スマートフォン版へ

400mで割れない距離と直線が短い競馬場巧者を狙うレース

  • 2019年09月20日(金) 19時00分

主流からズレる距離はスペシャリストが育ちやすい


 1400m1800m、2200mと400mで割れない非根幹距離重賞は、非根幹距離を何度も勝っている馬、特に同競馬場に実績のある馬が何度も走ります。

 基本的にJRAの芝競馬は1600、2000、2400mと「400m」で割れる距離。直線が長いコースで強い馬を基準に種牡馬が淘汰されるため、微妙に主流からズレる距離、コースはスペシャリストが育ちやすいことも影響を与えているでしょう。

 2017年のオールカマーの当コラムも同じ話をして、ルージュバックを取り上げました。亀谷敬正ホームページで公開している最終予想でもルージュバックを本命。5人気で優勝しました。

 ルージュバックは芝重賞で4勝。すべて400mで割れない1800m2200mでした。また、ルージュバックの父マンハッタンカフェは400mで割れない非根幹距離が得意な馬を出しやすい種牡馬。芝2200mG1エリザベス女王杯ではマンハッタンカフェ産駒が1、2着したこともあります。

 ウインブライトは400mで割れない芝1800m重賞を3勝。非根幹距離巧者は同じレースを何度も勝ちやすい傾向通り、中山記念を2勝。直線が短いコースの重賞も得意。

 また、香港のクイーンエリザベス2世Cは芝2000mですが、あえてウマイ馬券で公開している予想でも本命にしました。その理由のひとつに、JRAの根幹距離G1では力を出しきれない馬の方が香港の根幹距離に合うからです(今回は香港のレースではないので、詳しい説明は割愛します)。

 父はステイゴールド。新路盤になった中山芝では、直線のスピードが要求されるため父がステイゴールドの場合は母がスピード型の方が走りやすい傾向も。

 ウインブライトは母父がスピード型ナスルーラで芝1200mG1にも実績を残すアドマイヤコジーン。新路盤の中山芝2200にも合うタイプのステイゴールド産駒です。

 動画チャンネル「血統の教室」公開中 血統のカリスマ・亀谷敬正が血統にまつわるギモンに一発回答!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

血統馬券予想理論『血統ビーム』の提唱者で、『ブラッドバイアス』『大系統』『小系統』などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在は競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。また『競馬予想TV!』『競馬血統研究所』(ともにCS放送フジテレビONE)に出演するなど活躍中。Twitterはコチラ。
ウマい馬券にて『血統ビーム』の予想提供中

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング