スマートフォン版へ

【キーンランドC】軸馬を選ぶポイントは斤量

  • 2019年08月24日(土) 18時00分

大きく穴を狙うのは難しいかもしれない


 キーンランドCは準オープンを勝ちたての馬が勢いで好走することもある重賞だが、今年は該当馬が不在。それ以外だと前走重賞好走組が強いので、大きく穴を狙うのは難しいかもしれない。

 ダノンスマッシュはグリーンカル騒動で函館スプリントSを除外になってしまったが、出走していれば勝ち負けになっていたはず。昨年2着でコース適性もある程度証明できているし、軸にするかどうかはともかく、ここで馬券から外すことは難しい。

 出走できた組のタワーオブロンドンは初の1200mをまずまずこなした。慣れが見込めるここは期待したくなるが、気になるのはGII勝ちによる2キロの加増。古馬56キロ(牝馬54キロ)から1キロ積まれた組も成績はいまひとつで、2キロだとさらに怖い面がある。

 斤量問題はセイウンコウセイも同様。なんだかんだでしぶとい馬ではあるが、背負う組から入るというのはちょっと難しい。

 リナーテはこのコース2戦2勝。近いところに重賞2着があって1着が無いのは、斤量の面では良い要素でもある。乗り替わりになるが、過去に乗ったことのある武豊騎手だし、勢いを活かして好走したいところ。

 アスターペガサスも近いところに重賞2着があって1着がない(1年以上前のGIIIと2歳重賞は斤量条件としてはノーカウント)のはハッピーアワーとの1キロ差からも分かるように有利な立場。あとは一時期低迷していたので復活が本物なのかどうか、函館と同様に札幌もこなすかどうかだ。

 ナックビーナスはこのレース5・3・1着と相性が良い。GIIIならまだやれると見る手もある。ただ昨年と比べると海外遠征で負けたあと間隔が開いての参戦であり、重いシルシというよりは△で様子を見たいところだ。

 ライオンボスは1000直巧者すぎて重賞を勝ってきても人気が伸びない雰囲気。ただこれだけ勢いがあると別な条件をこなす可能性もある。アメリカのジョッキーを配したのも、逃げという形を持ったこの馬としては良い策だろう。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング