スマートフォン版へ

大変身の上がり馬は格下からの伏兵/中山金杯

  • 2019年01月04日(金) 18時00分

行って粘るだけの単調な戦法から脱皮しつつある


 ジャパンCも、チャンピオンズCも、有馬記念も制して大活躍した3歳世代が、明けて4歳となった。当然、とくに今年はどの古馬重賞でも4歳馬が注目(人気)を集めることになるが、ベテランのイメージが濃くなった「6〜7歳馬」たちも、つい1週間前まではまだ若い「5〜6歳馬」だった。急に能力が衰えるわけもない。年齢表記のもたらすギャップがなくなる1〜3月くらいまで、ときには必要以上に人気の落ちた6歳以上馬を狙う馬券作戦も成立する。

 実際、連対率を別にすると、過去10年の中山金杯2000mで馬券に関係した30頭の年齢別成績は、「4歳…6頭」「5歳…10頭」「6歳…8頭」「7歳…6頭」であり、世代レベルうんぬんはともかく、妙味はベテラン組の好走にある。今年、勢いを味方の4歳馬の中で狙えるのは、人気薄の格下からの上昇馬(軽ハンデ)か。失速の凡走は覚悟で、伏兵タニノフランケルの上昇に期待したい。

 ウオッカの産駒は、シーザスターズを配された最初の3頭は、初子の牡馬ボラーレが未勝利。2番子の牝馬ケースバイケースも未勝利。

 3番子の牝馬タニノアーバンシーが通算成績19戦4勝。上級条件に出世したもののオープン馬ではなく、みんな注目馬だったわりに物足りなかった。

 だが、父がフランケルに変わった4番子のタニノフランケルは、ここまで11戦【4-1-2-4】。オープン馬となって4歳を迎えた。次週のフェアリーSに出走を予定する明け3歳の牝馬タニノミッション(父インヴィンシブルスピリット)も2戦1勝の素質馬。たちまちの出世がみえている。

 タニノフランケルの母ウオッカは、日本ダービーなどGIを7勝。それも古馬になって一段と強くなり、牝馬ながら4歳以降にGIを5勝もしている。

 14戦無敗の父フランケル(その父ガリレオ)も、4歳時には距離10F級の2勝を含みGI5戦全勝。マイル向きのスピードだけでなく、スタミナもあった。

 タニノフランケルは、前回の4勝目は初の2番手からの抜け出しだった。行って粘るだけの単調な戦法から脱皮しつつある。この組み合わせでベテラン=内田博幸騎手が行く気をみせれば、単騎マイペースも可能だ。以前のもろさは解消している可能性が高い。

 角居調教師の調教停止期間は1月6日まで。タニノフランケルは、大変身の上がり馬となって復帰を歓迎したい。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング