馬術チャンピオンからJRA騎手へ。オンリーワンの輝きを放っている小牧加矢太の馬作りと持論に迫る短期連載!
小牧加矢太
24年度のJRA賞最多勝利障害騎手に輝き、波に乗る小牧加矢太騎手。リーディングジョッキーは毎日大忙しと思いきや…なんと暇だそう!?“暇”には色々な背景があるようですが、「やる気はも...
2024年度、障害リーディングに輝いた小牧加矢太騎手。デビュー3年目にしてキャリアハイの18勝を挙げ、JRA賞最多勝利障害騎手として授賞式にも参加しました!今回は念願のタイトル獲得...
障害専門のジョッキーとして話題を集めたデビューから2年9カ月が経過した小牧加矢太騎手。今回は、自身の交友関係について様々なエピソードを交えて紹介します。仲の良い騎手仲間から、「第二...
21日に中山競馬場で行われる中山大障害へ参戦する小牧加矢太騎手。3回目の騎乗となる大一番には、昨年に続きネビーイームとのコンビで参戦します。“日本で最もタフなレース”と呼ばれる中山...
2023年2月の『太論』出演時、競馬について「激しく苦戦中」と語っていた加矢太騎手。しかし、その後の障害レースでの経験に加えて、高田潤騎手など先輩たちからのアドバイスを受け、騎乗ス...
約2年前に人気を博した小牧加矢太騎手の短期連載『加矢太論』。馬術チャンピオンから障害専門のJRAジョッキーになり3年が経とうとする今、満を持して復活します!2024年は重賞初制覇に...
8月から始まった小牧加矢太騎手の短期連載『加矢太論』は今回が最終回。この2カ月間、馬術チャンピオンから障害専門のJRAジョッキーへの転身という異例の新人騎手が、これまであまり知られ...
19日の中山1Rメイショウシャガで通算6勝目を挙げた加矢太騎手、直線で前の馬を交わし、2着以下に大差をつける強い勝ち方でした。障害初勝利となったメイショウシャガからは教わることが沢...
近年の平地競走では、牝馬の活躍が目立っているというのは皆さんが感じられているものと思います。一部では「牝馬の時代」などと言われ、現行の牡牝の斤量差に異を唱える声も出てきているほどで...
調教師や牧場のスタッフなど、馬の育成に関わる方から度々聞く「背中がいい」という表現。いくつもの馬に跨った経験がないと感じることのできない感覚のため、競馬ファンの方に理解してもらうの...
先週は美浦の障害試験へ駆けつけたという加矢太騎手、とあるご縁がきっかけで加藤征弘厩舎のモルタルへの騎乗依頼をいただいたとのこと。今週の調教日記ではそんなモルタルと加矢太騎手を繋いだ...
今回のテーマは、前回のコラムで触れた「障害練習が競走馬にもたらす効果」について。障害練習を行う馬は障害レースにデビューする馬だけではなく、平地の馬でも障害練習をすることがあります。...
平地のレースにデビューするために「ゲート試験」があるように障害のレースには「障害試験」が用意されています。前回は平地から障害へデビューする馬のスケジュールについて話しましたが、今回...
馬術チャンピオンから障害専門のJRAジョッキーに転身した小牧加矢太騎手。そんな華麗なる大型新人の短期連載「加矢太論」が、本日よりスタートします。父・小牧太騎手の緻密な戦略により導か...
温かな雰囲気の門別競馬場
話題の動画『20期生同窓会』でも喧々諤々──ジョッキーによって「鐙の長さ」はなぜ違う?【前編】
【皐月賞予想】追走力と馬格が重要になりやすいレース
無敗の皐月賞馬の出現率
【皐月賞予想】高速決着なら1600-1800mの好走実績を重視すべきレースに
【皐月賞予想】細江純子さんが出走予定10頭の馬体を診断!
「豊さん、今年も飲まされてたなぁ」恒例の騎手旅行をミルコ騎手が振り返る
【杉原誠人騎手】「“まくり”は選択肢の一つ」──皐月賞へ挑むファウストラーゼンとの道のりを明かす
【坂井瑠星×藤岡佑介】どんな時でも「競馬が一番」──根底にある“父・英光師の教え”とは/第4回
21年ぶり49回目の受賞に「すごいやろ」 “ジョッキー・小牧太”を象徴する偉業とは?