スマートフォン版へ

【カペラS コース解説】芝スタート、下りスタートでハイペースになりやすい

  • 2020年12月11日(金) 15時00分
 13日に行われるカペラSカペラS(3歳上・GIII)の舞台となる中山ダ1200m。このコースについて解説していく。

 中山ダートコースは1周距離が1493mで、ゴール前の直線は308m。1周距離、直線距離とも中央4場のなかで最も短いコースとなっている。一方で、高低差は4.5mあり、これは日本のダートコースでは最大。「ローカルのようなサイズ感でありながら、起伏に富んだタフなコース」これが中山ダートコースの特徴だ。

 ダート1200mは向正面2コーナー奥の芝からスタート。初角となる3コーナーまでは502mで、芝部分を200mほど走ってから本線へと合流する。緩やかな下りからスタートし、ダートコースに入った残り1000mから800mにかけて3mほど下る急な下り坂となる。そこからさらに緩やかな下りが続き、残り200m地点で高低差約2mの急坂を迎える。ゴール前直線は308m。

 芝スタートかつスタートから下りが続くコースレイアウトのため、非常にペースが速くなりやすいのが特徴。15年には前半3ハロン32秒5という激流となり、4角14番手のキクノストームが直線一気を決めている。最後の急坂も相まって、ダート短距離戦とはいえ、逃げ・先行馬が絶対的に有利というコースではない点は頭に入れておきたい。

また、芝スタートのダートコース全般に言える特徴だが、外枠の方が芝部分を長く走れるため、外枠有利になりやすい。

 とはいえ、カペラS自体は18年に2番のコパノキッキングが優勝し1番のキタサンミカヅキが3着。14年、16年にはダノンレジェンドノボバカラが1番枠から逃げ切りを決めている。内枠の快速馬による一発もあるのが悩ましいところだ。

 先週から開幕した5回中山のダートは、雨が降ったこともあり比較的速い時計が記録されていた。ただし、乾燥が進みやすい時期なので、パサパサのダートになればパワータイプが台頭してくることだろう。しっかりと当日の天候や含水率をチェックしたい。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す