スマートフォン版へ

【NHKマイルC予想】空振り三振を覚悟で振り回すべき!

  • 2021年05月02日(日) 18時00分

■NHKマイルC(GI・東京芝1600m)フルゲート18頭/登録25頭


★3行でわかる! NHKマイルC 攻略の糸口

1.荒れるが人気薄の取捨が激ムズ。手広く買うのが正解!
2.枠番は「外>内」で脚質は「前」が優勢。距離短縮組は◎
3.前走1番人気僅差負けの馬に注目。1着は継続騎乗組

データ特注推奨馬
 ★シュネルマイスター


 順当決着ムードでも終わってみれば大波乱──といった結果が非常に多い、NHKマイルC。上位人気馬は意外に悪くない結果を残しているのだが、それ以上に穴馬が存在感を発揮しているレースといえる。ふたケタ人気の超穴馬であっても平気で上位に突っ込んでくるので、ここは手広く買ってナンボ。今年も、そうそう順当には決まらないはずだ。

 枠番は、内枠である馬番01〜06番がイマイチ。この時期の東京芝は「いかにも内有利」というイメージなのだが、このレースは中枠や外枠のほうが格段に信頼度が高く、内容もいい。そして脚質面は、意外なほどに「前」が優勢。馬券に絡んだ馬の半数近くを、4コーナーを6番手以内で回った先行勢が占めている。東京芝なので差しや追い込みも届くが、1着にまで突き抜けるのはかなり難しい。

 好調ぶりが目立つのは、前走で芝1800m以上戦に出走していた距離短縮組。あとは、当欄でデータを掲載しているように「前走1番人気馬」と「前走0秒5以内の着差で負けていた馬」も非常に強い。この3つは強力な買い材料となるうえに、今年は該当馬が少ないので、なおさら注目したいところ。あとはGIらしく、勝つのは継続騎乗組であることが多いというのも、押さえておきたいポイントである。

 現時点でのデータ特注推奨馬には、弥生賞DI記念の2着馬であるシュネルマイスターをあげた。距離短縮組で前走は0秒2差の2着、ルメール騎手の継続騎乗など、買い材料はかなり豊富だ。あとはもう1頭、人気薄で面白そうなところとして、レイモンドバローズの名前もあげておこう。

【コース総論】東京芝1600m Aコース使用

・コースの要所!

★基本的には人気サイドが強いコースながら、紛れるケースもけっこう多い。
★枠番の内外での成績差が小さいフラットなコース。外枠でも問題ないはず。
★最後の直線は長いが、意外に差し切れない。先行勢重視のスタンスを推奨。





 春だけで3つのGIが開催される、東京芝1600m。バックストレッチをフルに使うコース形態であるため、最初のコーナー進入まで500m以上もの距離がある。さらに最後の直線も500m以上と、コース全体のじつに7割近くを直線部分が占めている。コーナーを回るのが下手な不器用なタイプにとって、これほど力を発揮しやすいコースはないだろう。

 当然ながら展開による紛れも起こりづらいので、地力で勝る上位人気馬がキッチリ結果を残せる。人気別成績からも、基本的には人気サイドが強いコースであるのがハッキリと見てとれる。極端な穴狙いは避けたほうが賢明だが、7〜9番人気の勝率や単勝適正回収値が高く、ふたケタ人気の超穴馬がけっこう上位に食い込んでいる。メンバーや組み合わせによっては、高配当も十分に狙えそうだ。

 きわめてフラットなコースで、枠番の内外による有利・不利はほとんどない。なんだかんだで内枠のほうが有利そうな気がするだろうが、勝率や連対率がもっとも高いのは中枠で、複勝率がいちばん高いのは外枠。単純に内外を比較したデータでも「外>内」で、内枠が有利とはいえない内容なのだ。もっとも、このあたりは馬場バイアス次第。この時期の東京は極端な結果が出やすいので、とくに注意したい。

 脚質は、意外なほどに前が優勢。一昔前は「府中のマイルを逃げ切るのは至難の業」などと言われたものだが、近年は前優勢の傾向が強まっており、逃げた馬の成績もかなりいい。最後の直線が長いので瞬発力は要求されるが、最速上がり馬は1着よりも2着のほうが多く、ギリギリ届かないケースも多い様子。イメージほどには差せないと考えたほうが、いい配当にありつけそうだ。

【レース総論】NHKマイルC(GI) 東京過去10回

・レースの要所!

★相手を絞るのが難しいレースで、荒れる方向に舵を切ったほうがよさそう。
★内枠の成績がイマイチで外枠が好内容。脚質はコースデータ以上に前優勢。
★前走で重賞に出ていることが好走の必要条件。距離短縮組の強さも目立つ。
★トライアル組以外を狙ったほうが面白そう。勝率の高さは継続騎乗組が上。










 レースの平均配当は、単勝1057円、馬連8487円、3連複6万778円と、かなり高めの水準。昨年は9番人気のラウダシオンが1着、一昨年は14番人気のケイデンスコールが2着に激走と、近年もよく荒れている。ブンブン振り回したくなる一戦ではあるのだが、3番人気以内はトータル[7-5-1-17]で連対率40.0%、単勝適正回収値100.4、複勝回収値86と、その内容はなかなか優秀。ここはキッチリ押さえておくべきだ。

 問題は人気薄の取捨で、コレが猛烈に難しい。7番人気以下がトータル[2-3-6-109]と11回も馬券絡みしているように、波乱傾向が強いレースであるのは間違いないのだが、どこを狙うかという「的」が絞り込みづらいのだ。そうそう順当には決まらないので、ヒモはかなり手広く取るのがオススメ。平均配当やレース傾向から考えると、3連単を300点くらい買っても、当たれば十分に元は取れる。

 次に枠番だが、コースデータで見られた「内枠の成績がやや見劣る」傾向が大幅に強まっており、内枠不利といっても過言ではないレベルとなっている。馬番01〜06番はトータル[2-3-4-51]とそれなりに馬券には絡んでいるが、過信は禁物。人気通りの結果を残している中枠や、人気以上に走っている外枠を狙ったほうが、好結果を呼び込めるはず。とくに人気薄に関しては、中〜外枠を重視のスタンスがいいと思われる。

 そして脚質に関しても、コースデータの傾向をさらに強めたような結果が出ている。4コーナーを6番手以内で回った先行勢が圧倒的に強く、逃げた馬は半数が残るという大活躍ぶり。それとは対照的に、最速上がり馬は[1-4-1-6]とわずか1勝にとどまっており、上がり2位の馬もイマイチな結果に終わっている。このあたりは馬場次第、ペース次第ではあるが、基本的には逃げ・先行勢を重視したほうがいい。

 前走クラス別成績では、前走で桜花賞や皐月賞など、GIに出走していた組の強さが目立っている。昨年は桜花賞組のレシステンシアが2着、2019年は皐月賞で4着に敗れていたアドマイヤマーズが巻き返して1着と、しっかり結果を出した。あとは、前走が自己条件やオープン特別だった馬がハッキリと成績不振であるのも、覚えておきたいポイント。前走重賞出走が、好走の必要条件だ。

 前走距離別成績では、芝1400m以下からの距離延長組がイマイチで、逆に芝1800m以上からの距離短縮組が好成績。とくに後者は高く評価すべきで、2015年のように、この組が上位を独占したケースもある。馬券に絡んだ馬の半数を占める前走芝マイル組については、ニュージーランドTに出走していた馬「以外」を狙ったほうが、面白そうな印象である。

 因果関係がサッパリわからないアノマリー系データからは、「黒っぽい馬がなぜかメチャクチャ弱い」というネタをあげておく。このレースに出走した黒鹿毛・青鹿毛・青毛で好走したのは、2番人気以内に推された馬のみ。それ以外は、なんと全滅している。そして騎手関連データでは、GIらしく継続騎乗組の勝率が高いというのが注目点。1着候補に関しては、こちらを狙ったほうがいいはずだ。

【血統総論】


 血統面では、ディープインパクト産駒とフランケル産駒をプラス評価の対象とした。このところ、エピファネイアやキズナといった新興勢力の台頭がめざましいが、当コースの適性はそれほど高くない印象。モーリス産駒も、連対率は高いが勝ち切れていない点が気になる。逆に、少ない出走数で3勝をあげており、そこにモズアスコットによる安田記念制覇が含まれているフランケル産駒は、文句なしの内容といえる。

★特別登録馬 総論×各論

 エリザベスタワーが回避したことで収得賞金900万円の馬でも出走可能となったが、かなり狭き門となりそう。ニュージーランドTやファルコンS、アーリントンCといった前哨戦の上位馬がそろって駒を進めてきたことで、非常に面白いレースとなりそうだ。バスラットレオン、グレナディアガーズ、ホウオウアマゾンあたりが上位人気だろうが、一本かぶりの支持を集めるような存在は見当たらない。

 現段階でのトップ評価は、データ特注推奨馬であるシュネルマイスター。距離延長で臨んだ弥生賞DI記念では2着に敗れたが、距離がマイルに戻ったここでは、前走以上のパフォーマンスを発揮してくれそうだ。初の東京など課題も多いが、非常に買い材料が多いのは前述のとおり。ルメール騎手が継続騎乗するのも、外国人ジョッキーと継続騎乗組が強いレースだけに心強い。

 二番手評価にレイモンドバローズ。こちらもデータ面での買い材料が多く、東京芝での好走実績もある。あとは、この時期の3歳馬にしては珍しく、速いペースでの底力勝負を勝ってきた実績があるのも強みといえる。「前」が強いレースだけに、持ち前の持久力と底力が生きる展開になれば、激走が十分に可能なはず。ヴィクトワールピサ産駒の複勝率が高いというのも、この馬を上位に推した理由のひとつだ。

 三番手評価にホウオウアマゾン。朝日杯フューチュリティSでは9着に大敗していたが、前走のアーリントンCでは人気に応えて快勝している。じつは今年の出走馬で「前走1番人気」という条件をクリアするのは、本馬とグレナディアガーズの2頭だけ。前々でうまく流れに乗れるタイプであるのも、このレースでは大きな強みだ。武豊騎手が、この馬でどのような手綱さばきを見せるのかにも注目したい。

 以下はピクシーナイト、グレナディアガーズ、バスラットレオン、リッケンバッカー、ルークズネストという評価の序列となった。ただし、これはあくまで、人気がサッパリ読めない段階での評価。ヒモ荒れ傾向が非常に強いレースであるのを考えると、もっと振り回したほうがいいと思われる。個人的には、シュネルマイスターやレイモンドバローズの1頭軸で、相手をかなり手広く拾う3連単マルチで勝負してみたいと考えている。


■総論×各論・先々週の馬券回顧




荒れる読み「だけ」合ってた(#^ω^)ビキビキ

 土曜日の段階で嫌な予感はしていた。というのは、かなり差せる馬場だったからデスヨ。とはいえ、あれだけしつこく「内枠を買え!」と言った手前、ここでの方向転換は許されない。上位評価組だった08オヌール、09パープルレディーの2頭から「内枠重視かつ2ケタ人気が絶対に1頭は絡むフォーメーション」で手広く勝負して、見事に死亡(激痛)。嗚呼、馬券とは本当に難しいものなりけり……。

※コース&血統データは2016年以降、レースデータは2011年以降が集計対象です。
※ギャップ値(G値)は、当該条件における「平均人気−平均着順」を表すもの。プラスの数字が大きければ大きいほど、優秀な内容となります。

【予想】小林誠の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング