現場主義者・古澤秀和がパドックや返し馬で激走馬を見付けるコツを伝授!
古澤秀和
◆個人的にはオルフェーヴルとディープインパクトとシンボリクリスエスの対決が見たい有馬記念はオルフェーヴルが圧勝。調教で動かなかったり不安なところはありましたが、馬体を見た瞬間にそん...
◆ダートや力の要る馬場なら一級品、アジアエクスプレス朝日杯FSはアジアエクスプレスが優勝。馬体的にはツナギが立っていて、筋肉の質やフットワークを見てもやはりダート向きだと思いますが...
◆もの凄いポテンシャルを感じたハープスター阪神ジュベナイルFはレッドリヴェールが優勝。新馬戦で見た時はただ仕上がりが良かっただけという印象、2戦目の札幌2歳S時は少し良くなったかな...
ベルシャザール◆まだまだ良くなってきそうなベルシャザールジャパンカップダートはベルシャザールが優勝。元々馬格や筋肉量、硬さを考えるとダート向きで、ダート転向当初からここまで来ても良...
◆能力の高さで押し切ったジェンティルドンナジャパンカップはジェンティルドンナが連覇を達成。トモの張りが目立った昨年に比べると、天皇賞がきつかった影響かしぼんで見えましたが、それでも...
トーセンラー◆「マイル仕様」の体付きになっていたトーセンラーマイルCSはトーセンラーが優勝。当日は今までに見たことが無いくらいトモの筋肉が張り詰めていて、「マイル仕様」の体付きにな...
エリザベス女王杯はメイショウマンボが優勝。秋華賞当時のオーラを放つようなデキに比べると、今回はスッキリして迫力をあまり感じられませんでしたが、元々こんな感じで走る馬だけに、結果とし...
みやこSはブライトラインが優勝。元々芝で活躍していた馬で、四肢に柔軟性があって良い仕上がりでした。展開的にも前の2頭が競り合うのを見ながらの3番手で絶好でしたが、この相手できちんと...
秋の天皇賞はジャスタウェイが優勝。トモの充実ぶりが素晴らしく、腰の重心もぶれず、正にハーツクライの完成時を彷彿とさせる馬体で、馬の良さなら一番だったのですが、その日の馬場が内伸びだ...
菊花賞はエピファネイアが優勝。前走からプラス6キロの馬体重での出走でしたが、馬体はきっちりと仕上がっていました。パドックでのテンションも良い感じで、一夏を越しての成長のあとがくっき...
秋華賞はメイショウマンボが優勝。前走時は張りが物足りない馬体でしたが、今回は調教の動きから凄かったですが、厚みが出て素晴らしい馬体になっていました。能力的には完全に抜けていましたし...
【京都大賞典】京都大賞典はヒットザターゲットが優勝。重賞を勝っている馬だけに馬体は良く、デキも返し馬も良く映りました。手先も軽く、軽い馬場もこなせるタイプだけに、この週の内枠、先行...
ロードカナロアハクサンムーンマヤノリュウジンスプリンターズSはロードカナロアが優勝。前走時よりは確実に良くなっていましたが、この馬のピークからするとちょっと硬さがあったりと本調子で...
菊花賞トライアルの神戸新聞杯は1番人気のエピファネイアが優勝。今回は休み明けになりましたが、馬体はきっちりと仕上がっていました。やや入れ込み気味で発汗が目立ちましたが、それでも返し...
秋華賞トライアルのローズSは1番人気のデニムアンドルビーが、最後方から捲り差しを決めて優勝。馬体は春よりも厚みが出て良くなっていましたし、ツナギが立ち気味なので渋った馬場もこなせま...
セントウルSはハクサンムーンがロードカナロアを破り優勝。パドックでの状態は特に良く見せるタイプではありませんが、この馬としては順調。明らかな展開利があったことと、ロードカナロアの枠...
新潟記念はコスモネモシンが勝って波乱の決着。同馬はここのところ結果が出ていませんでしたが、馬体自体は決して悪くはありませんでした。今回も良いデキでしたし、返し馬の脚捌きもシャープ。...
新潟2歳Sは1番人気のハープスターが優勝。ディープインパクト産駒の牝馬ですが、今年の桜花賞馬アユサンやジェンティルドンナのように牝馬離れして筋肉量が多いタイプ。その質は非常に柔軟で...
トウケイヘイロー札幌記念はトウケイヘイローが圧勝。状態としては前走と平行線くらいで、腹袋の大きい体型が印象的でした。レースでは圧倒的に逃げ馬が有利な馬場を生かしての圧勝。逃げるとい...
関屋記念はレッドスパーダが優勝。例年、先行馬が強いレースですが、2番手追走からあっさり抜け出す強い競馬。デキは良い頃と比べても全く遜色なかったですし、540キロの超大型馬で今の新潟...
1〜20/289件