スマートフォン版へ

【天皇賞・秋】武豊&スペシャルウィークが巻き返し春秋制覇/平成天皇賞・秋 名勝負列伝

  • 2018年10月24日(水) 20時15分
 豪華メンバーが顔を揃える、今年の天皇賞・秋。そのなかには、敗戦からの巻き返しを期す馬もいる。1999年も見事な復活の勝利をあげた馬がいた。「平成天皇賞・秋 名勝負列伝」、今回はスペシャルウィークを振り返る。

■素晴らしい末脚で天皇賞春秋連覇

 1999年秋。スペシャルウィークは秋緒戦の京都大賞典で7着に惨敗した。17戦10勝という素晴らしい競走成績のうち、唯一馬券圏内を外したレースである。スペシャルウィークを管理した白井寿昭調教師は、のちに「スペシャルウィークは暑さに弱い馬だった」と語っている。このときも夏負けが尾を引いて、満足な調教ができなかったのだ。また、夏負けの兆候は休養前の宝塚記念で、グラスワンダーに3馬身差をつけられ2着に敗れたときから見られたという。余裕残しの仕上げにせざるを得なかったことで、宝塚記念は480キロ、京都大賞典は486キロという馬体重での出走となっていたのである。

 しかし、京都大賞典後も状態が上向く気配はなかった。直前の追い切りでも、追走の形とはいえ500万条件馬との併せ馬で遅れてしまう。陣営は状態を戻すべく、当日の朝までハードに攻め続けた。その結果、前走より16キロ減の470キロでパドックに姿を表した。

 それでもファンの評価は、キャリア15戦目で初めて、そして生涯で唯一となる4番人気まで落としている。ただ、上位人気を見ると、前年のクラシック二冠馬セイウンスカイ(3.8倍)、2連勝の上がり馬ツルマルツヨシ(6.0倍)、前年の天皇賞・春の覇者メジロブライト(6.8倍)、スペシャルウィーク(6.8倍)、この年の安田記念優勝馬エアジハード(8.3倍)で、混戦模様でもあった。

 1番人気のセイウンスカイがゲート入りを嫌がり、場内がどよめくなかゲートが開く。アンブラスモアが逃げる流れは、1000m通過が58.0秒。セイウンスカイは中団後方、その直後にツルマルツヨシ、そしてスペシャルウィークは後方4番手、その後ろをメジロブライトが追走する。直線を向き、縦長の隊列を引っ張ったアンブラスモアは残り200mまで粘るが、ステイゴールドエアジハードスティンガーが内から伸びてこれを交わす。さらに、セイウンスカイも外からじりじりと差を詰める。ここで大外から飛んできたのがスペシャルウィークだった。馬体を併せてセイウンスカイを抜き去ると、アンブラスモアエアジハードスティンガーを交わし、最後に内の叩き合いから抜け出していたステイゴールドも捕らえてゴール。

 わずかクビ差の勝利ではあったが1:58.0は当時のレースレコードで、1988年のタマモクロス以来2頭目となる天皇賞春秋連覇を達成した。

 レース前、武豊騎手に秘策があるといわれたが、それは「好位からの競馬では気持ちが続かなくなっているので、今回は後ろから勝負する」だった。その通り、道中は後方に控え、直線で大外へ持ち出されると末脚を爆発させたのである。武豊騎手に導かれたスペシャルウィークは、見事に復活を遂げた。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す