スマートフォン版へ

川崎に咲いた大輪 名牝ロジータを振り返る/1990年・川崎記念プレイバック

  • 2023年01月31日(火) 20時00分
 2月1日(水)に川崎競馬場で行われる川崎記念(4歳上・JpnI・ダ2100m)。中央、地方を通じて今年最初に行われるGI級競走で、フェブラリーSドバイWCへの前哨戦としても注目したいレースだ。

 本稿の主役はロジータ地方競馬に馴染みの薄い競馬ファンであっても一度は耳にしたことがある馬名ではないだろうか。僅か1年半という短い現役生活の中で、南関東三冠や東京大賞典など重賞8勝。引退から30年以上が経った今でもファンや関係者の中で語り草となっている地方屈指の名牝だ。川崎記念の開催を前に、彼女の活躍と引退レースを振り返ってみたい。

 ロジータ父ミルジョージ母メロウマダング、母の父マダングという血統の牝馬で、現役時代は川崎の福島幸三郎厩舎に所属した。父は1980年代から90年代にかけて活躍馬を多数送り出した名種牡馬で、母は2度のレコード勝ちを飾った快速馬。2頭の間に生を受けたロジータは、父譲りのパワー、母から受け継いだスピードを武器にタイトルを積み重ねていく。

 3歳時は4戦2勝と決して目立たぬ存在だったが、4歳を迎えると本格化。ニューイヤーCでの重賞初制覇を皮切りに京浜盃桜花賞と連勝する。既に牝馬三冠路線は成立していたが、勝ちっぷりを見た陣営は牡馬への挑戦を決断。ロジータも期待に応え羽田盃東京ダービーを制して2冠を達成し、同世代で敵無しの強さを発揮した。特に東京ダービーでは外枠が圧倒的不利といわれる大井2400mを8枠から完勝。4コーナーから大外ひと捲りの豪快な競馬で、牡馬相手に3馬身という決定的な着差を付けている。

 その後、古馬と初対決になった報知オールスターCで連勝はストップするが、秋には更に進化を遂げた。手始めに東京王冠賞を制して三冠を達成。暮れの東京大賞典ではデビューから17戦連続で連対中だったスイフトセイダイを退け、「公営最強牝馬」と言わしめるようになった。ロジータジャパンCでシンガリ負けを喫した直後とはいえ“2番人気”が不思議な位の圧勝。怪物スイフトセイダイを馬なりで4馬身突き放す姿にはファンや関係者のみならず、鞍上の野崎武司騎手でさえも強さに驚いたという。

 東京大賞典の勝利で人気、実力ともに絶頂期を迎えたが、繁殖入りを見据えて早くも引退が決定。ラストランが地元凱旋に決まると、1990年の川崎記念ロジータ一色に染まる。彼女をひと目見ようと4万人を超える観衆が競馬場に詰めかけ、レース発走間際まで馬券購入窓口にファンが殺到。ロジータの単勝オッズは1.0倍の元返しとなり、他馬は全て単勝万馬券という「石に花咲く」状態となった。ファンが願うのは彼女の勝利、ただ一つ。熱気に満ちた異様な雰囲気の中、最後のゲートが開く。

 スタートすると外からダービーラウンドが飛び出し、ロジータは好スタートから控えて内4番手を淡々と追走。少頭数のゆったりとしたペースの中で、レースが動いたのは向正面だった。鞍上の合図に応えて早くも2番手に上がると、馬なりのまま最終コーナーを通過。ロジータは拍手と大歓声に迎えられ直線に入った。圧巻、驚愕、衝撃――。直線の走りは言葉では表せない美しさと凄みがあった。着差は8馬身。しかし、それ以上に長く、遠く感じた。

 引退年には早くも重賞ロジータ記念が創設。2010年からスタートした牝馬重賞シリーズ『GRANDAME-JAPAN』のキャッチコピーにも彼女の名が採用された。「ロジータ、ふたたび。」。川崎の地で花開いた名牝は、いつまでもファンの中で咲き続けている。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す