スマートフォン版へ

サラキア モレイラ乗れなくなったのは“むしろ”おいしい!!/トレセン発秘話

東京スポーツ
  • 2018年10月10日(水) 18時00分
“マジックマン”を失ったからこそ、逆に妙味が出てくる。

「逆転の発想」で第23回秋華賞(14日=京都芝内2000メートル)に挑むのは、「トレセン発(秘)話」でおなじみの高岡功記者だ。京都大賞典(8日)では鞍上にこだわって失敗した男が、柔軟な予想で逆襲に転ずる――。

「モレイラはスタートが抜群にうまい」

 トレセン関係者からよく聞く話だ。

「(福永)祐一さんが言っていたんですけど、モレイラはゲートの中で馬の鼻先が(ゲートの)扉につくぐらい、頭を前に押しているようです。中でリラックスさせる日本のやり方とはちょっと違いますよね」(某調教助手)

 それこそがスタートをうまく出すための“マジック”なのか?

 そんなモレイラが常に出遅れがネックとなっていたサラキアに乗って、秋華賞でどういうスタートを決めてくれるのか、大いに楽しみにしていたのだが…。モレイラは6日、東京9Rの本栖湖特別で騎乗したヘリファルテ(1位入線)が決勝線手前で内側に斜行し、2着ブラックプラチナムの進路が狭くなったため13、14日の2日間の騎乗停止処分(降着はなし)に。これで秋華賞の楽しみが少し減ってしまった?

 一方でモレイラ騎乗で人気沸騰は確実だったサラキアの支持率が“平常値”に戻るのを歓迎する自分もいたりする。管理する池添学調教師がこんなことを言っていたからだ。

「前走(ローズS2着)のパトロールを何度も繰り返し見たんですけど、スタートはちゃんと出ているんですよ。ただ、トモがしっかりしていないから1歩目、2歩目で後ろがバラバラになって、スピードが乗らない。二の脚というよりは“三の脚”で馬群に取り付く感じなんですよね」

 春に比べてゲート内で落ち着くようにはなっているのだという。つまり、今のサラキアの“遅れ”はトモが緩い現状がもたらすもので、ひょっとすると誰が乗っても同じようなスタートにしかならないのではないか…ということなのだ。モレイラ騎乗で過剰に人気になっていたとすれば、危険とは言わないまでも、おいしくはなかったのかもしれない。

「前走後も馬体に張りがあって、いい意味でピリッとしています。いつでも使えるぐらいの雰囲気ですね。アーモンドアイの後ろにいたら勝負にならないので、今回は少しでも積極的に行ければと思っています」(池添学調教師)

 史上5頭目の牝馬3冠を狙う超難敵を向こうに回して、真っ向勝負を挑む、このトレーナーの姿勢はつい応援したくなる。

 モレイラ騎乗で過剰人気が予想されていたのであれば、モレイラが乗れなくなった反動で過小評価まであり得る? そんなことになれば、サラキアアーモンドアイの表裏で思いっ切り勝負するのもひとつの手ではなかろうか。

(栗東の坂路野郎・高岡功)

東京スポーツ

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す