スマートフォン版へ

渋馬場の巧拙が問われる、試金石の一戦/金鯱賞

  • 2019年03月09日(土) 18時00分

始動戦となるGI常連組よりも勢いある連戦組


 GI馬が5頭も集結した好カードだが、春の天候はすぐ変わる。先週の日曜日と同様に「降雨」の影響は避けられない。GIを前にした仕上がり状態とともに、渋馬場の巧拙が大きなポイントになる。

 明らかに渋馬場のマイナスがないのは、行って粘るタニノフランケル(父フランケル)。芝の稍重〜不良馬場に【2-1-1-0】の良績がある。稍重のマイルCSを勝っているペルシアンナイト(父ハービンジャー)も稍重〜不良馬場【1-0-1-1】。マイナスは少ない。

 人気のエアウィンザー(父キングカメハメハ)の渋馬場はここまで【0-1-0-0】。

 当然、巧拙の見解は分かれるが、もともと鋭さで勝負するタイプではないこと。同じようにちょっと詰めの甘さが死角の全兄エアスピネル(武豊)が、初の不良馬場だった17年の富士Sで驚くほどの渋馬場巧者ぶりを発揮して快勝したこと。2着がイスラボニータ、5着ペルシアンナイトだった。

 弟のエアウィンザーも鋭さや、しなやかなバネが身上ではなく、パワーを前面に押し出すフットワークは似ている。ひと回り大きくなって一段とパワーアップした5歳エアウィンザーは、力のいる馬場は苦にしないだろうと考えたい。早めにも動ける。

 1勝馬として共同通信杯に挑戦した3歳春はまだ頼りないストライドで、スワーヴリチャードの6着(0秒6差)にとどまったが、3歳夏から一戦ごとに体つきが良くなった。500万を脱出した17年の秋以降ここまで【6-2-0-0】。とくにすごいのは、オープンに出世したここ2戦「2馬身差、3馬身差」の完勝。体全体に重量感が加わっている。

 決して無理することなく、古馬になっての完成を目ざしてきた陣営の展望が、見事な成長となって結実してきた。昨年夏、休み明けで1600万のむらさき賞(東京1800m)を、自己最高の上がり33秒3で差した内容から左回りは大丈夫。典型的な中距離タイプらしく今回の距離2000m【4-4-1-0】はベストに近い。ここで勝ち負けするとき、31日のGI大阪杯でも侮れない存在に躍進する。

 急上昇を示すタニノフランケルが妙味ある相手。父フランケルは英の渋った馬場でも5戦不敗だった。GI大阪杯などを前にした始動戦のGIグループと異なり、この組み合わせで好勝負したい。ウオッカの代表産駒に成長を名乗るための試金石のレースだろう。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング