スマートフォン版へ

ダノングレース国枝流「適材適所」の精神で重賞初Vへ/トレセン発秘話

東京スポーツ
  • 2019年04月18日(木) 20時20分
 ご苦労さんとしか言いようがない。何かと言えば、桜田義孝前五輪担当相が“袋叩き”の末にその職を辞した件だ。失言のたび遠慮なきバッシングを浴びたが、そもそも就任直後に「なぜ私が選ばれたのか分かりません」と語った人物。責めるのはお門違いであり、適材適所を声高に叫ぶなら、数こそ正義の選挙制度をまず疑うべきだろう。安倍首相には当時、総裁選に二階派票が必要であったし、過去にも派閥人事による大臣は何人も誕生しているのだから。

 一方、失言もなければ派閥もないサラブレッドは、人間の欲さえ絡まなければ適材適所を実現しやすい世界。今週のGIII福島牝馬Sに出走するダノングレースは、そんな背景を背に本格化を迎えた一頭でもある。

「札幌で新馬勝ちした当初は桜花賞を意識させたほど。それが2戦目からは食いが落ちて、体の張りも出ず、3歳春を捨てざるを得なかった。ただ、同キュウにアーモンドアイがいたこともあり、クラシックに固執しなかったのが良かったのでしょう。気持ちが折れる前に休ませたことで、秋はすっかりたくましくなって戻ってきましたから」

 担当の寺本達郎助手が振り返る通り、500万さえ勝てなかった春がうそのよう。昨秋の福島(西郷特別)で500万を勝ち上がると、その後わずか3戦でオープン入り。出世のカギとなったその適材適所の精神は、実は今回の重賞挑戦にも表れている。

「当初はフロンテアクイーンと2頭出しプランもあったようですが、最終的に1頭で挑むことになりました。前走の競馬ができれば十分チャンスがありそうだし、器用で小脚が使える分、この馬は小回りの福島に替わるのはさらにいいと思うんです」(寺本助手)

 かつて宮田敬介技術調教師がこんな話をしたことがある。「普段は“この程度で出走を諦めちゃうの?”というほど慎重な国枝先生が、アーモンドアイ秋華賞だけは違っていた。爪不安で断念ムードだった周囲を“諦めず様子を見守ろう”と鼓舞しましたから。そんな見極めの鋭さが成績につながってきたことを感じる一幕でしたね」

 トレーナーの最大の見せ場は、おそらく競走の出否や調教のサジ加減、その押し引きにあるのだろう。そして寺本助手の言葉を聞く限り…指揮官がフロンテアを引っ込めた決断に対して「なぜ私が選ばれたか分かりません」とはダノングレースも決して言わないはずである。

(美浦の宴会野郎・山村隆司)

東京スポーツ

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す