JRAジョッキー宮崎北斗が解剖学・脳神経学をベースにした体のメンテナンス方法を動画でお届け!体の不調を解決するヒントに!
宮崎北斗
いつもnetkeiba.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。コラム「アスリートが教えるボディメンテナンス講座」は今週分よりnetkeibaTVのコーナーにて配信いたし...
今回は、読書スピードがアップする方法です。トレーニングとか関係ないじゃん!と思われるかもしれませんが、この方法、体の感覚をトレーニングする事で読書スピードがアップしちゃう方法なんで...
台風の影響で競馬が中止に……その大きさは日本列島をスッポリ覆うくらいだったそう。中国の一部の地域では、28度の夏日が一転、寒波に襲われ翌日氷点下8度の真冬に……。なんだか地球全体が...
先週は、月曜日に盛岡で競馬でした。しかし走行妨害を受けて落馬する事に……。今回は軽い脳震盪で大きなケガとなりませんでしたが、レースで落ちるのは、5年前の胸椎骨折、脳挫傷の時以来です...
今回もドイツからお送りしています。またもや画面写りが良すぎるケビンに協力してもらいました(笑)!知らないうちに日本のファンが増えるかも……。今回は首です。みなさん三叉神経って聞いた...
今回は自律神経をコントロールする方法です。耳栓をすることで交感神経の働きすぎを抑えることができます。動画を見ていただくとわかるように、大切なのは左右別々にチェックする事です(もちろ...
時差ボケ全開!今朝の起床時間は2時の宮崎北斗です。帰国後初の競馬にむけてコンディショニングがんばってます。新しく勉強した知識から、今自分の中での課題になっているのは落馬事故のリハビ...
ハローグーテンモルゲン!こんにちはドイツ在学中の宮崎北斗です。さらに深い知識を得るため、自分のパフォーマンスアップの為に、Z-HEALTHの9sstructureと言うカリキュラム...
今回は腰痛シリーズ第2弾。ココでは腰痛と言ってますが、おなかの働きが良くなる、ウエストが細くなる、眼が良くなる、脚の筋力がアップする…そんな効果も期待できるエクササイズです。体幹は...
騎手の骨折箇所ランキング1位!今回は、「鎖骨」にフォーカスして肩の動きを改善します。もちろん過去に鎖骨を骨折された方は、絶対に見ていただきたい動画ですが、そうでなくとも肩が軽くなる...
細い鐙に足をかけてバランスをとるには足の感覚が重要です。鐙を踏まなくても、足が正常に働くと腰痛などさまざまな不調が改善します。今回のテーマは足のアーチです。足のアーチとは、地面から...
めちゃくちゃシンプルだけど知ってるとお得な体の仕組み。カップリングモーションを使ったテクニックをご紹介します。首ってめちゃくちゃ大事ですよね?目や三半規管とつながっているので、首が...
みなさんトレーニングって言うと、無意識に苦しい筋トレを思い浮かべませんか??だとしたら、間違ってます。体に負荷をかけていく事がトレーニングですが、この「負荷」が重りとは限りません。...
ついにやりました!YouTubeチャンネル登録者1000人突破です!!と、独りで盛り上がる宮崎北斗です。ここまで来れたのもnetkeibaさんでコラムを書かせて頂いているお陰。あり...
今日は、動画撮影の始まりをお話しします。一昨年の冬、私がアメリカでの勉強から帰ってきたときに調教助手の伊藤春菜(動画のパートナー)が同様に体の勉強をしていることを知り、週1で勉強会...
ジョッキーや馬に乗ってる人の職業病ともいえる腰痛。整体やマッサージに行っても、なかなか根本から良くならないっていう事はありませんか??筋肉をほぐして良くなる事も多いのですが、それっ...
ダディーズマインドと挑んだラジオNIKKEI賞は4着でした。馬券を買われていた方は不満かもしれませんが、格上挑戦にも関わらず力を出し切ってくれた最高の競馬だったと私は思っています。...
「ホクトはいつ、体の事を勉強してるの?」そんな事を聞かれる事が多くなりました。と言っても、もちろん競馬をないがしろにしている訳じゃありません。なんなら、今まで以上に競馬も勉強も子育...
脳は知れば知るほど不思議です。今回ご紹介するのは「え!?こんな事で……!?」って言う方法で前屈を柔らかくしちゃう裏技です。トリックみたいに思えるんですけど、ちゃんと理屈があって知れ...
先々週から夏競馬もスタート!だんだんと暑さが増してきましたね。皆さんいかがお過ごしですか!?個人的に夏は大好きで、毎年この時期が待ち遠しいのですが、ひとつだけイヤなことがあります。...
1~20/30件
【高松宮記念予想】大混戦で盲点に!? 過小評価される典型的なパターンを狙う/第226回
【高松宮記念】9回目のチャレンジで待望のGI制覇なるか スプリント王が顔をそろえた春の電撃戦を制すのは
【高松宮記念など予想】春のGI戦線が開幕! 長い直線を得意とする穴馬狙いで
【高松宮記念予想】高松宮記念も高松宮記念勝ち馬から
第297R あえての選択!
【音無秀孝氏の高松宮記念分析】経験則から明かす勝利のカギとは? 調教師時代に2度制覇──今年の注目馬を解説
世代のギャップに
【日経賞予想】落ち着き増し折り合い自在タイプ マテンロウレオの逆転に期待
【高松宮記念予想】6年ぶりの良馬場開催が濃厚 適正から見る各馬の評価は
【ナムラクレア×疋田真志厩務員】「僕が一番嫌われています」──悲願のGI初制覇へ“愛”に溢れた4年半の歩み
【坂井瑠星×藤岡佑介】フォーエバーヤングとのサウジCを徹底解説! 自身が感じる“一番の勝因”とは/第1回
【ユーザー質問】積雪で競馬開催が中止になった日 ミルコ騎手はどんな一日を過ごしていた?
先週の競馬、そして今週