スマートフォン版へ

【天皇賞(春)・青葉賞予想】春の長距離GI戦! 注目馬の追い切りを徹底解説!!

  • 2022年04月27日(水) 18時00分

雨予報の影響で予想が立てにくく…


 今週は天皇賞・春。netkeiba.comにおける、ディープボンドの予想オッズは1.5倍前後と絶対的な存在。これに5月1日が全国的に雨の天気予報になっている点を考慮して、馬場が味方するか否かを考えなければいけません。先週のマイラーズCを見ても、少々の雨でも芝は重たくなりやすい状況。ひょっとしたら、昨年の阪神大賞典のような馬場ということも考えられます。

 その時の勝ち馬がディープボンド。ということで、雨は他が苦にする分、有利に働くと思いますが、問題はこれに次ぐ存在。雨の影響でどんな馬が浮上してくるのか、もしくは雨が降ろうが降らまいが前走重賞勝ちの3頭で決まるのか。やっぱり、予想は難しいレースですね(笑)

【青葉賞/ロードレゼル】

 ここまで2000m、2200mの距離を経験し、栗東所属ながら、中山競馬場への遠征も2回経験。いろんな経験値のアドバンテージが大きいと思いますが、やっぱり気になるのは上がりが速くなった時の東京競馬場。追い切りでも立ち回りの巧さを見せるタイプですから、キャラクターとして、この舞台がどうかです。

 ただ、調教内容としては至って順調。前走水仙賞の追い切りよりも動いている印象。時計的には1週前追い切りのCWが素晴らしい内容になっていますし、あとは速い上がりが要求されるようになった時に対応できるか、という点だけです。


【青葉賞/ジャスティンスカイ】

 フリージア賞以来のレースになりますが、レース間隔としては中9週。前走の5ヵ月半ぶりほどではないので、当時ほど馬体重が増えるということもないかも知れませんが、この中間も前走同様に坂路オンリーでの調整となっています。

 となると太目を気にするんですが、1週前追い切りの併せ馬の動きを見るかぎりは全くそんな気配はありません。追えば追うほど伸びる感じでしたし、パワーが抜群。時計は4F51.8秒でラストが11.9秒。スピードも兼備しているからこそ、前走もきっちり東京で勝ち切ったんでしょうし、ここのレース内容次第では、ダービーで更に楽しみということになるかも知れません。

調教Gメン研究所

内容次第で更に楽しみなジャスティンスカイ(写真左、4月26日撮影)


【天皇賞春/ディープボンド】

 凱旋門賞帰りの有馬記念の調教内容は1週前追い切りがCWで併せ先着。これは2021年に阪神大賞典1着や天皇賞春2着時と同じだったので、走ることができるんじゃないかなという、ぼんやりとした評価しかできませんでしたが、結果は2着。前走もこれをきっちりクリアして完勝のレース内容でした。

 今回も1週前追い切りはCWで併せ先着。ですから、この時点で高い評価をすべきだと思いましたが、最終追い切りの動きが圧巻。朝一番の蹄跡のないCWでの追い切りだったので、その分はあるかも知れませんが、とにかく素晴らしいスピード感でした。ラップはゴールへ向かってきれいに加速していますし、これはもう文句をつけることができません。

調教Gメン研究所

文句のつけようがないディープボンド(4月26日撮影)


【天皇賞春/テーオーロイヤル】

 1勝クラスから重賞まで4連勝。斤量が軽かったとはいえ、この勢いは本物。そもそも青葉賞を4着していましたから、もともとあったポテンシャルをこのタイミングで全開にできた、といったところでしょうか。

 1週前追い切りはCWで単走でしたが、その動きは素晴らしかったと思います。ただ、パワーかスピードかと言われると後者が武器になるタイプのような気がします。このあたりは450キロ前後の馬体重がそう思わせるのかも知れませんが、そういった意味で気になるのは週末の天気でしょうか。

【天皇賞春/マカオンドール】

 前走阪神大賞典はCWでの追い切りが中心、最終追い切りもCWで課してきました。結果は4着でしたが、個人的にはGIのこの距離で戦うにあたって、ベストな調教パターンだと思っていました。ですが、今回は坂路が中心の追い切りで、1週前はCW。最終追い切りもCWなら、と思いましたが、結果的には坂路でした。

 このパターンは万葉Sを勝った時と同じですし、坂路の時計も終いがしっかりしているので、きっと力強く動いたのでしょう。このあたりは重賞捜査網でも的確に解説できればと思っていましたが、どうしても前走の調教パターンに良い印象があるだけに、最終追いの馬場が変更となったことが気になります。

調教Gメン研究所

マカオンドールの調教パターンが気になる(4月26日撮影)


◆次走要注意

・4/24 マイラーズC【ロードマックス】(11人/8着)

 以前に比べて、後方待機で脚をためて走ることができるようになっています。その分、展開的に恵まれる必要もありますが、今回はマイルでこの競馬ができたので、次走以降はもっと動きやすくなるはず。重賞でも勝ち負けはできるはずです。

[メモ登録用コメント] [芝1400mから1600m]最終追い切りが栗東坂路で4F目最速ラップなら勝ち負け

◆開催おすすめの調教適性

<東京芝2400m>
◎追い切り本数が標準以上の併用系統の調教タイプ
○最終追い切りが南Wで馬なりのラスト1F最速ラップ
○最終追い切りが坂路で4F目最速ラップ

 先週の3歳未勝利では◎○の最終追い南Wが9番人気4着。調教適性を発揮した結果だと思いますから、これは青葉賞でも重要な調教適性のファクターになると思います。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング