっさり勝った”の中に隠れた勝利ジョッキーの技術とは。(構成:赤見千尋)

たった1つのズレが勝敗を分ける


 まず振り返りたいのはJBCクラシック。先週、注目のコンビとして名前を挙げたケイティブレイブ&福永君が、中団から長くいい脚を使って勝利しました。これまで地方コースでは大きなレースを勝っていたけれど、JRAでは初のタイトル奪取となりましたね。

■11月4日 JBCクラシック(8番:ケイティブレイブ)

 ケイティブレイブにとってはレースの流れをイメージしやすい枠の並びになったかなと思っていて、その中で福永君がどう乗るのか楽しみにしていたのですが、しっかりとスタートを決めて、前がやり合う展開になると中団に下げ、3コーナーくらいからジワッと上がって行って勝ち切りました。

 展開に合わせたレース運びで、シンプルにあっさり勝ったな、という印象がありますが、特にGIの舞台では一つでもズレがあると勝敗に影響してくる中で、たくさんの技術が隠れていたと感じます。

 もともとケイティブレイブは先行馬で、特に逃げた時に良績がありましたが、少しずつそのスピードをコントロールして、中団からでも脚を使えるように育てて来た。これで、逃げてもいいし、番手でも中団からでも競馬ができることを証明しました。3つのパターンがあるというのは大きな強みだし、次のチャンピオンズカップに向けても手ごたえを掴んだのではないでしょうか。

 2着はオメガパフュームと和田君で、まだ3歳馬ながら力のあるところを見せてくれました。もう少し内目の枠だったら、

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

1970年9月17日生まれ。1989年に騎手デビューを果たし、以降はJRA・地方問わずに活躍。2014年に引退し、競馬解説者に転身。通算勝利数は954勝、うちGI勝利は11勝(ともに地方含む)。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング