スマートフォン版へ

【阪急杯予想】堅くは決まらないと決め打つべき一戦!

  • 2021年02月21日(日) 18時00分

■阪急杯(GIII・阪神芝1400m内)フルゲート18頭


★3行でわかる! 阪急杯 攻略の糸口

1.波乱傾向の強さはかなりのもの。中穴〜大穴まで狙える。
2.内枠の内容は超優秀。ただしアタマ候補は外枠重視で!
3.差し優勢で前走最速上がり馬は◎。5〜6歳の穴馬も買い。

データ特注推奨馬
 ★インディチャンプ(2〜3着)

 かなり荒れる部類の重賞である阪急杯。いわゆる「順当決着」で終わったケースというのは、過去10年で一度たりともない。阪神芝1400m内というコース自体が波乱傾向で、しかもコースデータからは「内枠有利かつ外枠不利」との傾向がハッキリ。つまり、展開などの紛れが起こりやすい舞台なのである。

 こういった性格のレースだけに、今年も「ある程度は荒れる」という前提で馬券を買ったほうがいいはず。さすがに13番人気以下になると手を出せないが、中穴である4〜6番人気から大穴の10〜12番人気まで、コンスタントに上位へと食い込んできている。枠番については内枠重視の姿勢を推奨するが、レースデータでは「1着馬は外枠が多い」という傾向が見受けられる。

 外枠の勝率の高さと大きく関わっているのが、かなり「差し優勢」のコース&レースであること。けっこうスプリント色の強いラップが刻まれるのだが、意外にも先行勢優勢ではなく、中団待機組のほうが信頼度は高い。また、上がり最速馬がコースとレースの両方で素晴らしい成績を残しているのも、差し優勢の裏付けとなる。

 あとは、5〜6歳馬の内容が良好も高齢馬が侮れないことや、別定重量を課される実績馬のほうが強いレースであること、阪神C組など前走芝1400m戦組が高信頼度であること、継続騎乗組の強さなども、レース攻略につながりそうなポイント。データ特注推奨馬にはインディチャンプをあげるが、波乱傾向の強さを考えると、ここは2〜3着固定で狙ったほうが面白そう。阪神Cでも3着に終わっているのだから、過信は禁物だ。

【コース総論】阪神芝1400m内 Aコース使用

・コースの要所!

★やや波乱傾向が強めのコース。中穴から入る馬券に妙味がありそうな気配。
★内枠有利かつ外枠不利。内枠である馬番01〜06番は「超」がつくほど優秀。
★内回りながら差し優勢。決め脚の鋭さが、高いレベルで要求されるコース。






 阪神芝1400m内は、2コーナーの奥にあるポケットがスタート地点。内回りのコーナー進入までは約450mと、十分に距離がある。とはいえ、序盤から速いラップが刻まれるケースが多いのも特徴で、さらに中盤も緩まないというスプリント戦に近い流れに。道中で息を入れるのが難しく、スローの上がり勝負で好成績をあげてきたマイラーだと、人気でも苦戦する場合が多いコースである。

 人気別成績を見ても、波乱傾向の強さはハッキリ。1番人気の連対率は40.6%と低めで、3番人気以内馬のトータルとあまり差がないレベル。単勝適正回収値がもっとも高いのは、中穴である4〜6番人気だ。また、10〜12番人気の複勝率が6.8%もあり、13番人気以下が馬券に絡んだ例もかなり多め。ある程度は穴を狙っていったほうが面白いはずで、超高配当も十分に狙える舞台といえる。

 枠番は、内枠有利かつ外枠不利。注目すべきは内枠である馬番01〜06番の素晴らしい成績で、信頼度の高さは中枠や外枠よりもハッキリと高い。また、単勝適正回収値や複勝回収値、ギャップ値なども超優秀で、文句なしに「買い」といえる内容だ。序盤から流れが速くなるので、外枠の馬はおそらく、欲しいポジションを取りづらいのだろう。単純に内外を比較したデータにおいても、内のほうが明らかに有利である。

 脚質は差し優勢。スプリント寄りの短距離戦なので、もっと先行勢が強さを見せると思っていただけに、これは意外な結果だった。道中の流れが厳しく、直線の短い内回りとはいえ急坂コースでもあるので、決め脚の鋭さは大きな武器となる。上がり最速だった馬が非常に高い信頼度&回収値をマークしているのも、その裏付けだ。中団から鋭い末脚を繰り出せる馬で、速い流れに対応できた実績もあればベストだろう。

【レース総論】阪急杯(GIII) 阪神過去10回

・レースの要所!

★コースデータ同様に、人気薄の活躍が目立つ。枠番は外枠の馬も意外に強い。
★差し優勢で最速上がり馬がやはり強い。前走最速上がりの馬は買う価値アリ。
★激走率が高いのは5〜6歳馬だが高齢馬も侮れず。前走ダート組も軽視は禁物。
★別定重量を課せられている組の牡馬が好成績。継続騎乗組のほうが内容優秀。










 レースの平均配当は、単勝1325円、馬連4858円、3連複3万5288円と高めの水準。いわゆる「順当決着」がほとんどないレースで、昨年はかなり堅く決まっている部類なのだが、それでも馬単万馬券である。コースデータ以上に波乱傾向が強く、4〜6番人気を筆頭に人気薄の活躍が目立つ。さすがに13番人気以下だと期待薄だが、これほど穴馬を狙いやすいレースも珍しいだろう。

 枠番データは、判断が難しいところ。というのも、コースデータで劣勢だった外枠が、このレースに関してはけっこう強いからだ。複勝率や複勝回収値が高いのは、やはり内枠である馬番01〜06番。しかし、勝率と単勝適正回収値については、外枠である馬番13〜18番のほうが格段に高い。トータル[6-1-1-36]と、勝ち馬の過半数が外枠から出ているのだから、やはり軽くは扱えないか。

 脚質面は、コースデータと同じく差し優勢が結論。先行勢もけっこう強いが、最速上がり馬の素晴らしい成績を考えると、中団待機組を重視するのが正解だろう。ただし、注意したいのが「後方からでは届かない」ということ。道中最後方から突き抜けたスマートオーディン(2019年1着)のような例もあるが、これはあくまでレアケース。中団やや前あたりのポジションが最適だろう。

 決め脚の鋭さが求められているレースであるのは、前走最速上がり馬の好成績からも見てとれる。信頼度はそこまで高くないが、単勝適正回収値141.1、複勝回収値203と、その爆発力の高さは大きな魅力。昨年の勝ち馬ベストアクターと、同3着馬(2位入線も降着)ダイアトニックは、いずれも前走で最速の上がりをマークしていた。近年になって勢いが増している印象なので、今年も要注目といえる。

 年齢別成績からは、5歳馬をプラス評価の対象とした。次点は6歳馬だ。馬券に絡んでいる回数が多いのはもちろんのこと、人気薄での活躍が目立っているのも5〜6歳馬。4歳馬は、好走例が人気サイドにかなり偏っている。また、高齢馬の好走例も多いレースで、少なくとも「若くて勢いのある馬」が強いタイプではないはず。7歳以上馬であっても、強い買い材料があれば積極的に狙っていくべきだ。

 前走距離別成績では、前走でも芝1400m戦に出走していた組が好内容。阪神Cからのローテで出走する馬は、相応に高く評価すべきである。逆に、意外にアテにならないのが芝1600mからの距離短縮組。マイラーが苦戦しやすいコース条件であるのが、やはり影響している印象を受ける。あとは、前走がダート戦だった組が2回も馬券絡みしているというのも、面白い特徴だ。

 斤量データからは「背負っている組の牡馬」が強いという傾向が見てとれる。つまり、GIやGIIを勝っている実績馬が強いということだ。馬券に絡んでいる回数だけを見れば56キロの牡馬が圧倒的だが、これは出走数の多さによって出されたもの。内容は、斤量を背負っている組のほうが格段にいい。牝馬は背負わない組のほうが好成績だが、データ母数が少ないだけで、実際はこちらも背負う組のほうが強い可能性アリだろう。

 最後に騎手関連データだが、馬券に絡んでいる回数はほぼ互角も、内容がいいのは継続騎乗組のほう。4〜12番人気で上位に食い込んでくる確率も、こちらのほうが格段に高い。乗り替わり組は「人気サイドと大穴で強い」傾向で、いささか両極端。狙いを絞り込みづらいイメージである。基本的には関西所属騎手が強いレースだが、「継続騎乗の関東所属騎手」はけっこう上位に食い込んでくるので、注意が必要だ。

【血統総論】


 血統面は、ダイワメジャー産駒、ハーツクライ産駒、スクリーンヒーロー産駒、ブラックタイド産駒をプラス評価の対象とした。なかでも目立っているのが、スクリーンヒーロー産駒が見せている強烈なまでの適性の高さ。信頼度の高さはバツグンで、それでいて回収値やギャップ値まで超優秀なのだから素晴らしい。ちなみに今年の阪急杯には、クリノガウディーが出走を予定している。

★出走想定馬 総論×各論

 本稿執筆段階で出走の意向を把握できているのは、オーシャンSと両にらみのタマモメイトウを含めて17頭。おそらく今年も、フルゲートに近い頭数で行われそうだ。主力は昨年末の阪神Cを使われていた組で、勝ち馬であるダノンファンタジーや3着馬のインディチャンプなどが出走を予定。マイルCSからのローテで出走するレシステンシアも、上位人気の一角となりそうだ。

 トップ評価は、データ特注推奨馬でもあるインディチャンプ。実績最上位であるのは言うまでもなく、買い材料の多さも他を圧倒している。ただし、阪神芝1400m内に向くタイプであるとはいえず、実際に昨年末の阪神Cでも、圧倒的な1番人気で3着に敗退。外回りの芝1600mならば勝てても、内回りの芝1400mでは今回も惜敗する可能性が十分ある。その強さを認めつつも、1着では買いたくないというのが正直なところだ。

 二番手評価にクリノガウディー。ちなみに昨年も出走しており、勝ったベストアクターから0秒4差の7着という結果だった。前走のシルクロードSでは16着に惨敗と、大きくデキを落としている可能性もありそうなのがネックだが、そもそもがムラ駆けタイプで、こういう馬は人気薄で狙ってナンボ。スクリーンヒーロー産駒であることや5歳馬であることなどから、見直す価値アリとみている。

 以下はダノンファンタジー、レシステンシア、ジャンダルム、ミッキーブリランテ、トラインという評価の序列。問題は「どう買うか」だが、現時点ではインディチャンプを2〜3着に固定した上で、3連単で手広く流すような馬券で勝負したいと考えている。かなり波乱傾向が強いレースであるのは、繰り返し解説したとおり。「堅く決まったら諦める」くらいのスタンスでいいと思われる。


■総論×各論・先々週の馬券回顧



だから素直に買えというに(#^ω^)ビキビキ

 トップ評価だったのは04ラヴズオンリーユーで、2着だった02ステイフーリッシュも三番手評価。オマケに、3着の09ダンビュライトも五番手に評価していたのだから、フツーに買えば簡単に当たりますヨネ?しかし、そこは生粋の馬券下手(嘔吐)。少しでも大きなリターンを求めて、4〜6番人気から一方通行で流す馬単なんかで勝負しちゃったんだよねえ……。一発で取り返そうとするアタイの悪癖を、誰か矯正してくれマジで。

※コース&血統データは2016年以降、レースデータは2011年以降が集計対象です。
※ギャップ値(G値)は、当該条件における「平均人気-平均着順」を表すもの。プラスの数字が大きければ大きいほど、優秀な内容となります。

【予想】小林誠の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング