スマートフォン版へ

【チャンピオンズC AI予想】レースの傾向からも死角は見当たらない! AIの注目馬は素直に信頼して良さそう

  • 2022年11月28日(月) 18時00分

単勝オッズ4.5倍(3番人気)のヴェラアズールが優勝(撮影:下野雄規)


netkeibaにある膨大な競走成績を人工知能によって機械学習するAiエスケープを開発したAIマスター・Mと、レースデータの分析を専門とする競馬評論家・伊吹雅也による今週末のメインレース展望。コンピュータの“脳"が導き出した注目馬の期待度を、人間の“脳"がさまざまな角度からチェックする。
(文・構成=伊吹雅也)

波乱の決着となった年もそれなりにあるレースだが……


AIマスターM(以下、M) 先週はジャパンCが行われ、単勝オッズ4.5倍(3番人気)のヴェラアズールが優勝を果たしました。

伊吹 陣営はもちろん、手綱を取ったR.ムーア騎手にとっても会心の勝利だったのではないでしょうか。記録上は1コーナー通過順が11番手、4コーナー通過順が10番手という競馬だったものの、スタート直後からそれなりに促していった結果、先行集団が射程圏内に入る絶好のポジションを確保。

 ゴール前の直線では進路の確保にだいぶ苦労していましたが、馬群を縫うように周囲のライバルをかわしていき、残り200mの地点を過ぎたあたりでようやく視界が開けてからは、弾けるような末脚でシャフリヤール(2着)らを差し切っています。道中のどこかでひとつでも判断ミスがあったら、勝ち切るのは難しかったはず。完璧にエスコートして見せたR.ムーア騎手も、それに難なく応えて見せたヴェラアズールも、お見事と言うほかありません。

M ヴェラアズールは前哨戦の京都大賞典を完勝していたものの、今回がGI初挑戦。今年の6月に3勝クラスを、3月に2勝クラスを勝ち上がったばかりの馬です。

伊吹 初陣から今年1月の濃尾特別(7着)までは、ずっとダートのレースを使っていましたからね。管理する渡辺薫彦調教師もコメントしていましたが、もともとデビューの前からトラブルや脚元への不安があった馬。1勝クラスを勝ち上がるところまでは大崩れがなかったわけですし、芝路線への転向が遅れたのは仕方ないでしょう。

 ただ、初芝となった今年3月の淡路特別(1着)から約8か月でGIウイナーの座に上り詰めているわけで、5歳という年齢も考えると、これはなかなかの快挙。昨年のジャパンCを制したのが同世代の3歳牡馬クラシック三冠馬であるコントレイルなのも、この馬の偉業を語るうえで見逃せないポイントのひとつだと思います。あまりにも対照的な2頭の戦績を見ると、競馬の奥深さを感じずにはいられません。

M いきなり古馬中長距離戦線の最高峰を制したことで、今後はさらに注目度が高まりそうです。

伊吹 有馬記念を使ってくれるかどうかはわかりませんが、来年はチャンピオンの一頭としてこの路線を盛り上げてくれるのではないでしょうか。大阪杯・天皇賞(春)・宝塚記念といった、2400m戦以外のビッグレースでどんな競馬をするのかも興味深いところ。こういう脚質の馬ですし、レースごとにじっくり取捨を考えていこうと思います。

M 今週の日曜中京メインレースは、ダート路線の強豪が一堂に会する大一番、チャンピオンズC。昨年は単勝オッズ3.3倍(1番人気)のテーオーケインズが優勝を果たしました。なお、その2021年は単勝オッズ115.4倍(14番人気)のアナザートゥルースが3着に健闘。伏兵が台頭する年も決して少なくない印象です。


伊吹 ジャパンCダートの名称で施行されていた2013年以前を含む過去10年の単勝人気順別成績を見ると、単勝7番人気以下で馬券に絡んだ馬は9頭います。


M 上位人気勢の好走率は悪くないように思えますが、単勝4〜6番人気の馬はあまり上位に食い込めていませんね。

伊吹 より細かく見ていくと、単勝4〜7番人気の馬は2012年以降[3-1-1-35](3着内率12.5%)、単勝8番人気以下の馬は2012年以降[2-2-5-78](3着内率10.3%)でした。それなりに期待されている穴馬だけでなく、超人気薄の一発も警戒しておくべきでしょう。

M そんなチャンピオンズCでAiエスケープが指名した特別登録時点の注目馬は、クラウンプライドです。

伊吹 ちょっと意外な名前が挙がってきましたね。基本的に“穴党"ということもあって、Aiエスケープは伏兵を狙ってくるのではないかと考えていたのですが……。

M クラウンプライドは3歳馬で、今年3月にUAEダービーを制覇。前走のJBCクラシックでも2着に粘り込んでいます。テーオーケインズが断然の支持を集めそうな雰囲気ではあるものの、他の馬よりも単勝人気順が下になるとは思えません。

伊吹 Aiエスケープがこれくらいの人気馬を挙げてきたレースは得てして堅く収まりがち。魅力的な伏兵が見当たらないということなのでしょう。これから私が紹介するレースの傾向からも強調できるようならば、素直に信頼して良さそうです。

M 伊吹さんとしては、どのあたりが明暗を分けるポイントになると思いますか?

伊吹 まずチェックしておきたいのは脚質。過去10年の3着以内馬30頭中27頭は、前走の4コーナー通過順が6番手以内でした。


M なるほど。先行力の低い馬は過信禁物と見ておいた方が良さそうですね。

伊吹 結果的に差しが決まった年もあるとはいえ、後方からの競馬しかできない馬はあまり強調できません。

M クラウンプライドは前走の4コーナー通過順が1番手。まったく問題なくクリアしています。

伊吹 あとは臨戦過程も重要なファクター。2016年以降の過去6年に限ると、武蔵野SやみやこSといったJRAの前哨戦を使ってきた馬よりも、地方のダートグレード競走を経由してきた馬の方が堅実でした。


M 特別登録を行った18頭のうち、前走のコースがJRAだった馬は11頭。この条件で大胆に絞り込んでも良さそうですね。

伊吹 なお、前走のコースがJRA、かつ“同年、かつJRA、かつ重賞のレース”において“着順が3着以内、かつ4コーナー通過順が1番手"となった経験のない馬は2016年以降[0-1-0-48](3着内率2.0%)。実績ある逃げ馬でない限り、前走がJRAのレースだった馬は評価を下げるべきでしょう。

M こちらも前走がJBCクラシックだったクラウンプライドにとっては心強い傾向と言えます。

伊吹 あとは、ノーザンファーム生産馬や前走好走馬の活躍が目立っている点も見逃せません。


M 大敗直後の馬が一変した例もあるとはいえ、その大半はノーザンファーム生産馬だったということですね。

伊吹 ちなみに、生産者がノーザンファームの馬は2016年以降[3-4-0-9](3着内率43.8%)で、複勝回収率が131%。今年の該当馬もある程度は高く評価するべきでしょう。

M クラウンプライドは社台ファームの生産馬ですが、前走の1位入線馬とのタイム差は0.4秒でした。

伊吹 ギリギリではあるものの、相手関係を考えれば十分な内容だったと言えます。もともと私も無理に逆らう必要はないと見ていましたし、Aiエスケープもそう考えているのであれば心強い限り。この馬を素直に中心視しつつ、相手をできるだけ絞った買い目で勝負するつもりです。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬評論家。JRAの公式ホームページ内「今週の注目レース」にて“データ分析”のコーナーを、TCK(東京シティ競馬)の公式ホームページ内「分析レポート」にて重賞競走のデータ分析を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラム、『週刊アサヒ芸能』、『競馬王』などさまざまなメディアを舞台に活動している。主な著作に『WIN5攻略全書 回収率150%超!“ミスターWIN5”のマインドセット』、『コース別 本当に儲かる騎手大全』シリーズ、『コース別 本当に儲かる血統大全』シリーズ、『ウルトラ回収率』シリーズ(いずれもガイドワークス)など。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング