スマートフォン版へ

新潟日報賞

  • 2002年07月26日(金) 12時29分
 直線1000mのレースは昨年夏から行われているが、意外にまだそのレースのパターンははっきりしていない。というのも、ここまでオープンのレースは昨年のアイビスサマーダッシュと、今年4月の駿風S。たった2レースしか行われていないからだ。500万や、1000万、まして未勝利戦の1000mはモデルケースにはなりえない。

 53.9秒のレコードのサマーダッシュ(勝ち馬メジロダーリング)は、前半22.2−上がり3ハロン31.7秒だった。

 54.2秒を持つエイシンコジーンは、前半22.1−上がり32.1秒だった。この2つの高額条件の内容は非常に似ていて、オープン級は最初の400mを22秒ちょっとで通過し、最後の600mを32秒前後でまとめるとき、54秒前後の快時計が生まれる。

 ところが、今回の注目の1頭テンザンデザートはこの春、55.1秒をマークしているが、その中身は22.1−33.0秒。

 ヨイチキナコは昨秋、55.0秒で快勝しているがその中身は22.3−32.7秒。

 オープン級ではない馬が前半を22秒前後で行ってしまうと(行く気ならだいたいの馬が踏めるラップ)、最後の600mを32秒そこそでまとめることは不可能。ひょっとすると、少し控えめに前半を22秒5ぐらいでセーブして通過したとき、上がりを32秒そこそこで加速してまとめ、54秒台で乗り切れる可能性もあるのである。タックンでさえ昨秋、前半400mを22.5秒で進んだとき、上がり32.3秒で伸び、結果として54.8秒を記録できた。

 1000mの高額条件のレースは、まだまだ未知で解明されていない部分がある。はっきりしてきたのは、レベルの高くない馬はグングン飛ばしてこそ、可能性が引き出せることだけだろう。注目は、直線1000mは初めてだが、22秒前後で行くはずのテンザンデザートを必死に追走するときのインターサクセスのスピード能力の可能性だ。強気に行ってほしい。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング