今期は北海道を中心に攻めているのですが、先週から現場は函館から札幌に移りました。
基本的に芝コースは洋芝なので、函館と同じようなイメージで臨みましたが、開幕週だけに少し函館よりも軽い印象でした。ただ、あくまで開幕週だったこともあり、来週以降は傾向が変わるかもしれないので、注意したいところです。
中距離について血統と馬体から見ると、タフな血統や、筋肉の質の強さが求められていた印象です。ステイゴールド産駒やブライアンズタイム産駒などが活躍していました。ステイゴールド産駒の特徴はバテないこと。特に切れる脚は使えませんが、長く良い脚を使い続けます。あと、精神的もタフな印象です。
ブライアンズタイム産駒の特徴は、筋肉の質が強く、弾むような走りができること。ロベルト系の種牡馬産駒は全体的にこのような走りができるものが多いのですが、ブライアンズタイムについてはこの特徴が顕著で独特のバネを見せます。
この2つの種牡馬の特徴を把握しておけば、同じような特徴を持った馬を買えばよいので、走る馬のタイプが分かってくるのではないかと思います。
短距離についてはサクラバクシンオー産駒が単純に強いです。ただ、これに関してはある程度馬格があるタイプが活躍してくるでしょう。
ダートは基本的に前に行ける馬、あとはバテないタイプとかではなくて、きちんと決め脚がある馬が上位にきている印象です。日曜のダート1700mの新馬戦を勝ったオズフェストなんかがその典型的なタイプです。
決め脚があるかどうかは、返し馬での脚力を見れば良いでしょう。ちゃんと溜めが利いていて、かつ鋭くまたはパワフルに後肢が蹴れている馬を選びましょう。
以上が開幕札幌の馬場傾向です。
個人的に、先週はクイーンSのレジネッタがパドック+返し馬でよく感じ、勝負して負けました。その後、最終レースなどで少し取り返しましたが、負けは負け。
週中研究に励んで、来週は照準を合わせて良い馬券を獲りたいと思います。
|
古澤秀和の新刊が発売! 競馬最強の法則誌面で連載していた「血統ヘルスメーター」を更に掘り下げ、待望の単行本化!
この馬券術は、血統という要素に馬格(馬体重帯)という要素を加え、コース別にその狙い目を出したものです。血統である程度のコース適性傾向を見ることができますが、馬格という要素を加えることで、更に詳細な適性傾向を見ることができます。
また、ただ単純にデータを集計しただけではなく、古澤氏自らが競馬場に通い、いつも見ている種牡馬の骨格や筋肉の質などの適性傾向も加味することで、本質的に適性の高いものをリストアップしています。 >>Amazonでのご購入はこちらから
|
競馬総合チャンネルでは、毎週火曜日に先週のレースから次走注目馬を挙げる「
現場発・激走馬リスト」、毎週金曜日に週末の馬券的注目馬を挙げる「
現場主義者の狙い馬」を掲載中!
「DIデータ解析班」が活躍中!週末の予想は
馬券総合倶楽部で!
古澤秀和氏の活動、理論の詳細などは「
古澤秀和の競馬予想」へ