スマートフォン版へ

【ジャパンC予想】 真の敵は“上がりの速さ”!? 無敗の3冠馬2頭に立ちはだかる不吉なデータとは?/JRAレース展望

  • 2020年11月28日(土) 20時33分
 昨年、創設39年目にしてついに外国馬が出走しなくなってしまったジャパンC。その理由は日本の馬場が速すぎるからともいわれているのですが、確かにそれは間違いではないと思います。過去のジャパンCと比べて、とくにここ15年ほどは極端に上がりの速いレースになっているからです。

 創設期のジャパンCは勝ち馬の上がり3ハロン平均が35秒4、1998年-2005年の過渡期も平均は35秒4なのですが、不良馬場施行で2分28秒以上を要した2003年を除くと35秒1。そして、2006年以降は明らかにそれまでとは違う平均34秒3。

 外国馬が勝てるジャパンCは、例外はありますが、今も昔も“上がり3ハロン34秒8”が限界。勝ち馬が33秒台で上がってくるような流れになると、手も足も出なくなっています。

 近年は極端に上がりの速いレースとなっているジャパンCですが、傾向の変わってきた2006年以降の勝ち馬のレース前1-3着時の上がり3ハロン平均を調べてみると、一昨年の勝ち馬アーモンドアイがマークした33秒6を筆頭に2009年ウオッカの33秒8、2006年ディープインパクトの33秒9など、そのほとんどが上がりの速いレースを得意とした馬であったことが確認できます。

 そこで、今年もジャパンCに出走を予定している馬の“1-3着時の上がり3ハロン平均”を算出してみましょう。この数値が速ければ速いほど良いというわけではないのですが、この数値を起点として考えるのが 現代ジャパンC予想の正攻法であると考えられるからです。

 すると、意外な事実が浮上してきました。アーモンドアイはさすがの33秒6を記録しているのですが、驚いたことにコントレイルはかなり微妙な34秒6、デアリングタクトに至っては絶望的ともいえる34秒9という数値が出たのです。

 しかし今年の場合はちょっと特殊で、この時点で2頭を軽視とするのは早計というものでしょう。コントレイルデアリングタクトは歴史に名を成す無敗の3冠馬。つまりは1度も負けたことのない馬であり、この数値が「上がりを要すレースでも負けていない」という証拠にはなっても、「上がりの速いレースが苦手」という証拠にはならないからです。

 個人的には平均34秒4のサートゥルナーリア、それ以上に34秒2のラヴズオンリーユーの出走回避が残念でならないところですが、ウマい馬券では、ここからさらに踏み込んでジャパンCを解析していきたいと思います。印ではなく『着眼点の提案』と『面倒な集計の代行』を職責と掲げる、岡村信将の最終結論にぜひご注目ください。
(文=岡村信将)

ウマい馬券』ではただいま、人気予想家の予想を無料で見られる500ptを全員に配布中! 史上空前のハイレベルなメンバー構成となった今年のジャパンCを動画、血統、AIで徹底分析。“3強”と目される3頭の3冠馬のうち、勝利に最も近いのはどの馬なのか。以下よりご覧いただき、ぜひとも皆様の予想にお役立てください。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す