スマートフォン版へ

【朝日杯FS】牝馬グランアレグリア参戦!『朝日杯FSの歴史を変える可能性と、牝馬が強い競馬のいま』

  • 2018年12月09日(日) 18時01分
GIドキュメント

▲グランアレグリア、38年ぶりの牝馬での優勝なるか(写真はサウジアラビアRC優勝時、撮影:下野雄規)


1980年のテンモン以来、牝馬の優勝馬が出ていない朝日杯FS。その歴史に挑むのが、藤沢和雄厩舎のグランアレグリアです。時を同じくして、先日のジャパンCをアーモンドアイが牡馬を蹴散らして勝利。世代違いで“強い牝馬”の新星の誕生なるか、注目が集まります。グランアレグリアの可能性と、牝馬の活躍が目立つこの時代をどう見ているか…競馬のプロに見解をうかがいます。



競馬評論家・須田鷹雄さんの見解「これまでの牝馬とは前提条件が異なる」


 競馬の結果を断定的に言うことはできないが、グランアレグリアが朝日杯FSに勝利する可能性は十分にあると思う。

 確かに、グレード制導入以降の朝日杯FSおよび牝馬限定戦になる前の阪神3歳Sにおいて、牝馬は23頭出走して1頭も勝ってはいない。ただノトパーソ、メイキャリー、アイドルマリー、サクラサエズリ、ミルフォードスルーと馬券に絡んだ馬はいて、5番人気以内に推されていた馬限定なら[0-3-2-5]。これをもって2歳牡馬と牝馬の間に決定的な力量差があるとは言えないだろう。

 最近だとミスエルテの1番人気4着、ベルカントの3番人気10着が印象を悪くしているかもしれないが、ミスエルテは牡馬と戦うのがはじめて。ベルカントはマイル戦がはじめてで、後の成績を見ても距離が敗因だったことは明らかだ。

 その点グランアレグリアはマイル戦2回を使ってからの朝日杯FSだし、サウジアラビアRCで牡馬を倒してもいる。これまでの牝馬とは前提条件が異なる。

GIドキュメント

▲サウジアラビアRCで、既に牡馬を倒してもいる (撮影:下野雄規)


 それに加え、グランアレグリアはいまの競馬で有利となる要素を持っている。自分で積極的に競馬を作っていけること、速い上がりを使えることだ。

 デビュー戦の通過順は3-2で、上がりは最速の33秒5。自身より後ろにいたダノンファンタジー(33秒7)よりも速く上がり、そのダノンファンタジーが後に牝馬戦とはいえ重賞を勝っているわけである。

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

有名予想家・ライターによるGIスペシャルコラムや、有力馬密着レポート、1週前からの調教レポートなど、GIレースの攻略情報をどこよりも詳しく、より濃密にお届けします。公開はプレミアムサービス限定となります。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング