スマートフォン版へ

チリチリする緊張感

  • 2020年10月15日(木) 12時00分
 3泊4日の青森取材旅行から戻ってきたら、我が軍こと読売巨人軍は3連敗しており、終いには、菅野智之投手の開幕からの連勝記録が13で途切れていた。

 まあ、しかし、これで次からはコバちゃんこと小林誠司捕手とバッテリーを組ませやすくなるだろうからよしとしたい。コバちゃんは、サインを出すのもボールを投げ返すのも早いので、ピッチングのテンポがよくなるし、ストレートを軸にした配球が上手い。さらに、捕球能力が高いので縦にも横にも広く投げさせ、相手に狙いを絞りづらくさせる。守りながら攻めているような雰囲気になり、その裏の攻撃のリズムにつながる。だから、コバちゃん自身は大城捕手や炭谷捕手ほど打てなくても、全体の得点力はアップしやすくなる。

 何より、コバちゃん自身を含めてエラーが少なくなるのがいい。また、肩が恐ろしく強いので、(抹消されたが)中川投手などは特に、ランナーを出したとき無理なクイックをしなくてもよくなり、いい球が行く。

 反対に、よくても3割や3割5分という打撃を重視した布陣にするあまり、アウトと引き換えではない進塁を簡単に与える野球を見ていると嫌になる。プロ野球は興行であるから見た目の派手さも大事なのはわかるが、ロースコアでひとつの進塁が互いに致命傷になるチリチリした国際試合のような接戦で、コバちゃんのように突出した能力を持つ選手のプレーを見たい。それも立派な興行になる。

 上の段落で、私は最初「布陣にするあまり」ではなく「布陣を敷いた結果」と書いた。しかし、「布陣」には「戦いの陣を敷く」という意味があるので、「布陣を敷く」は重複表現になるという。この場合は「布陣とする」「陣を敷く」などが正しいというか、綺麗な日本語になる。それを知ったからといって何か得をすることはないかもしれないが、覚えておいて損をすることもないだろうから、覚えておきたい。

 できるできないはともかく、少しでも正しく、より綺麗な文章を書きたいと努力することは、少しでも自分に似合う髪形や服装にして、匂いや声の出し方などにも気を遣う、広義の身だしなみのようなものだと私は思っている。

 単に容姿が優れているという意味ではなく、清潔感があってカッコいい男の人や綺麗な女の人と話すと嬉しくなるように、いい文章に触れると、とても気分がよくなる。

 青森に行く前、優駿エッセイ賞の最終候補に残った16作品が送られてきた。原稿用紙10枚×16作品=160枚だから、薄い単行本の半分くらいのボリュームだ。ちょっとだけのつもりで読みはじめたら、面白い作品がいくつもあって、数時間ですべて読んでしまった。

 同じ精神状態のとき一気に読んだほうが、よりフェアな評価ができるはずだから、これはきっといいことなのだろう。いや、同じ精神状態ではなかったかもしれない。いい作品を読むとテンションが上がるので、最後のほうの作品に対する評価が無意識のうちに甘くなっていた可能性がある。普通、エッセイというのは一度しか読まないものだから、一度目の印象を重視すべきなのだろうが、人様が一生懸命書いたものを採点させてもらうという特別な職務なので、さらに読み直して来週の選考委員会に臨みたい。

 今週末、デアリングタクトが史上初の無敗の牝馬三冠制覇をかけて秋華賞に出走する。

 やはり、コロナ禍での特別なシーズンになったこともあって、プラスの意味でも歴史的なシーズンになってほしいと思う。

 菅野投手の無敗記録は途切れてしまったが、デアリングタクトとコントレイルには無敗の三冠制覇を達成してほしい。

 競馬だから、何があるかわからない。あらゆる結果が出る可能性のあるのが競馬、と言うべきか。100回やって99回勝つだけ抜けた実力のある馬でも、負ける1回が現実になってしまう怖さがあるのが競馬、と言うこともできる。

 だからこそ、無敗制覇には価値がある。

 勝てば「次」へのチリチリするような緊張感はさらに高まっていく。

 できることなら、いつまでもその緊張感を味わいつづけたい。

 今回もまた、とりとめのない話になってしまった。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

作家。1964年札幌生まれ。Number、優駿、うまレターほかに寄稿。著書に『誰も書かなかった武豊 決断』『消えた天才騎手 最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡』(2011年度JRA賞馬事文化賞受賞作)など多数。netkeiba初出の小説『絆〜走れ奇跡の子馬〜』が2017年にドラマ化された。最新刊は競馬ミステリーシリーズ第6弾『ブリーダーズ・ロマン』。プロフィールイラストはよしだみほ画伯。

関連サイト:島田明宏Web事務所

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング