スマートフォン版へ

重賞初挑戦に向け自己ベストを2回更新した馬は!? 両G2有力馬の追い切り診断

  • 2019年01月17日(木) 18時00分

休み明けやリピーターのなかには、実戦で変わりそうな馬も


 先週の日経新春杯。◎アフリカンゴールドは9日の最終追い切りでの動きは芳しくなかったものの、11日の調整を見て、大丈夫と判断しました。ところがレース当日はいつも以上にテンションが高く、レースでは馬込みのプレッシャーに押しつぶされたとのこと。普段から1頭で調整している馬にとって、レースで他馬から受けるプレッシャーは相当なのでしょう。

 というよりも、そんな気配を見せた最終追いを見過ごしての本命。今回は反省しかない印ですし、参考にしてくださった方には申し訳ありませんでした。この経験を糧にして、次の予想に繋げていきたいですし、モズアトラクションのように最終追い切りを見たからこそ本命を打てたというパターンもあるだけに、今週を自信も持って、ウマい馬券の◎を打っていきたいと思います。

【AJCC/ダンビュライト】

 昨年も年末の阪神開催からのローテーションでしたが、今年の方が少しだけ余裕がある間隔。その分、今回は中間にノーザンFしがらきでの放牧を挟んでいます。帰厩してから順調に追い切りを消化しており、1月9日には4F51.2秒の1週前追い切り。ここで併せ馬にも大きく先着しています。

 最終追い切りは昨年と同じサンライズノヴァとの併せ馬。追いかけた分、最後は劣勢に見えますが、これは昨年と同じ。昨年よりも4F時計は遅くなりましたが、2Fが25秒を切っていれば、好走時の追い切りと判断してよいでしょう。あとは馬券を組み立てる上でどんな評価をするかというだけ。

ダンビュライト

馬券には絡む確率が高そうなダンビュライト(1月8日撮影)


【AJCC/ステイインシアトル】

 1週前追い切りをトレセンニュースで取り上げましたが、その時点からいい動きを見せているという印象は受けていました。CWと坂路を併用していますが、その1本ずつがある程度の時計を出しているので、しっかりと負荷をかけられているのでしょう。これは前走新潟大賞典で2着している時も同じですし、本数は前回よりも多くなっています。

 そして最終追い切り。3頭併せの真ん中でしたが、最後の直線は自ら抜け出そうとする前向きさが見える動き。仕掛けられてからも重心を低くして走れており、半年以上の休み明けということを感じさせない、スピード感と軽快さがありました。

ステイインシアトル

ステイインシアトル、半年以上のブランクを感じさせないスピード感と軽快さ(写真青帽、1月16日撮影)


【東海S/インティ】

 5連勝中ですが、すべてが圧勝というレースぶり。逃げだけではなく、番手からもレースができますし、スピードで圧倒できるタイプ。ただ、これまでの調教内容では、決してスピードを前面に出すことがありませんでしたが、この中間は坂路で自己ベストを2回塗り替えています。

 まず12月26日。4F52.2秒はこれまでの4F53.2秒を大幅に上回る時計でした。そして、最終追い切り。4F51.9秒は素晴らしいと思いますが、なにより2F24.6秒を12.3秒の持続ラップでまとめたところがこの馬のスピードの持続力を示していると思います。急坂があるからといって減速するようなタイプでもなく、自分のリズムでレースができた時の強さは、重賞でもこれまでと変わりないはずです。

【東海S/スマハマ】

 青竜Sで好勝負したグリムやオメガパフュームの3歳後半になっての活躍を思えば、当然この馬が古馬初対戦でも通用することは想像できます。ただ、問題は8ヶ月ぶりのレースという点。デビュー戦も勝ち馬から1.4秒も離された4着だったので、本質的にひと叩きした方がいいタイプなのかも知れません。

 とりあえず調教内容という点ではこれまでトラック中心だった追い切りが坂路中心に替わっています。ただ、画像にもあるように普段の調教ではCWも乗っています。その分というわけではないのでしょうが、1週前追い切りはEコースで長目から追っています。併せ馬では先着しましたし、17日の最終追い切りでも坂路でしたが、併せ馬は先着。前向きさはありますし、あとはトラックと坂路の違いによる中身の部分だけでしょう。

スマハマ

こちらも休み明けのスマハマ、調教は好内容だが実戦では…(1月16日撮影)


【東海S/モルトベーネ】

 一昨年2着、昨年3着。このレースにはよほど相性が良いのでしょう、レース間隔があいていようが、全く関係なく馬券に絡んでいる点からも注目すべき存在。ただ、過去2回と違うのが中間の時計の出し方。

 坂路でもCWでも速い時計を出すのがこの馬の好走パターン。しかし、今回は追い切り本数こそしっかりしていますが、速い時計がありません。最終追い切りも過去2回と違ってCW。これは藤岡康太騎手が騎乗して、いろいろ確認するという意味もあったようですが、右回りで外を向いて走る癖はそう簡単に直りません。スピードに乗ってからの走りはさすがといった動きですが、過去2回と今回を比較するとどうしても見劣るような気がします。

モルトベーネ

過去2年時と比べて物足りないモルトベーネ


◆次走要注意

・1/14 3歳500万下【タマモメイトウ】(6人5着)

 先行して折り合いを欠くというデビュー当初のイメージから、前走の出遅れて後方からのレースが転機となり、今回も中団からのレース。馬込みで折り合えていましたし、最後の直線は進路があればという内容。この脚質が板に付いてくれば、このクラスは楽に勝てるはずです。

[メモ登録用コメント] [芝]最終追い切りでラスト1F最速ラップなら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・3歳未勝利【オグリクロノス】

 デビュー前からスピードがあることは分かっていましたが、レースでは内枠が災い。スタートが遅いということで、17日もゲートからの追い切りでしたが、やっぱり一完歩目は遅め。でもスピードに乗ってからは素晴らしい走りなので、今回は外枠が欲しいところです。

【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング