スマートフォン版へ

【キーンランドC】秋を見据えた好メンバーのハイレベル戦!

  • 2019年08月18日(日) 18時00分

■キーンランドC(G3・札幌芝1200m)フルゲート16頭


★3行でわかる!キーンランドC 攻略の糸口

1. コースとレースの両方で内枠が不振。外枠重視で!
2. 5歳以下馬牝馬が非常に強い。脚質は前が有利
3.堅く決まるか荒れるか両極端。その読みが超重要。

データ特注推奨馬
★現時点ではなし

 キーンランドCを予想するにあたって、もっとも重視したいのが「枠番」データである。コース形態や距離を考えると内枠のほうがいいと思うのだが、実際はコースもレースも「外>内」という結論となる。とくに目立っているのがレースデータにおける馬番1〜4番の弱さで、大幅な割引が必要不可欠。データ母数の多いコースデータにおいて、ハッキリと外枠有利という結論が出ているのも、注目すべきポイントといえる。

 牝馬がとんでもなく強いのも特徴で、勝率、連対率、複勝率のいずれも牡馬の2倍以上。昨年も牝馬のナックビーナスが1着、ペイシャフェリシタが3着と結果を残している。人気薄での激走例も多く、今年も要注意だ。年齢別では5歳以下馬が強く、とくに4歳馬は好内容。厩舎、騎手ともに「西高東低」の傾向にあるのも覚えておきたい。

 あとは、堅いときと荒れるときが両極端なレースであるのも特徴。堅く決まらない場合はドカン!と荒れる傾向が見られる。また、コースデータでも10〜12番人気が好成績と、波乱傾向の強さの裏付けもある。当然ながら堅く決まる場合のほうが多いが、だからといって今年が堅いとは限らない。どちらの決着パターンなのかという「読み」を持つのが、
いつも以上に重要となってくるだろう。

【コース総論】札幌芝1200m Cコース使用


★ひねって買うのが面白そうなコース。10〜12番人気の好走率はかなり高い。
★枠番は外のほうが有利。真ん中よりも外に入った馬を重視するスタンスで。
★中団から差せなくはないが、やはりスプリント戦らしく先のほうが強い。





 2コーナー奥のポケットがスタート地点。バックストレッチをフルに使えるので、外枠からでも前に行こうと思えば行ける。とはいえこの距離なので、序盤〜中盤のラップは速くなって当然。最後の直線が短いので早めに仕掛ける必要があるが、函館とは違ってコーナーは意外に大回り。それほど器用さがない馬でも、コーナーから加速できる。

 1番人気の信頼度はけっこう高いが、狙って面白そうなのは人気薄のほう。10〜12番人気の強さはかなり目立っており、7〜9番人気よりも勝率や連対率が高いという、逆転現象が起こっている。中穴の4〜6番人気も好内容で、こちらも積極的に狙っていきたいところ。ちょっとひねり気味に買ったほうが面白そうなコースである。

 意外だったのが枠番。コース形態や距離を考えると内枠有利になりそうなものだが、出てきた結論は「外枠有利」だ。もっとも優秀なのは馬番13〜16番の内容で、信頼度の高さはもちろん、回収値ベースの数値やギャップ値も超優秀。逆に、内枠である馬番1〜4番は、サッパリ人気に応えられていない。外枠重視の姿勢で臨みたい。

 脚質に関しては、短距離戦でもあり先行勢優勢。中団から差し切った馬もけっこう出ており、単勝適正回収値はこの組がもっとも高かったりもするのだが、それでも差し優勢とまでは言えない。平坦コースで、上級条件や重賞になると、なおさら前は止まらなくなるはず。馬場が大きく悪化している印象もないので、やはり前を重視したい。

【レース総論】キーンランドC(G3) 札幌過去10年(9回)

・レースの要所!

★コースデータよりも堅く決まっている印象。極端な人気薄は避けるべきか。
★レースは外枠有利というより内枠不利。馬番1〜4番は割り引いて考えたい。
★脚質面は先行勢が優勢。年齢別では5歳以下、とくに4歳馬の強さが目立つ。
★馬体重が「前走減→今回増」の馬は高期待値。牝馬が異様に強いのも特徴。









 レースの平均配当は、単勝920円、馬連5703円、3連複1万2208円と、おおむね平均的な水準。堅く決まっている年も多いが、12番人気のエポワスが制した2017年、8番人気と9番人気で決まった2015年のように、荒れる時はガツンと荒れる。両極端な面が見られるので、今年が「どちらのパターン」なのかを、事前にしっかり考えたい。

 1番人気は[2-3-2-2]で複勝率77.8%と高信頼度。全体的にコースデータよりも堅く決まっている印象で、ふたケタ人気の超人気薄はトータル[1-1-0-54]とイマイチな結果に終わっている。人気薄で狙って面白そうなのは7〜9番人気で、思いきってここから入ってみるのも面白そう。相手の取り方によっては、高配当も十分に期待できる。

 枠番別成績では、内枠である馬番1〜4番の不振が目立つ。勝率、連対率、複勝率のいずれも非常に低く、回収値ベースの数値も低空飛行。かなり割り引いて考えるべきだろう。それ以外はおおむね横並びであり、コースデータとは違って「内枠不利」という結論に。とはいえ、内よりも外のほうがいいという点に変わりはない。

 脚質に関してはコースデータと同様に先行勢が優勢。最速上がりの馬が2勝3連対しかできていないことからも、差せないレースであるのは明白だ。後方に置かれてしまうと、その時点でほぼアウト。中団に位置する馬でも、4コーナーでは前を射程圏に入れていないと勝ち負けに持ち込めない。前重視のスタンスが正解となる。

 年齢別では、4歳馬が飛び抜けて優秀。それに次ぐのが5歳馬と、全体的に「若い馬のほうが強い」傾向が見られる。高齢馬も来なくはないが、評価は少し割り引くべきだろう。斤量増減別でのデータでは、「増減なし×5番人気以内」と「斤量減×5番人気以内」の2パターンをプラスに評価。人気薄では、「斤量増減なし」の馬が狙い目となる。

 面白いのが馬体重の増減別での成績。前走が「プラス体重」だった馬の成績がイマイチで、対照的に「マイナス体重」だった馬が好成績なのだ。とくに期待できるのが、「前走減→今回増」と、減っていた馬体を戻してきたパターン。過去10年の連対馬のうち、じつに半分がこれに該当している。

 あとは、異様に牝馬が強いレースであることや、鞍上が乗り替わる馬よりも継続騎乗する馬のほうが好成績であることなども、押さえておきたいポイント。レースデータでもっとも重きを置くべきは、やはり枠番だろう。どんな人気馬であろうが、内枠に入った場合には思いっきり評価を割り引きたい。

【血統総論】


 成績上位種牡馬のラインナップは、じつに個性的。タイキシャトル産駒やファルブラヴ産駒が上位にくるケースというのは、ほとんど見たことがない。プラス評価の対象としたのはダイワメジャー産駒とヨハネスブルグ産駒で、どちらも複勝率30%以上、複勝回収値100オーバーという好内容。ディープインパクト産駒がランク外で、連対率7.7%と大苦戦しているのも、血統面での大きな特徴といえる。

★出走予定馬 総論×各論

 特別登録が出る前の想定段階で、フルゲートを超える頭数が出走を表明。人気の中心となるのは、高松宮記念では1番人気に推されたダノンスマッシュだろうか。それ以外にも、タワーオブロンドン、セイウンコウセイ、ナックビーナス、ライオンボス、アスターペガサス、リナーテなど、短距離路線の実績馬がズラリ。秋のスプリンターズSへ向けて、重要な一戦となってきそうだ。

 枠番が超重要なレースであると何度も繰り返したが、当然ながら現段階では不明。あまりにもメンバーが揃いすぎて、人気読みも難しい。さらに、鞍上の情報もサッパリ出てきていないという状況。無理やり評価してもあまり意味はないので、今回は序列はつけずに、ざっくりとお伝えするにとどめたい。

【上位評価候補】

アスターペガサス……古馬相手の前走でも2着に好走。今が伸び盛り。
ダノンスマッシュ……買い材料はかなり豊富。今回も上位に来そう。
タワーオブロンドン……地力上位で順調。鞍上が誰になるのかに注目。

【その他注目馬】

セイウンコウセイ、ダイメイフジ、デアレガーロ、ナックビーナス、ライトオンキュー、リナーテ

 ダノンスマッシュやタワーオブロンドンといった実績馬が順調にレースを迎えるならば、今年は「堅く決まるほう」のキーンランドCになりそう。もっとも、それも結局は枠番次第で、人気馬が内枠に偏って入った場合などは、外枠からブンブン振り回してみるのも面白いと思われる。


■総論×各論・先々週の馬券回顧




3着4着ではワイドも当たらねえ(#^ω^)ビキビキ

直線であれだけ追うのを我慢したにもかかわらず、3着に終わった06ソーグリッタリング。鞍上の浜中ジョッキー、ものすごく上手に乗ってくれたと思います(感謝)。絶対に届かないと思われた位置から差し切った、13ミッキーグローリーを褒めるべきなんでしょうねえ。フツーは届かないんだけどなあ……しくしくさめざめ。

※コース&血統データは2015年以降、レースデータは2009年以降が集計対象です。
※ギャップ値(G値)は、当該条件における「平均人気―平均着順」を表すもの。プラスの数字が大きければ大きいほど、優秀な内容となります。

【予想】小林誠の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング