スマートフォン版へ

【根岸S予想】速い上がりを繰り出せる馬が勝つレース!

  • 2021年01月24日(日) 18時00分

■根岸S(GIII・東京ダ1400m)フルゲート16頭


★3行でわかる! 根岸S 攻略の糸口

1.適度に荒れるのが特徴のレース。4〜6番人気は特注級!
2.センター枠番を重視。速い上がりを使える馬が勝つ一戦。
3.人気薄の高齢馬が「3着」を量産。斤量増となる馬も強い。

データ特注推奨馬
 ★該当なし

 根岸Sは、簡潔にいえば「適度に荒れる」レース。ガチガチに堅い決着になるケースはほとんどなく、それでいて極端な波乱にもならないので、うまくいけば少ない点数でオイシイ配当を仕留められる。小波乱〜中波乱あたりを前提に買い目を構築することで、かなり効率のいい馬券が買えそうなイメージだ。

 過去10年の勝ち馬はすべて6番人気以内なので、極端な人気薄を1着で狙うのはナンセンス。コースデータとレースデータの両方が好内容である、4〜6番人気を重視するスタンスをオススメしたい。枠番は、馬番05〜08番や09〜12番といった「センター枠番」が好内容。内枠の成績がやや冴えないというのも、覚えておいて損はない。

 注目すべきは、きわめて「差し優勢」の傾向が強いレースだということ。過去10年の勝ち馬は、すべて最速〜3位の上がりをマークしていた。最後方から一気の追い込みを決めた馬が出ているほどで、速い上がりが繰り出せるかどうかが超重要。前走での上がりが最速だった馬は、それだけで「買い」といえるほどだ。

 そして、高齢馬がやたらと「3着」にくるのも、根岸Sの大きな特徴。勝率や連対率は5歳以下馬のほうが格段に高いのだが、こちらはなぜか3着はほとんどない。人気薄の高齢馬を3着固定で狙うようにすれば、いい配当を簡単に的中できる可能性もありそうだ。ここは大混戦で人気もサッパリ読めないので、データ特注推奨馬はナシ。あえて1頭だけ名前をあげるならば、高齢ながら末脚がキレるワンダーリーデルか。

【コース総論】東京ダ1400m

・コースの要所!

★人気サイドが強いが狙い目なのは4〜6番人気。少しだけひねる買い方を推奨。
★大きな差はないが内枠はイマイチ。馬番01〜04番は少し評価を割り引くべき。
★ダート戦らしく前が優勢も、速い上がりの要求度はかなり高い。決め脚必須。





 バックストレッチの、やや2コーナー寄りの地点からスタート。オールダートの1400m戦で、最初のコーナー進入まで約440mと、十分な距離がある。クセのないコースなので、実力のある馬がその能力をキッチリ発揮しやすい舞台といえるだろう。展開の紛れが起こりづらい部類のコース形態といえる。

 クセのないコースであるのは、人気別成績からも見てとれる。1番人気は[76-33-33-99]としっかり勝ちきっており、人気サイドの信頼度もなかなかの高さ。1着馬のじつに80%以上を、5番人気以内馬が占めている。極端な人気薄は狙いづらいだけに、積極的に買いたいのが中穴ゾーンの4〜6番人気。信頼度、回収値のいずれも優秀で、狙ってみる価値が十分にある。

 枠番の内外による成績差は小さめで、1レース単位ではそれほど気にする必要ナシ。ただし、内枠である馬番01〜04番の内容がイマイチであるのだけは、しっかり覚えておきたいところだ。とくに気をつけたいのが「人気馬が内枠に入ったケース」で、この場合は評価を少し割り引いたほうがよさそう。少なくとも、内枠がプラスに働くコースではない。

 脚質面は、ダートの短距離戦らしく「前」が優勢。ただし、中団待機組や後方から追い込んだ馬が馬券に絡んでくる確率は、他のコースと比較するとかなり高い。また、最後の直線が長いコースらしく、上がり上位馬が好成績であるのも大きな特徴。鋭い決め脚のある馬ならば、中団からでも好勝負に持ち込める。

【レース総論】根岸S(GIII) 東京過去10回

・レースの要所!

★堅くはないが勝ち馬はすべて6番人気以内。人気薄を1着で狙うのは避けたい。
★内枠や外枠がイマイチでセンター枠番が好内容。脚質は極端なほど差し優勢。
★連対率が高いのは5歳以下も高齢馬の3着が非常に多い。距離短縮組も好成績。
★前走東京&中京組の強さが目立つ。前走から斤量増となる馬もプラスに評価。










 レースの平均配当は、単勝667円、馬連3162円、3連複1万6463円。そう堅く決まることはなく、かといって大波乱もないというカンジで、適度に荒れている印象だ。とはいえ、過去10年の勝ち馬はすべて6番人気以内。ふたケタ人気馬も連対例もないので、ホームラン狙いでブンブン振り回すのには適していない。小波乱〜中波乱あたりを狙うのが、もっとも効率がいいスタンスだろう。

 人気別成績では、中穴ゾーンである4〜6番人気が好内容。回収値が高いのはもちろん、トータル[4-1-4-21]で複勝率30.0%と、信頼度の高さもなかなかのものだ。あとは、3着紛れが非常に多いというのも、このレースの特徴。思い切った人気薄を狙うならば、1着でも2着でもなく「3着固定」が面白い。

 次に枠番だが、コースデータ同様に内枠である馬番01〜04番はイマイチ。また、外枠である馬番13〜16番も冴えない結果に終わっている。となれば、狙うべきは馬番05〜08番や09〜12番といった「センター」枠番。取捨に迷った場合には、この枠番データを積極的に活用したいところである。

 そして、脚質面は完全に差し優勢。ここまで差し・追い込み勢が強いというのは、芝重賞でも珍しいほどだ。過去10年の勝ち馬はすべて「上がり3位以内」で、今年も決め脚の鋭さが求められるのは間違いなし。前が速くなる組み合わせになれば、差し・追い込み勢はさらに強さを増す。前走で速い上がりをマークしていた馬が非常に強いのも、その証明といえるだろう。

 年齢別成績から、信頼度が高いといえるのは5歳以下馬。しかし面白いことに、人気薄の激走例が多い3着には、6歳以上の高齢馬がくることがメチャクチャ多いのだ。昨年に9番人気で3着に突っ込んだスマートアヴァロンも、8歳の高齢馬。「高齢の人気薄はすべて3着付けでいい」といっても過言ではないほど、3着率だけが高い。1着候補や2着候補は5歳以下馬を重視、3着候補は高齢馬を重視という狙い方が面白そうだ。

 前走距離別成績では、ダ1600m以上からの距離短縮組が好成績。2018年などは、この組が1〜3着を独占している。チャンピオンズCや武蔵野Sからのローテで出走する馬は、前走が大敗だったとしても要警戒である。そして前走競馬場別では、「左回りで最後の直線が長い」という共通項がある、東京組と中京組が好成績。逆に、勝ち負けに末脚のキレ味があまり求められない中山からのローテは、低調な結果に終わっている。

 そして最後に、斤量について。別定戦で斤量が軽くなる馬も多い一戦だが、今回が斤量減だった馬は2〜3着にはくるが、勝ったのは過去10年で2017年のカフジテイクだけ。トータル勝率は、たったの1.9%である。逆に前走から斤量増となる馬は好調で、単勝適正回収値も195.2という高さ。勢いよりも「格」が問われるレースといえるだろう。

【血統総論】


 血統面からは、ヘニーヒューズ産駒、ロードカナロア産駒、クロフネ産駒、カジノドライヴ産駒、ダンカーク産駒をプラス評価の対象とした。いずれも甲乙つけがたい優秀な内容だが、ロードカナロア産駒が見せているコース適性の高さは要注目。回収値の高さもかなりのもので、爆発力十分だ。同様に、ダンカーク産駒も侮れない存在。産駒数こそ少ないが、今後もこのコースでの活躍馬登場に期待がもてる内容である。

★出走予定馬 総論×各論

 本稿執筆時点で出走の意向が把握できているのは、フルゲート以上となる19頭。収得賞金が2400万円以下であるアヴァンティストやスリーグランドなどは、このままだと出走できない可能性が高そうだ。前走チャンピオンズC組からは、タイムフライヤー、アルクトスの2頭が出走を予定。それ以外では、すばるSやギャラクシーSからのローテで出走する馬が多くなりそうだ。

 確たる中心が見当たらない一戦で、かなりの混戦模様であるのは間違いなし。例年以上に荒れる結果になっても、不思議ではなさそうな気配である。前走で短距離戦を使われてきた組が多いので、道中のペースはけっこう速くなりそう。やはり、最後の直線で速い上がりを繰り出せるかどうかが、勝敗の大きなカギとなることだろう。

 現時点で上位に評価しているのは2頭だけ。その1頭が、昨年11月の武蔵野Sからのローテで出走するワンダーリーデルだ。昨年のこのレースは8着と凡走したが、相手関係は今年のほうが格段に楽。8歳という高齢ながら衰えたという印象はなく、末脚のキレ味も健在である。展開待ちのタイプで安定感には欠けるが、軽視は禁物。馬券で狙うならば当然、1着でも2着でもなく「3着」である。

 もう1頭の上位評価組がタイムフライヤー。再びルメール騎手が騎乗予定というのもあり、上位人気の一角となることだろう。前走のチャンピオンズCは8着という結果に終わったが、立て直された効果もあり、なかなかいいデキでレースに臨めそう。距離短縮がどうかはなんともいえないが、気性的な前向きさがある馬なので、いい方向に出る可能性もありそうな印象だ。

 そして2番手グループだが、こちらはスマートダンディー、レッドルゼル、テイエムサウスダン、メイショウテンスイ、ブルベアイリーデ、デザートストームがズラリと横並び。ただし、「高齢馬は3着主体、それ以外は1〜2着主体で狙う」ことや「4〜6番人気を重視」する方針と組み合わせれば、買い目はそれほど多くはならないと思われる。

 いずれにせよ、順当に決まる気がまったくしないレース。人気というファクターをいつも以上に重視して、納得のいく配当になるようなフォーメーションを組むなり、オッズフィルタで買い目を絞り込むなりしたほうがいい。あとは、メチャクチャ差し優勢のレースだけに、どういった展開になるかも要注目。速い上がりを繰り出せる馬でなければ勝てないレースであるのを、最後まで忘れないようにしたい。


■総論×各論・先々週の馬券回顧



思い切りが足りん(#^ω^)ビキビキ

 09ヴェロックスや10アドマイヤビルゴに全幅の信頼は置けないな──と思いつつも、そこをスパッと切り捨てるわけにもいかず、日和った馬券を買ってしまった。とはいえ、思い切れば05ミスマンマミーアを買えるのかといえば、それはそれでなかなか難しい。14ショウリュウイクゾは、データ的にも買いやすかったんすけどねえ(遠い目)。

※コース&血統データは2018年以降、レースデータは2011年以降が集計対象です。
※ギャップ値(G値)は、当該条件における「平均人気−平均着順」を表すもの。プラスの数字が大きければ大きいほど、優秀な内容となります。

【予想】小林誠の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング