スマートフォン版へ

【ユーザー質問】レースでの“跛行や鼻出血” ミルコ騎手はどうやって気づいている?

  • 2024年07月23日(火) 18時01分
ミルコレビュー

▲ミルコ騎手にレース中の事象について質問(撮影:桂伸也)


今回のテーマは、競走中止や出走取消の理由として挙げられる跛行や鼻出血。騎乗しているジョッキーはレース中、どのように気づいているのかを伺いました。

繊細な変化に気づくには「やっぱり経験が必要です」と語るミルコ騎手。乗り手の感触や前兆、実際に中止を決断したときのお話など、ユーザー質問を元に解説いただきました──。
(取材・構成=森カオル)

Q「レース中、乗っている馬に跛行や鼻出血が生じた場合、ジョッキーのみなさんにはどんなふうに伝わってくるんですか?」(わらびもちさん)


ミルコ みんな自転車乗るでしょ? 自転車に乗っているときにタイヤがパンクしたら、ハンドルが利かなくなって、タイヤから変な音がして、「あ、パンクした!」とすぐに気づきますよね。さすがに馬はそこまでわかりやすくはないけど、ものすごく簡単に説明するとそんな感じかな。

──ハンドルが利かなくなる…というのは、競走馬に置き換えてもわかりやすいですね。

ミルコ パンクしたタイヤで真っ直ぐ走るのは難しいですね。馬も一緒で、フラフラする。ただ、跛行はとくに、もっと繊細です。僕はもうベテランだからけっこうセンシティブだけど、若手のジョッキーはそこまでセンシティブに感じられないと思う。僕も若い頃は経験の少なさから何回も事故がありました。

──若いときは、なかなか気づけなかった?

ミルコ いや、「ちょっと変だな」って気づくのは気づくの。ただ、それがどれだけ大変な症状なのか、このまま走らせて大丈夫なのか、それともやめたほうがいいのか、判断するのが難しかったね。経験がないと、ちょっと変だけど、これくらいなら大丈夫かなって思っちゃうから。もともと硬い馬もいるしね。ただ、骨折するのはアッという間だから。気づいたときには、もう落馬してる。

 若い頃は、本当にいろいろな経験をしました。センシティブになるには、やっぱり経験が必要です。本当は事故なんて一度も経験したくないけどね。経験しないとわからない感覚もあるから、そのあたりは複雑ですね。

ミルコレビュー

▲繊細な競走馬を扱うジョッキーの難しさ(撮影:桂伸也)


──そういえば、6月8日に騎乗したアウロス(京都8R・3歳上2勝クラス)は、スタートして早々に中止を選択されましたね。あのときはどういう感触だったのですか?

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

質問募集
Road to No.1 世界一になる / ミルコ・デムーロ
このコラムでは、コラムニストに解説してほしいテーマを募集しています。
競馬で気になっている話題を、下記フォームからお寄せください。
質問フォームへ

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1979年1月11日、イタリア生まれ。弟のクリスチャン・デムーロはイタリアのジョッキー。1997年から4年連続でイタリアリーディング。1999年に初来日。2003年、ネオユニヴァースの皐月賞でJRAGI初制覇。続くダービーも制し、外国人ジョッキー初の東京優駿制覇。2015年3月1日付けでJRAジョッキーに。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング