スマートフォン版へ

【京成杯・日経新春杯追い切り】今週から3場開催!難解なハンデ戦・3歳戦の追い切りを徹底分析!

  • 2020年01月16日(木) 18時02分

前走以上を期待したくなる状態


 先週はシンザン記念こそ、圧倒的人気に本命を打って外してしまいましたが、フェアリーSは7番人気◎チェーンオブラブが2着。ポレンティアも拾えて、うまく予想を的中させることができました。調教適性を重視した予想だからこその的中という前提はあるものの、同じ適性時に迷っても当たりを選ぶことができているのは今の流れ。これは大切にしたいですね。

 今週は3重賞ですが、ハンデ戦と3歳戦。やっぱり難解なレースになりそうですし、今年の愛知杯は小倉開催。3場開催がスタートして、ウマい馬券も忙しくなりますが、それだけやりがいがあるのも確か。今週の追い切りが終了して、なかなかいい手応えを掴んでいるので、それをうまく予想に活かしていきたいと思います。なお、重賞捜査網で愛知杯を取り上げていますので、ここでは取り上げていない京成杯に重きを置くことにしました。

【京成杯/ヒュッゲ】

 デビュー戦はレースの流れに乗っていくことができずに6着でしたが、主導権を握ったここ2戦はいずれも逃げ切り勝ち。稍重の馬場で未勝利を勝ち、時計の速い阪神芝2000mでも勝った実績はキャリアの浅い3歳馬としては大きなアドバンテージといってよいでしょう。

 ただ、気になるのは逃げなかった時かも知れません。しかし、最終追い切りの動きを見ると前に馬がいる状況だったとしても、全く心配ないといってよいでしょう。和田竜二騎手が跨っての坂路での併せ馬でしたが、前方には他厩舎の馬。これが邪魔になり、よける必要がありましたが、それを交わしていく時の勢いが凄まじい迫力。最後はもともと併せる予定だった相手がついてきましたが、脚色には歴然とした差があります。逃げても番手でもこの脚力は変わらないはずなので、これまで通りのパフォーマンスは期待できます。

ヒュッゲ

これまで通りのパフォーマンスは期待できるヒュッゲ(1月15日撮影)


【京成杯/ロールオブサンダー】

 デビューから2連勝でしたが、前走は勝った相手が強かったという感じ。ここ2戦は逃げていますが、デビュー戦が中京芝2000mを差し切り勝ちですから、逃げにこだわる必要はないでしょう。逆に直線急坂の中山芝2000mなら前を見ながらの競馬でもいいのかも知れません。

 そう思わせてくれたのが、最終追い切りの坂路での動き。単走でしたが、ジワッとラップを速めていって、最後がしっかりとした脚色。全休明けでも、これまでと変わらないパターンで仕上げることができたのは何より。レース間隔はあいていますが、中間の乗り込み量も十分です。

【京成杯/ディアスティマ】

 京都芝1800mでデビュー勝ちして、前走がコーナー4つの阪神芝2000m。しかも2ヶ月ぶりだったことを思えば、悲観する3着ではないような気がします。むしろ前走経験したことが今回の最終追い切りに発揮されているような感じすらあります。

 初めてDPで最終追い切りでしたが、併せ馬を内から追走。最後の直線に入る時には自ら手前を替えて、相手に楽に追いつきます。前へ出てからも相手に追い抜かれる雰囲気はなく、走りに余裕を感じるくらい。A.シュタルケ騎手が乗って、これだけ動いたという点もレースでの強みになりますし、前走以上を期待したくなる状態だと思います。

【日経新春杯/アフリカンゴールド】

 西園正都厩舎にしては珍しく、常に追い切りはCW。このスタイルでアルゼンチン共和国杯3着という結果を築いてきたわけですが、今回気になるのは追い切り本数。約3ヶ月ぶりのレースにもかかわらず、追い切りはCWでの3本。これをどう判断するかでしょう。

 まず、主観的なことを評価すれば、16日の最終追い切りは素晴らしい動きでした。単走でしたが、自分のリズムを崩すことなく動けており、6F80.4秒の時計も文句ありません。また、昨年の日経新春杯では追い切り本数こそ標準量あったものの、レース当日はテンションが上がりすぎてしまったとのこと。当時は坂路でも15-15程度の時計を出していたので、ひょっとしたら、それも逆効果だったかも知れません。本数は少なくなりましたが、今回の少ない本数の方が、レースで良い結果になるかも知れないという気がします。

アフリカンゴールド

今回の少ない追い切り本数がレースで良い結果になるかもしれない


【日経新春杯/タイセイトレイル】

 前走JCこそ大敗しましたが、それまでは堅実な走りを見せていた馬。間隔を詰めてもあけても走るタイプで本当に堅実。最終追い切りはCWでの併せ馬でしたが、3コーナーから直線へ向かうあたりの走りの雰囲気は非常に良くて、すぐにタイセイトレイルと分かる動きでした。

 ただ、内から追い抜いていく時のもたもた感は気になります。先着はしたものの、相手の手応えの方が良く見えましたし、今回の調教は最終追い切りも含めて2本。この動きと連動させて、しかも新馬戦(6着)以来となるCWでの最終追いという点から、今回は少し割り引いて考えた方がよいのかも知れません。

◆次走要注意

・1/11 五条坂特別【ランドジュピター】(11人7着)

 良馬場と雨馬場では全くパフォーマンスの違う馬。今回は馬場発表が稍重で期待しましたが、勝負どころで捲り上げていく脚に対して、最後の直線の伸びを見ると、もっと湿った馬場が良かったということでしょう。コーナーで動けることを思えば、今回のようにCWでラスト1F最速ラップを踏むことも重要かも知れません。

[メモ登録用コメント] [雨馬場ダート]最終追い切りがCWでラスト1F最速ラップなら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・京成杯【キングオブドラゴン】
 CWでの3頭併せでしたが、最後の直線は大外へ持ち出しながら、楽々と前を捕まえます。この時点で逆手前ですが、手前を替えてからは更に伸びて、相手を突き放す動き。この動きを見せられては、印を打たないわけにはいかないでしょう。

キングオブドラゴン

最後の直線で楽々と前を捕まえ、相手を突き放す動きをみせたキングオブドラゴン(写真手前、1月15日撮影)



【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング