スマートフォン版へ

【マイルCS追い切り】このレースには毎年重要視出来る調教パターンがある!? 出走予定馬を徹底解説!

  • 2019年11月13日(水) 18時00分

有力馬が急遽の乗り替わり…そのあたりも馬券の鍵になりそう


 先週のエリザベス女王杯。過去2年と同じようなVTRを見ているかのような、クロコスミア主導の流れに、最後差し切ったのが、最内からラッキーライラック。有力馬の中では最も後ろに位置していましたが、ためてズドンが大成功だった印象を受けます。ウマい馬券でも触れましたが、ジョッキーとの信頼感、落ち着いた状態がこの走りを生んだような気がします。

 今週はマイルCS。こちらは有力馬が急遽の乗り替わりとなっており、そのあたりをどのように判断するかも馬券の鍵を握るかも知れません。このレースに関しては、毎年重要視する調教パターンがあるので、本命はその中から選ぶつもりです。

【マイルCS/ダノンプレミアム】

 前走天皇賞(秋)に関しては、ウマい馬券で本命を打ったように、安田記念惨敗のダメージもなく、この馬らしいレースができたと思います。そこから中2週。正直、どんなパターンで調整してくるのか気になっていましたが、1週前追い切りは先週金曜にCWで単走。これは想定内でした。

 ただ、想定外は最終追い切り。CWで半周のキャンターを終えると、坂路へ移動して単走の追い切り。馬の多い時間帯でしたが、そんなことを気にする様子もなく、前半ゆっくり、後半しっかりとラップで駆け上がることができました。最終追いが坂路というのは今回が初めてのパターン。しかし、マイルCSを勝つためには栗東坂路での追い切りはかなり有利だと思いますから、この場所変更は歓迎です。ローテーションを考えても、坂路追いはベストのような気がします。

ダノンプレミアム

今までの追い切りパターンから変更し、坂路で追い切ったダノンプレミアム(11月12日撮影)


【マイルCS/インディチャンプ】

 毎日王冠は東京競馬場への輸送があったにもかかわらず、+6キロの馬体重。明らかに太目が残っていたと思いますが、前走後はノーザンFしがらきでの調整を挟んでいますが、馬体は見た目に前走時と違います。このあたりは一度使われた効果だと思います。

 動ける体だからこそ、1週前追い切りは坂路で4F50.3秒。「追い切りは手加減しない」と音無秀孝調教師が話していた通りの内容でしたが、その言葉からすれば、最終追い切りの4F52.9秒は少し物足りない数字。ジョッキーはこのくらいの時計を指示されていたようなので、陣営の意図通りの数字かも知れませんが、安田記念を勝った時は4F51.6秒。2F目のラップが遅くなったことが今回の時計になっていますが、この区間ラップが重要な馬だけに、この追い切りの精査が重要になりそうです。

インディチャンプ

一度使われた効果が見込めそうなインディチャンプ(11月12日撮影)


【マイルCS/アルアイン】

 天皇賞(秋)からマイルCSというローテーションは昨年と全く同じ。今年は天皇賞(秋)が休み明けだったので、そこからの上積みを期待した今回ですが、まず11月10日の追い切り時計はあまり評価できません。2F26.3秒は昨年の24.5秒に比べるとかなり遅くなっています。

 ただ、その分というわけではないでしょうが、今年の最終追い切りは1F目13.9秒と14秒を切るラップで入りました。4F時計は大きく変わりませんが、テンから出していく内容になったのはプラスかも知れません。調教内容としては評価できますが、気になるのは前走の大敗。これで2戦続けて、1秒以上の大差負けだけに、その後遺症がないか心配です。

アルアイン

2戦連続の大敗となったアルアインは不安が残る(11月12日撮影)


【マイルCS/ダイアトニック】

 夏負けの影響があり、スワンSは間に合うのかどうかという時期もありましたが、それでいながら重賞初制覇の走り。C.スミヨン騎手の手腕はもちろんですが、この馬自身が京都競馬場で5戦5勝という相性の良さがあの強さに表れていたような気がします。最後の直線で大きく左右にブレる走りになったのは、仕上がりが本当ではなかったからだと考えています。

 最終追い切りは2回目のハローが終了した坂路で単走。テンが少し遅めのラップでしたが、これは前走時とほぼ同じ。ゴールに向かって、ぐんぐんと加速していくラップを踏むことができているので、やはり前走時よりも状態が上がっていると思います。

ダイアトニック

前走時よりも上積みが見込めそうなダイアトニック(11月12日撮影)


【東京スポーツ杯2歳S/ラインベック】

 ここまで2戦のキャリアですが、しっかりと調教を課されたのはデビュー前。CW、栗東坂路、D芝といった調教場所を使っていますが、数字的に目立ったものを出していたわけではありません。ただ、走りの雰囲気が大物感たっぷりであったことは間違いなく、その状態から4ヶ月経った今、どのように変化しているかというところが重要だと思います。

 個人的には1週前追い切りのDPでの動きが今の成長度を示しているような気がします。道中の走りっぷり、追われてからの伸び。先週の黄菊賞でハナ差2着のポタジェには先着する動きでしたから、やっぱりこちらの方が上なのかなという印象でした。最終追い切りはDPで先行して、最後は追わずの遅れ。この動きは見る人によって評価が違うかも知れませんが、個人的には最後まで余裕がある動きで、全く問題ないと思います。

ラインベック

ラインベックは併せ馬で遅れたものの問題はなさそう(写真手前)


◆次走要注意

・11/10 2歳新馬【グランデマーレ】(1人1着)

 逃げてメンバー最速上がりをマーク。思った以上に強いレース内容でしたが、次走の課題は馬込みやペースが速くなった時への対応力。それをクリアできるようなら、楽々とGの付くレースでも走れると思います。

[メモ登録用コメント] [芝中距離]最終追い切りでラスト1F最速ラップなら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・2歳新馬【ルーツドール】
 CWコースでC.ルメール騎手が跨っての最終追い切り。併せた相手は未勝利を勝ち上がったビオグラフィーでしたが、最後まで内で楽な手応えでした。仕掛けるとグンと伸びていきそうな脚色でしたし、この状態でレースはどんな走りを見せてくれるのか。楽しみです。

ルーツドール

最後まで楽な手ごたえで駆け抜けたルーツドール(写真奥)



【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング