スマートフォン版へ

【菊花賞予想】枠順なども加味すると一長一短

  • 2022年10月21日(金) 18時00分

3000mへの対応は走ってみないと分からない


 春クラシックの上位馬が少なく、混戦模様の菊花賞。皆さんも各馬の取捨に悩んでいることだろう。

 ガイアフォースはここまで5戦パーフェクト連対。先行もできるので1番枠を生かせそうだ。3000mの適性は走ってみないと分からないが、かといって血統から不安と思うところでもない。

 セントライト記念でガイアフォースの2着だったアスクビクターモアは長距離が確実に向く。ダービーで唯一粘った内容は評価できる。能力の絶対値も今回のメンバーなら最上位レベルだろう。ただ枠は正直もっと内を引きたかった。

 神戸新聞杯勝ちのジャスティンパレスも枠はちょっと外過ぎるかもしれない。差しに回った皐月賞とダービーは良いところがなかっただけに、位置は取りたいところ。そこに枠順が響いてしまう可能性はある。

 神戸新聞杯組では3着のボルドグフーシュが展開次第で浮上しそう。一瞬の脚というよりは3ハロンしっかり差し脚を伸ばす感じで、5走連続上がり最上位をマークしている最中。前半は枠を生かしてロスなく立ち回り、4角からはなんとか進路を探したい。

 ヴェローナシチーはエピファネイア産駒という点だけでも評価できる。昨年も一昨年も馬券に絡んだ産駒を出したエピファネイア。今後はかつてのダンスインザダークやリアルシャダイのように長距離GIの定番種牡馬になる可能性もある。

 プラダリアのダービーは道中の位置を考えるとよく粘っているのだが、神戸新聞杯は全く良いところがなかった。馬体重など目に見える部分でなく、それ以外のところでデキがいまひとつだった可能性はあり、その改善と長距離適性が両方あれば今回はもう少し走れるかもしれない。

 前走条件戦組はここ10年だとそこまで走っていないが、3着はありうる。ドゥラドーレスは母方にスタミナ要素があり、初距離でも3000mを味方につける可能性はある。ディナースタはここ2走の勝利がともに捲り。今回は動きやすい外枠を引いたので、ラップが緩むところがあればそこで一気に進出したいところだ。 

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング