スマートフォン版へ

【東京新聞杯予想】4枠より内側の馬は連対継続中? データ的に不利な外枠馬はどう戦う?

  • 2023年02月05日(日) 07時35分
 今週も開催は引き続き、東京・中京・小倉の3場。

 重賞は日曜日にGIII戦が2つ。芝マイルの東京新聞杯(GIII・東京・芝1600m)と、3歳の芝中距離戦・きさらぎ賞(GIII・中京・芝2000m)が行われる。

 きさらぎ賞は8頭立てと少頭数になってしまった。一方、東京新聞杯は16頭フルゲート開催となりそう。実力伯仲の混戦で、高配当も期待できそうな雰囲気もある。今週は東京新聞杯のほうをピックアップ。いつものように過去10年データから馬券のヒントを探っていこう。

1.1番人気馬の信頼性は低い! 単勝狙うなら…?

 まずはいつものように1番人気馬の成績チェックから。

 東京新聞杯では過去10年、1番人気馬で勝っているのは19年のインディチャンプだけ。昨年も1番人気ファインルージュが2着で勝利に届かなかった。成績は【1・1・2・6】。勝率10パーセント、連対率20パーセントと信用度はちょっと低いようだ。1番人気馬の単勝でドカンと勝負するのにはちょっと怖い。

 ちなみに2番人気馬は【1・0・2・7】、3番人気馬は【3・1・1・5】。昨年は馬券圏外となってしまったが、やはり3番人気馬が一番成績良い。

 上位3番人気までで5勝。ほかの5勝分は「4番人気馬2勝・5番人気馬2勝・8番人気馬1勝」という構成。単勝ならば3番人気から5番人気くらいまでが狙いのゾーンかも。

2.好配当ならば馬連狙い? 3連複は逆に荒れない?

 次に配当傾向を見ていこう。

 昨年はわりと堅い決着だったが、やはり馬連も3ケタ配当にはならなかった。とにかく1&2番人気・1&3番人気というガチガチの組み合わせが出ない。馬連で狙うならば10倍以上が良いのかも。ちなみに万馬券は過去10年で2回。しかし狙うべきボリュームゾーンは馬連20-50倍くらいなのだろう。

 ただ3連複はどちらかというと堅め傾向。6番人気以内同士で決着することが多く、10回中5回は万馬券にもなっていない。17年のように「馬連より3連複のほうが配当低い」なんてことも起きるわけだ。

3.人気薄10番人気以下の馬も苦戦中?

 出走数としては15-16頭立てになることが多いレース。

 過去10年では、17年に10頭立てということもあったが、他9年はすべて14頭立て以上の開催。しかし「10番人気以下の馬」はさほど馬券圏内にはならない。

 最近では21年12番人気2着のカテドラル。それ以前は16年の11番人気3着のマイネルアウラートだけ。2ケタ人気馬はたった2頭しか馬券になっていないのだ。

 下位人気では、ほかに15年9番人気2着アルフレード、14年8番人気1着ホエールキャプチャもいるが、人気薄同士の決着というパターンはなし。大穴同士の決着は狙いすぎということなのだろうか。

4.7&8枠は不利? 狙うのはどの枠?

 過去10年、勝っている馬はすべて馬番11番から内側から出ている。

 昨年のイルーシヴパンサーは11番1着、21年のカラテが10番で1着となっているが、それ以前で勝っているのはすべてひと桁馬番の馬たち。7枠と8枠から1着馬は出ていないのだ。

 馬券圏内全体的に見ると、やや内-中枠有利の傾向になる。というより、外枠やや不利という感じだろう。8枠で馬券になっているのは、18年の3着のダイワキャグニーだけ。過去10年では連対もしていない。今年はナミュールプレサージュリフトという人気馬が8枠に入ったが、このデータの逆境を跳ねのけることができるのか。

 ちなみに4枠より内に入った馬が連対しなかったという年はない。狙うならば内枠からということなのかも。

(netkeiba編集部)

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す