スマートフォン版へ

春の大舞台に向けての重要な一戦!2重賞の追い切りチェック!

  • 2019年02月20日(水) 18時00分

予想も追い切りも攻めの姿勢で結果を出したい


 今年最初のJRAでのG1は武豊騎手騎乗のインティが1番人気に応えての勝利。2着ゴールドドリームですから、結果としては平穏。終わってみれば「やっぱり」という結果で納得ですが、◎サンライズノヴァを信じてくださった皆様には大変申し訳なかったです。

 馬体重に関しては、数字上では絞れていなくても大丈夫と思いましたが、レースぶりは前走となんら変わっていません。あそこから脚を使えないのですから、馬自身に問題があるとしか思えませんよね。レース当日は小倉競馬場でのイベントで場内では「ノヴァ、買いますね」とたくさんの方に声をかけていただいたのに、本当にごめんなさい。

 でもひとつの結果に一喜一憂できないのが自分の仕事。今週の中山記念では、また「やっぱり」という結果になるかも知れませんが、印としては攻めた打ち方を考えています。ここは自分自身にも、本命を打つ(予定)馬にも結果が欲しいところですが、果たしてどうなりますやら。そして阪急杯は本命の検討すらつかない難解な一戦。こちらは週末まで頭を悩ませることになります。

【中山記念/ディアドラ】

 4歳の昨年はJRAで3戦。夏と秋は1着でしたが、2月の京都記念は6着。重い馬場や距離といった敗因はあるかも知れませんが、個人的には状態もひと息だったという認識です。それと比較すると、調教内容的には当時とあまり変わりませんが、動き自体に迫力があります。

 それを実感したのは1週前追い切り。CWでの単走でしたが、道中からスゴイ行きっぷりで、どうにも止まらないといった感じ。これは引っかかっているわけではなく、パワーがありすぎてスピードが出ている感じでした。だから最後まで止まることはなかったですし、6F時計は楽々と自己ベストを更新する数字。その分、最終追い切りは坂路で遅めの全体時計4F55.5秒でしたが、これで十分でしょう。

ディアドラ

1週前追い切りは迫力満点だったディアドラ(2月13日撮影)


【中山記念/エポカドーロ】

 今回の追い切り初日が1月20日。レースの1ヶ月ちょっと前なので、早すぎず遅すぎずといった感じ。だからこそ、時計の出し方もゆっくりからじわじわと速くしていく感じで、少しずつ状態が上がっているのかなという感じでした。

 3週前、2週前、1週前はすべてCWでの併せ馬でしたが、この内容が遅れ、同入、先着。週を追うごとに動きが良くなっていく印象でしたが、急激に上昇したのは先週。3歳未勝利を相手に先行しましたが、最後の直線で相手が並びかけようとするのを待って、差を詰めてきたところで仕掛けての伸び。追い出してからは抜群の伸びでしたし、レースでもあの走りをすることはイメージできます。馬の状態としては、菊花賞の疲れも休み明けも関係なさそう。どんなレースをしてくれるかだけ。

エポカドーロ

着実に状態が良化しているエポカドーロ(2月20日撮影)


【中山記念/スワーヴリチャード】

 相変わらずというか、さすがというか、時計は平凡でも、動き自体は本当に素晴らしいと思わせてくれた1週前追い切り。1秒近く追走する内容でしたが、道中は前を交わしたくて仕方ないといった走り。ここは折り合っているか否か判断するところですが、鞍上のM.デムーロ騎手が抑えるとしっかり収まっていたので、折り合っているという判断で問題ないと思います。

 4コーナーでも同じような場面がありましたが、ここも同じ。しっかり我慢して、ラスト1F標識手前で軽く仕掛けられると手前を替えて相手を突き放しました。最終追い切りもいつも通りのCW。併せ馬での同入でしたが、きっちり我慢しながら走ることができていました。6F83.1秒という時計も速すぎず遅すぎずの数字。あとは斤量と展開との兼ね合いということになりそうです。

スワーヴリチャード

あとは本番のレースを待つのみのスワーヴリチャード(2月20日撮影)


【阪急杯/ミスターメロディ】

 栗東へ帰厩したのは1月29日。前走が12月22日だったので、1ヶ月ほど牧場でリフレッシュして、ここへ向けて調整を進めてきました。レースまでの間隔を考えると、どこまで強い負荷をかけてくるのか注目していました。前回は2週前追い切り、1週前追い切りともにCWでの4F追い切り。それが今回は2週前が坂路、1週前はCWという内容になりました。

 前回の最終追い切りは坂路でしたが、今回はCW。濃霧のため、馬場に入ったタイミングを確認することはできませんでしたが、最後の直線、ゴールから残り300mくらいはきっちり見ることができました。先週と同じ感じだったのだろうとイメージできるスピード感でしたし、最後までしっかりと伸びていました。ラストは11.7秒。これまでの3勝がトラック馬場だったことを考えると、これはプラスだと思いますし、休み明けでも力を出せる状態であることは間違いないでしょう。

ミスターメロディ

ミスターメロディは休み明けでも能力発揮(2月19日撮影)


【阪急杯/ロジクライ】

 デビューから15戦、うち14戦が芝マイルという徹底した使い方でしたが、今回が初めての芝1400m。ただ、坂路での時計の出し方を見ていると、この距離短縮がマイナスに出るとは思えず、あとはどんな調整パターンを選んでくるのだろうと注目するばかりでした。

 1週前追い切りは時計の出やすい馬場状態だったとはいえ、坂路4F49.6秒。やっぱり素晴らしく速い内容だったと思いますし、これはこの馬自身の好走パターン。あとはいつもなら最終追い切りを軽く、終い重点にしてくるところですが、今回は併せ馬できっちり時計を出してきました。前走、オーバーペースに巻き込まれた後遺症を気にするところですが、むしろそれを糧にして、今回の距離短縮をプラスにする、そんな意気込みすら感じさせる併せ馬でした。この走り次第では、さらに距離を短縮しても面白いとすら思えます。

ロジクライ

調教内容に変化アリ、注目のロジクライ(2月19日撮影)


◆次走要注意

・2/17 小倉大賞典【アメリカズカップ】(11人14着)

 パドックからテンションが高くて、レースは大外枠。惨敗も納得の結果ですが、馬っぷり自体はまだまだ衰えはありません。今度はワンターンの阪神芝1800mを予定。当日輸送ですし、天気次第では大穴の馬券に貢献してくれるかも知れません。

[メモ登録用コメント] [大阪城S]最終追い坂路2F目12.9秒以下なら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・3歳新馬【ナリタムソウ】
 先週の小倉芝2000mを除外。今週の阪神芝2000mの新馬戦を予定していますが、北村友一騎手が跨った最終追い切りは抜群の動き。仕掛けて反応が素晴らしく、これは完全に新馬戦向きの動きです。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング