スマートフォン版へ

【神戸新聞杯予想】ダービー上位馬の取扱いについて

  • 2021年09月23日(木) 12時00分

時流には逆らうことが勝ち筋へのセオリー


 冒頭に書くことではないのですが、自戒も込めて。

 先週のセントライト記念は◎グラティアス◯ソーヴァリアント▲タイトルホルダーという滅多にしない「らしくない」置きに置いた予想をして結果は大外れ。セントライト記念についての話はまた後ほど書くとして、レース直後に強く自戒すべきとすぐに頭をよぎったのが「東京優駿4〜9着馬の次走成績」

・東京優駿4〜9着馬の次走成績

メシ馬


 ダービー出走、ならびにそこで一桁着順の馬は感覚的に世代上位に思いこみがちですが、別路線の馬、なんらかの理由で出走できなかった馬、ダービー以降に成長をしてきた馬などの存在によって妙味が一切なくなってしまう。

 今年のダービーは、2020年秋の芝のダメージの影響から珍しく外にトラックバイアスがあった。その結果、例年なら有利であったはずのインで立ち回ってきた馬にトラックバイアスのディスアドバンテージがあった…ということでグラティアスとタイトルホルダーを評価しました。タイトルホルダーは不利があったとしても結果はどちらも惨敗。1勝クラス勝ちの身だったカレンルシェルブルが4着、なによりも未勝利勝ちの身のベルウッドエオが脚を余さなければ掲示板どころか3着まで見えていた。ラップをみても特に大きなバイアスが発生していたようには思えませんでしたし、過去ここまでダービー上位と条件戦馬の距離(物理的にも心理的にも)が近いことはないと強く感じたレースになりました。

 これは多くの競馬ファンも感じ取ったことだと思います。実際にセントライト記念後すでに今年のダービーのレベルについて疑問符が付けられるシーンをSNS上でも幾度か見受けられました。

 データ分析が顕著になった2015年来、

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1992年生まれ。祖父が馬主だったため幼い頃から競馬に触れる機会が多かったが、2013年の安田記念をハズしたことをきっかけに馬券の研究を始める。2016年から競馬予想家としての活動を開始し、同年9月に雑誌「競馬王」にて紙面デビュー。競馬魂(フジテレビ ONE TWO NEXT)への出演、ならびにDMMオンラインサロンにて「絶対に負けたくないから始める競馬サロン」を主宰。著書に「絶対に負けたくない!」シリーズなど。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング